12月15日(水)の給食中華おこわ、もずくスープ、いかのてり煮、ミニフィッシュ、牛乳 です。 お米ともち米を一緒に炊いた中華おこわ。もち米のもちもちとした食感がいつもとちがった味わいでした。 いかのてり煮が子どもたちに好評だったようで、「いちばんおいしかった」と話してくれました。 テスト送信
テスト送信します
地区児童会地区ごとに担当の先生の教室に集まって、2学期の登校班の振り返りをしました。 集合時間の確認や通学路の危険個所の点検、問題点がないかどうか話し合いました。 最後に先生も付き添って登校班で下校しました。 6年生 授業風景図工では「将来なりたい人」や「将来やりたいこと」のテーマで立体表現をしています。紙粘土で形を整えて、色も付けると子どもたちの夢が形になってきました。 5年生 授業風景子どもたち2学期の学習について「振り返り」をしています。 4年生 授業風景休み時間はみんなで大繩をして遊んでいま。す。「先生も一緒にやろう!」と誘われていました 3年生 授業風景音楽ではベートーベン作曲・第九交響曲「歓喜の歌」の鑑賞をしました。先生がメロディーを口ずさむと、子どもたちもよく知っていて、みんなも先生に合わせてメロディーを口ずさんでいました。 2年生 授業風景図工ではパーティクラッカーからどんなものが飛び出すか工夫をしていました。折り紙を使って上手にいろいろな飾りを作っています。 体育では、なわとびのテストをしています。みんな一生懸命跳んでいました。 1年生 授業風景1年生は生活科でお正月遊びの「こままわし」に挑戦しました。まずは、先生と一緒にこまにひもをまく練習をしました。 体育ではボール投げの学習をしてます。今日は円の中の人と外の人に分かれて、ドッジボールのような遊びをしました。ボールがどんどん外にころがっていくので大変です。でも子どもたちは楽しそうでした。 12月14日(火)の給食ハニーパン、とうふのチャンプル、ちくわフライ、牛乳 です。 チャンプルは、野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理。 給食のとうふのチャンプルは、豚肉、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜、はるさめをとうふと一緒に炒めて作っています。 6年生 授業風景図工では「将来なりたい人」「将来やりたいこと」の立体表現がだんだんできてきました。 まだ自分の夢が決まっていない人は、今やりたいことで表現する子もいました。 5年生 授業風景5年生はそのビデオを見て感想を言い合ったり、給食調理員さんへの感謝の手紙を書いたりしました。 また、社会科では学習してきた食料生産について、新聞づくりをしています。 4年生 授業風景図工は多色刷りの版画に取り組み始めました。 3年生 授業風景体育ではみんなでドッジボールをして楽しみました。 2年生 授業風景国語は1年生にプレゼントする「手作りおもちゃ」の作り方の本をグループごとに作っています。 1年生 授業風景1年生は5時間目に図工で「お正月かざり」を作っていました。はさみで松や梅などを切り抜いて、上手に作っていました。 6年生 授業風景6年生が校舎のそばで何かテープを伸ばしたり、上を見上げて測ったりしています。 実は算数の「拡大図と縮図」の学習で学んだことを活かして、地面から屋上までの校舎の高さを測っています。 みんなの測定は確かで、ほぼ正しい長さを求めることができました。 12月13日(月)の給食ごはん、みそ汁、まぐろのやまと煮、ふりかけ、牛乳 です。 まぐろのやまと煮は、まぐろ、つきこんにゃく、ちくわを一緒に煮た煮物です。あまからい味付けで、白ごはんと一緒によく食べていました^^ 6年生 授業風景図工では「将来なりたい人」「将来やりたいこと」の立体表現で紙粘土の肉付けをしています。 5年生 授業風景 |
|