自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

調べ学習に熱中2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調べ学習の時間が10分だったのですが、夢中になって調べても時間が足りなかったようで、生徒から「もう少し時間をください。」と発言がありました。先生が「よsっしゃ、1t5分。」と返すと「やったー。」と何人もが喜びました。よほど楽しかったのでしょう。全員が集中していました。

調べ学習に熱中1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の社会科です。タブレットを使って、アメリカの工業の特色についていろいろ調べています。楽しそうです。一生懸命画面とノートを繰り返し見ています。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も少し涼しい朝です。一日が始まります。

ジャストミート 生徒会新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「色々 何色」という後期生徒会目標について語るジャストミーt(生徒会新聞)が発行されました。昨日も書きましたが、いろいろな意味が込められたすばらしいテーマだと思います。役員の人たちがその意味について書いています。

文化祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、文化祭実行委員が集まり、司会や照明やその他の係の仕事を確認します。そして、今日は舞台発表のクラスやクラブが実際にリハーサルを行いました。実行委員の人たち、裏方として働きました。ありがとう。すばらしい。

給食風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、欠席者のおかずなどをお代わりするためにじゃんけんをしているところです。ものすごくほほえましい光景と思って撮影していました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食時間にスケッチしました。4限チャイムが鳴ると、スムーズに給食当番が配膳室におかずなどを取りに行きます。教室へ運ぶと、廊下のおかずやご飯を班ごとに取りに行き、いただきますとなります。その間、消毒もされます。毎日のことで習慣づいています。

大きな困難を乗り越えて 1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じくパラ選手の生き方について考える教材文でした。写真は先生が文章を読んでいるところです。静かに聞いていました。

大きな困難を乗り越えて 1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の教材文はパラオリンピックでも大活躍している選手の話です。ある日、大事故で大きな障害が残ることになった人物のことが教材文になっています。2枚目、3枚目の写真は隣の人と意見交換をしている様子です。

2年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先は北条「もりねき」スペースです。旧鎌池公園跡地におしゃれなレストラン、洋服店、小物雑貨の店などが令和3年3月にオープンしました。今日の授業は何のために仕事をするのか、授業の冒頭に考えてみました。

2年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日11日と2年生が職場体験に行きます。そのために履歴書を書いたり、仕事の意義について考えたり、事前準備をしていきます。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同じ職場で働く同僚が夜遅くまで仕事をしている中、自分一人遠方に出かけます。その汽車の中から職場を見たときに電気が赤々と付いていれば傷つくと、汽車が職場近くを通過するときに電気を消す同僚たちの姿。そんな教材文で自分の考えの幅を広げる授業でした。

3年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「席を譲られて」という教材文です。優しい気持ちで席を譲りながらも、譲られた側は複雑になる場合があります。人生、応用問題ばかりです。その応用問題に接して道管がることで人生が豊かになったり、多くの人の幸せになるのか、考えることが道徳のねらいの一つです。答えが一つなら悩みません。

環境整美員さん

画像1 画像1
自分の目で少し気になるところがあると、すぐにきれいにしてくださいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動で役員の人と話すのも楽しみの一つです。今日は昨日の生徒集会で話してくれた後期生徒会テーマ「色々 何色」について、校長から絶賛の言葉を伝えました。ただ、中身が深く、「後期というか、半年かけて意味を伝えよう。」と声をかけました。役員の人たちもその意味をよく分かっている様子でした。

文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今までの総合学習から自分でテーマを決めて発表準備をしています。先日お異年齢交流で保育所や幼稚園に向けて絵本を読んだり、クイズを出したりしたビデオを見て、幼児たちがほんとに喜んでいる姿を見ました。1年、よくがんばりました。すばらしい。
 3年生は演劇の練習、準備をしていました。当日を楽しみにしてください。

文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は階段アートです。着々と進んでいます。協同作業がいいですね。すばらしい。

東北各県の特色をプレゼン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出前でプレゼンをしている様子です。密が気になりますが、全員マスクのうえ、黙ってきいています。説明する人の声に真剣に聞き入っていました。すばらしいと思います。

東北地方の特色について出前プレゼン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の社会です。東北各県の特色について分担を決めて、プレゼン資料をタブレットで作成し、いよいよ今日が発表の日です。前日までに自分の班での発表を済ません、今日は例えば、宮城県の担当の人が隣の班に行ってプレゼンし、次は福島県担当の人が隣の班に行ってプレゼンしていました。ものすごく集中していました。こういった授業が多くなってきて、人前で説明、いあゆるプレゼンの鵜力が高まっていることは間違いないと思います。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大画面で問題の解き方を説明しているところです。
本日:count up33  | 昨日:72
今年度:20168
総数:426701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

いじめ防止基本方針