ようこそ四条小学校のホームページへ!

6年修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園の中を移動して原爆の子の像へ向かいます。

6年修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 被爆したアオギリの前で集合、今年も茂らせた枝葉に生きるエネルギーを感じます。原爆死没者慰霊碑の前では、学年写真を撮るので並んでいます。

6年修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和祈念資料館は班ごとに見て回りました。犠牲者1人1人の生きている様子や生きようとする意思、苦しみの中での死が伝わる重々しい記録は大切に後世に伝え継ぐ証言であることをつくづく感じます。あっと言う間に戦争に突き進んだ、と高齢の方々に聞くことがあります。世界では、これまで平和だったあちらこちらで武力衝突が起きているニュースに接します。私たち日本人の使命を意識してできることを考える時代に入っているように感じます。

6年修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講演会は、事前学習で読んだ「いわたくんちのおばあちゃん」という絵本のいわたくんのお母さんと絵本の作者の天野さんがお話をしてくださいました。原爆の悲惨さを家族の視点で捉えたお話を、原爆投下の前日にたまたま撮った、高校生だったおばあちゃんと家族の写真を見せていただいて聴くと、家族の温もりが断ち切られたからこそ一層恋しく温かく感じられ、涙が止まりませんでした。子どもたちが戦争をしない解決法を身につけて生きてほしいと願います。

6年修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は講演を聞きます。

6年修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食は広島焼き、美味し〜い♪すごいボリュームなので多すぎる人は班の人にお箸をつける前に取ってもらったり、協力し合います♪

6年修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島平和公園に到着しました。ここでもまず実行委員さんの話、そして先生からは、この地面の下にはまだ亡くなった人の骨も埋まっていることをよく考えた言葉、行動をしましょうと話がありました。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、2回目の消防署の出前授業です。今日はクラスごとに、避難経路の確認をし、クイズ形式でお話を聞きます。

6年修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の休憩です。桃太郎像がある吉備SAです♪全員下車してトイレ休憩です。バスに戻る時にはシュッと手指消毒して乗ります。高速道路の工事を迂回して行っているため、40分程予定より遅れています。

6年修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今日から修学旅行です。戦争や原爆のことを学んだり、係を決めたり、たくさんの準備をしてきました。実行委員さんのしっかりした進行で出発式を行い、みんなバスに乗り、一路広島を目指します。お見送りの保護者の皆さん、先生方、朝早くからありがとうございました。元気に行ってきます♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は体育館で修学旅行への直前集会です。班の係ごとに分かれて、準備やいつ何をするか、自分たちでできるように確認し合います。しっかりした行動で、良い2日を作りましょう♪♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の給食時の様子です。前を向いて黙って食べるをよく守っています♪お代わりの注ぎ分けは先生です。

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内掲示です。通級教室の前には「きみの心にすんでいる きもちたち!」明るい気持ちから暗い気持ちまで、みんな持っています。その1つ1つを大切にしながらコントロールする力を育てたいものです。玄関には、掲示委員会作成の秋の掲示です。栗のいがいがは、子ども新聞を細く切ったものでした♪作品掲示板には、3年生の作品が掲示されています♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バターのような香りが廊下に漂っていましたが、サケのクリーム煮です。とてもまろやかでクリーミィです♪えだまめコーンは、色が美しく、「見て楽し、食べて美味し」です。最近はコッペパンがしっとりした口あたりで食べやすいです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。1クラスは社会、日本の歴史の鎖国のあたりを学習しています。1クラスは英語「昨日の夕食に何を食べた?」の表現からペアで聞き合います。1クラスは音楽、音が揃って来ています♪

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書の時間で静かに自分の借りて来た本と向き合っているクラスと算数で少人数分割指導で細やかに丁寧に学んでいる2教室です♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のこのクラスは、グループ毎の発表があっていました。国語「よりよい学校生活のために」の単元で、自分の意見を持ち、理由を基にまとめる練習、発表して人に伝える練習です。廊下には、2年生から寄せられたスポーツフェスティバルの感想が掲示されています♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のこのクラスは理科「体のしくみ」の学習です。先生が「急やけど、ゲストティーチャーが来てくれていて、ちょっと呼んでくる。」と教室を出て行きました。「だれ?」とか「マイケルや。」とか教室はザワザワ。先生と教室に入って来たのは、…理科室で寝ていたという、人体の骨格標本でした。教室のみんなとても喜びました♪♪
 図工授業の後、次々に絵の具で汚れた水入れやパレットを洗いに来ます。1人の子が、人を避ける拍子に水入れの水をベッチャリこぼしてしまいました。「拭いとくわ。」とサッとモップで拭いてあげるこの優しさ♪♪丁度その場に出会い、頭の中がエンドルフィンでいっぱいでボーっとなりました。優しい気遣いをありがとう♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が全く教室にいなかったのですが…、みんな体育でした♪体育館で跳び箱をするクラス、外で鉄棒のクラス、外でタイヤ跳びのクラスは先生が跳び方の実演をして注意ポイントを説明していました。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の北側に、「秋見つけ」に出た1年生を見つけました。下へ降りて行くと、それぞれに見つけた「秋」を見せに来てくれました♪
本日:count up2  | 昨日:161
今年度:21555
総数:336637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより