灰小文化祭(1年生)
リズム奏「どうようメドレー 〜みなみのしまへ 大ぼうけん〜」
はじめての灰小文化祭、よくがんばりました。
さいしょの あしぶみから みごとにそろっていました。うたいがいにも たくさんの うごきが ありましたね。よくおぼえたと思います。
がんばった1年生には、大きな「はなまる」を だしたいと思います。
【学校全体】 2021-11-17 13:36 up!
11月17日(水)灰小文化祭1
よく晴れた空のもと、灰小文化祭が行われました。
たいへんお忙しい中にもかかわらず、多数の保護者の皆さまにお越しいただきました。
誠にありがとうございました。
また、入場制限や健康チェックカード提出など多くの感染症対策にもご協力いただき、感謝申し上げます。
写真は受付にて、タブレットによる名簿チェックと観客入れ替えの合間の消毒の様子です。
【学校全体】 2021-11-17 13:33 up!
今日の給食
食べやすい長さに切りそろえられた美味しい「ごぼうサラダ」をいただきました。
【学校全体】 2021-11-16 13:40 up!
灰小文化祭予行練習2
子どもたちは、本番と同じ動きを時間どおりに行いました。
観客席には、直前の学年の子どもたちが座ります。
緊張感のある中での「灰小文化祭」予行練習でした。
【学校全体】 2021-11-16 13:38 up!
灰小文化祭予行練習1
【学校全体】 2021-11-16 13:34 up!
11月16日(火)
今日も朝からよく晴れています。
ようやくリズムなわとびが始まりました。
初日は、1年・3年・5年生の児童たちです。
元気に跳び続けていました。
子どもたちは、コロナ禍で失った体力をつけるために、がんばっています。
【学校全体】 2021-11-16 13:32 up!
お知らせ
あさって17日(水)の灰小文化祭ですが、ご来場の際のお願いがあります。
※入校の際には、「保護者証」が必要となります。必ずご持参ください。
「保護者証」のない方は早急に灰塚小学校までお問い合わせください。
よろしくお願いします。
【学校全体】 2021-11-15 14:08 up!
昼休み
暖かな日差しにさそわれて、子どもたちは元気に運動場をかけまわっています。
【学校全体】 2021-11-15 14:01 up!
今日の給食
健康に良い「むぎごはん」。
おいしくいただきました。
【学校全体】 2021-11-15 13:59 up!
灰小文化祭子ども発表会3
【学校全体】 2021-11-15 13:58 up!
灰小文化祭子ども発表会2
【学校全体】 2021-11-15 13:57 up!
灰小文化祭子ども発表会1
児童会主催の「灰小文化祭子ども発表会」を2学年ずつの交流会として実施しました。
【学校全体】 2021-11-15 13:55 up!
11月15日(月)
いい天気となり、昼間はポカポカ陽気でした。
まさに、小春日和です。
明日からは、いよいよ朝のリズムなわとびが開始されます。
【学校全体】 2021-11-15 13:53 up!
今日の給食
【学校全体】 2021-11-12 13:33 up!
授業風景2
6年生の「灰小文化祭」練習です。
最高学年だけに、お手本となるべく完ぺきを目指しています。
とうぜん厳しい練習となっていますが、みんな下を向かず、前を向いています。
【学校全体】 2021-11-12 13:32 up!
授業風景1
2年生の「灰小ぶんかさい」れん習です。
だいぶリズムのあわせかたがうまくなってきました。
どんどんじょうずになってきています。
【学校全体】 2021-11-12 13:28 up!
11月12日(金)
朝の雨がやみ、日ざしが射すようになりました。
今日もリズムなわとびはできませんでした。
【学校全体】 2021-11-12 13:25 up!
授業風景2
灰小文化祭当日は他の学年の生演奏を聴くことができないので、他学年との交流も行っています。
写真は、3年生の演奏を6年生たちが鑑賞している様子です。
【学校全体】 2021-11-11 15:26 up!
授業風景1
早いものです。
灰小文化祭の季節となりました。
本番は、来週水曜日。
どの学年も仕上げに入っています。
かなり完成してきました。
写真は3年生の様子です。
【学校全体】 2021-11-11 15:23 up!