小中学校合同研修会をしました。
昨日(12/2)のことですが、諸福中学校と本校で合同の研修会を持ちました。内容は、中学校の全クラスの授業を本校の教員が見せていただいたうえで、両校の教員が一緒にいろんなグループに分かれて小中9年間の子どもの学びについて話し合うというものでした。本校と諸福中学校は校区が全く同じなので、同じ考えで子どもたちを育てていくために年間を通じてこうした取り組みをしています。
4年3組 ハードル「1,2,3!」
先生の大きなかけ声に合わせて跳びます。
1年生がチューリップを植えました。
いつになったら咲くでしょうか。楽しみですね。
3年生 遠足 その4
午後からの様子です。
3年生 遠足 その3
午後からの様子です。
扇町公園で並んでお弁当を食べて、公園の遊具等で遊びました。 3年生 遠足 その2
キッズプラザでの様子です。
12月3日(金) 3年生遠足 その1
3年生が遠足でキッズプラザおおさかに行ってきました。
久しぶりの遠足で朝からわくわくしたうれしそうな表情がたくさん見られました。 キッズプラザに到着してからもいろいろなブースできちんと約束を守り、楽しく遊んでいました。 12月2日の給食楽しみにしていたメロンパンと人気のバターコーンでした。よく煮込まれたポトフとの相性も良かったです。 1−2 3と7で、10!
楽しそうな動画の音がきこえてきました。「10の分解」を勉強しているようです。これは、かけ算の九九と同じで、いったん理解したら反射ですぐに思い出すぐらいに身につけたいことです。楽しく、ばっちり覚えましょう!
4−1 国語で音読
あんまり大きな声は出せませんが、元気に音読しています。
12月2日(木)幼稚園の子どもたちが見学にきてくれました。
毎年この頃に来年度入学してくる学年の園児たちが見学に来てくれます。去年はできなかったけれど… 廊下からだけでも小学校の様子を感じてくれるとうれしいです。
6−4図工で「自分だけの理想の部屋」づくり
みんな一生懸命作っています。「自分の部屋」を好きに作れるのって、いいですね。机や飾りを自由に作ることができます。犬を作っている人もいましたよ。いいなぁ…こんな部屋、私も欲しいな!
4年生バリアフリー教室4
車いすでコーンをよけたり段差を上る方法を教えてもらって実際に体験することもできました。ちょっとした段差でも、車いすで超えるのは難しいことですね。この先、だれでも障害を持つことになる可能性はあるし、障害のある人に関わることも少なくはないでしょう。その時、今日の体験がきっと役に立つと思います。
4年生バリアフリー教室3
アイマスクをして白杖を持った子をもう一人の子が誘導するという体験もありました。見えない状態でないとわからない怖さを体験できたでしょうか。
4年生バリアフリー教室2
バスの乗務員さんに車いすのお客さんを車内に案内する時のことを教えてもらって、体験もさせてもらいました。
12月1日(水)4年生バリアフリー教室
3,4時間目に体育館で、パラリンピックの金メダリストの方を含む大勢の方に来ていただいて、障がい者理解のための体験学習を行いました。体育館いっぱいに用意したコースや入り口付近に止めたバスを使って全員に車いすやアイマスクを使った体験をさせていただきました。
3年3組でも研究授業をしました。
続いて11/30の6時間目には3年3組で「モチモチの木」の学習で研究授業をしました。こちらも子どもたちが積極的に意見を発表しおうと手を挙げる姿やお互いの意見を聞きあう姿がみられました。
1年3組で研究授業をしました。
11/30の5時間目、国語で「くじらぐも」の学習でした。みんな一生懸命自分の考えを発表しようとがんばっていました。
|
|