自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

中部地方の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会です。この授業では自分で調べたことを他者に説明するということを大事にしていました。いわゆるインプット(調べたこと、頭に入ったこと)をアウトプット(外に出す、人に言う)することで理解と定着が深まります。

単元テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の英語です。単元テストをやっているところです。

力のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験結果をグラフに表すときの注意点を先生が説明していました。

アルコールの断り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が何をしているかというと、ロールプレイで無理矢理にお酒を飲ませようとする人と断る人を演じています。「一気、一気(いっき)」とはやし立てて急性アルコール中毒になり、最悪は死亡事故につながることが後を絶たない、と先生が繰り返し注意していました。

薬物について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の保健体育です。薬物について、今日は断り方をグループで練習していました。あいまいな対応では断り切れず、一生を棒に振ります。

朝のあいさつ運動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついこの前、民生児童委員の方に来ていただいたと思っていましたが、一か月経つのは早いですね。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人と専門委員会の人、そして月初めの水曜日ということで地域の民生児童委員の方にもあいさつ運動に参加いただきました。ありがとうございます。
本日:count up43  | 昨日:64
今年度:11442
総数:417975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校通信

いじめ防止基本方針