校長室
1ねんせいが こうちょうしつに きてくれました。
1ねんせいに とっては めずらしいものばかりで めがかがやいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
相変わらず、チリコンカーンはおいしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
2年生のさんすうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
3年生の算数です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5年生の社会です。
気候に合わせた暮らしの勉強をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(木)授業風景1
4年生の音楽です。
一人ずつ音楽室に行って、リコーダーのテストをしました。 リコーダーの音を久しぶりに学校で聞くことができました。 やはりいいものですね。 子どもたちもていねいにリコーダーを吹いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
さんまの煮つけです。
庶民の味方のはずだった「さんま」。 2年連続漁獲量が過去最低を更新しているようです。 ありがたくいただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景6
3年生の外国語の授業です。
気もちをあらわす英語の単語を勉強していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景5
1ねんせいの かくくらすの じゅぎょうふうけいです。
どのくらすも たのしそうに じゅぎょうを うけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
2ねんせいの としょの じかんです。
しゅうちゅうしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
5年生の外国語の授業です。
子どもたちは、AETの先生が大好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5年生の算数です。
少人数でおこなっているので、先生と子どもたちのやり取りが行き届いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
6年生の音楽です。
リコーダーの指使いの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の授業の準備
4年生は体育の授業で体育館に行っています。
教室の机の上には、次の授業の準備ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(水)朝学習の風景
朝学習は、全学年で取り組んでいます。
しずかな雰囲気の中で、今日の授業へ心の準備をしています。 6年生は、10分間集中することを目標にしています。 タブレットをつかっている学年もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
6年生は、個人目標を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
3年生が、アルファベットの練習をしていました。
じょうずに書けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
あげパンは砂糖もまぶしてあって、とてもおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト
雨がふっていない時間を利用して、スポーツテスト(4〜6年生)をしました。
雨がふる前に、すべて終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
おなじく 1ねんせい。
せんせいが タブレットを つかって おしえていました。 テレビで おおきく うつるから わかりやすいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|