ウォーターパラダイス
続きです。
舞台は運動場。 いたるところで子どもたちの笑顔が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一方、学校では「ウォーターパラダイス」
4年生が、図工の作品として、水を使った造形遊びを考えました。
塩化ビニール管を連結具でつないで水道につなぐと、水の通り道ができます。そして、ところどころに穴をあけて水が噴き出る場所をつくります。 蛇口をひねれば、あら不思議、水が噴き出ながら踊りだします。 そこを通ったら、どんなに涼しいか。 今日みたいに暑い日にはうってつけの作品です。 今日は、午前中に2年生と3年生を招待して、いっしょに楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 in 奈良公園
春日野園地は貸し切り状態です。
靴飛ばし大会が開催されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 in 奈良公園
お弁当の時間。
みんな木陰を見つけて食べています。 「先生、見て見て〜」 おうちの方に作ってもらったお弁当を、みんな嬉しそうに見せてくれました。 木陰は風が吹くと少し涼しく感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 in 奈良公園
全グループが東大寺前のチェックポイントを時間内に通過しました。
「暑い〜!」と言いつつも、みんな元気そうです。 それにしても、こんなに人の少ない奈良公園は初めてです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(月)6年生 校外学習 in 奈良公園
天候にも恵まれ、全員参加で無事に出発できました。
バスの中ではみんなウキウキ? 先ほど奈良公園に到着しました。 グループ写真を撮って、いよいよグループ行動の時間です! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
もう25年程前のことになりますが、私は南米チリの首都サンチアゴに3年間住んでいました。
「エンパナーダ」は、南米では定番の食べ物です。 南米の食べ物はおいしいものがたくさんありましたが、これもそのひとつです。 とてもなつかしく感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
6年生の音楽です。
「前奏−お話+効果音−合奏」の発表会のリハーサルをしていました。 グループでの話し合いで作り上げてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
おなじく 2年生の こくご です。
「こんなのあったらいいな」を テーマにして はっぴょうを しました。 きんちょう しながら がんばったね。 しつもんも いっぱい うけたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
2年生が 6月から とりくんでいた「町たんけん」。
みんなが しらべたことが ちず(MAP)に なりました。 すごく こまかな ちずが できたね。 ![]() ![]() 授業風景2
2年生の こくご です。
タブレットに でてくる かん字の もんだいを ひたすらといていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
5年生の授業です。
「調べたことをポスターにまとめ、みんなの前で発表する」というテストをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(金)
今日はくもりです。
最近雷を伴う強い雨が降っていますが、今日は穏やかな天気であることを祈っています。 今週から始まった1学期末懇談も今日で終了です。 いよいよ終業式が近づいてきました。 夏休みもすぐそこです。 ![]() ![]() 本日の子どもたちの下校について
雷を伴う悪天候のため、子どもたちの下校時間を遅らせました。
ご心配をかけ、申し訳ありませんでした。 また、保護者の皆様には、急な連絡にも関わらず、お迎えをしていただきましたことを深く感謝申し上げます。 今日の給食
じめじめした暑さでしたので、スタミナいためはとてもありがたい栄養補給でした。
食感もよく、おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(水)
今日も気温がぐんぐん上昇しています。
ミストシャワーが活躍しそうです。 9月の月間予定を更新しました。 ご確認ください。 ![]() ![]() 今日の給食
フランスの郷土料理ラタトゥーユ。
煮込むことで野菜をおいしくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(火)1学期末懇談
予定どおり、本日午後より「1学期末懇談」が始まります。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中にもかかわらず、お時間の都合をつけていただきまして、誠にありがとうございます。 昨年度に引き続き、今年度も担任と初顔合わせとなる場合がございますが、よろしくお願いいたします。 写真は、瞬時に体温を測定する機器です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物3
6年生のろうかです。
縄文式土器とはにわが並べられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物2
3年生もねがごとをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|