校内音楽会がはじまりました 20
演奏しているうちに、みんなの気持ちがひとつになっていくのが分かります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 19
お箏のきれいな音にも2年生は耳を澄ませていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 18
5年生です。トーンチャイムは、少しずれただけでも違和感があるので、ずれないよう一生けん命練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 17
5年生にも「初めて?と思うくらい上手でした。」と褒めてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 16
はじめての楽器にも挑戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 15
手まりもとても上手でした。遊び歌は、事前に子どもたちが歌って吹き込んであります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 14
2年生は、遊び歌に合わせながら、手遊びをしたりなわとびをしたり・・。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 13
大いに会場を盛り上げてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 12
4年生の2曲目は、思わず体がリズムにのってしまう楽しい曲です。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 11
カップを使った演奏場面も息ピッタリで、見ていても楽しいパフォーマンスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 10
4年生の演奏です。まずは「茶色の小びん」の合奏からです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 9
カスタネットで全く違うリズムを刻みながら、みんなでひとつの曲をつくり上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 8
いつもついつい演奏するスピードが速くなってしまうのを、みんなで気を付けて演奏していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 7
3年生。同じ曲を合奏していても、クラスごとに表現の仕方が違っておもしろいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 6
6年生みんなの音が重なり合って、迫力満点です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 5
それぞれの楽器をプライドをもって演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 4
6年生の演奏は、さすがです。1年生も静かに聴き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 3
教室でもいっぱい練習しました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました 2
かわいいお面をつけて、一生けん命演奏します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内音楽会がはじまりました
今日から、校内音楽会が始まりました。密を避けて、2学年ずつの交流です。1年生は6年生を観客にリズム奏と合奏をしました。
いつもお世話になっている6年生に見てもらうのは、とっても嬉しい1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|