〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

ローマ字の学習

 3年生は、ローマ字の学習をしています。自分も小学生の頃、ローマ字を覚えるのに四苦八苦していたことを思い出します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

とじこめた空気をおしたとき

 4年生の理科の時間です。とじこめた空気を押したとき、空気はどうなるかを調べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日のくつばこ

 台風が近づきつつあり、朝から空はどんよりしています。2時間目からは雨も降り出しました。くつばこには、長ぐつも仲間入りしています。
 朝の会の途中で、1年生の子どもたちが下りて来ました。自分のくつを丁寧に並べて教室に帰っていきます。担任が朝、くつばこをチェックして、「くつばこを見てきてごらん。」と促していたのでした。
 小さなことですが、毎日の積み重ねで習慣づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べて元気!ごはんとみそ汁 2

 ある日の朝食が「ごはんとみそ汁と目玉焼き」だったとしたら、足りない栄養素を補うためにどんな工夫をすればよいか、という問いに「みそ汁に野菜を加える」「デザートに果物をつける」「野菜のおかずをつける」等の意見が出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べて元気!ごはんとみそ汁

 5年生は、家庭科で栄養バランスのよい食事について、ごはんとみそ汁のメニューを柱に考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生もがんばってます

 2年生もがんばっています。算数では、三角形と四角形の性質のちがいを、うまく見つけて発表していました。
 また、タブレットを使った学習でも、先生にローマ字を教えてもらって入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もどんどん上手に

 1年生は、タブレットの使い方について定期的に支援員の方に来ていただいて教えてもらっています。
 はじめは、おっかなびっくりだった子どもたちも、どんどん上手に使えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 本と向き合う時間が終わると、すぐに、朝の会が始まります。日直や係の子どもたちが司会進行をしていきます。「先生からのお話です。」「持ち物チェックをします。係さん、お願いします。」等、しっかりと進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本と向き合う時間 3

 もうすぐ新刊本がたくさん入ります。児童のみなさん、楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本と向き合う時間 2

 短縮授業の期間が終わり、子どもたちも学校でのリズムを取り戻しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本と向き合う時間

 全校一斉に読書をしています。それぞれ自分の選んだ本と向き合っています。毎日、少しずつでも、家でも本と向き合う時間が持てるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラーテープを使って

 同じく2年生の図工の時間です。色画用紙で作成した小さなカラーテープを組み合わせて、描きたいものを表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手形アート

 2年生の図工の時間です。自分の手形を写し取って、そこからいろいろな形に見立てて思いを付け加えていきます。今日は、まず、手形を写し取るところまでをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターを使って 2

全員が一斉にカッターを使って作業をするため、集中して進めています。教室の中は、しんとして、自分のイメージと心の中で対話しながら作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッターを使って

 5年生が図工でカッターを使ってデザイン画を作成しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まわりの音を聴きながら

 4年生が音楽で「茶色の小びん」の合奏練習をしているところです。自分以外の周りの楽器の音をよく聴きながら練習しています。「少しスピードが速くなってしまった」「最後のあたりが合っていなかった」など、気づいたことも出し合いながら練習していました。音がずれたとき、周りの他の楽器がずれていた、と言うのではなく、「自分たちのパートが・・」とみんなが感じていたことが微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラリンピックを楽しもう

 3年生は、障害理解について学習しているところです。今年はパラリンピックが開催されたこともあり、パラリンピックスポーツや選手について学ぶことや、選手をお招きするならば、と想定することでより理解を深めていければ、と考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とじこめた空気

 4年生は、とじこめた空気の力を調べるために、空気てっぽうを使った実験をしました。どんなときに、おしこめられた玉が遠くまで飛ぶのか、いろいろと試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

 1年生は、漢字の学習や、カタカナの学習をしています。みんな集中して勉強しています。先生に丸つけをしてもらう間も、静かに待てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発言するときは

 5年生の学習のようすです。Teamsを使って会やホームルームをする際の練習をしていました。先生からの問いかけに、発言するときは手のマークを押して、指名されたら発言します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up25  | 昨日:59
今年度:25553
総数:458072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 視力検査(2年生) 委員会活動
11/23 勤労感謝の日
11/24 視力検査(1年生) 連合音楽会⇒中止
11/25 校内研究授業(4年生)
11/26 校外学習(1年生) パラリンピアン出前授業(3年生)
11/28 6年修学旅行