灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

授業風景

2ねんせいの こくごです。
テストの じかん でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火)

くもりです。
気温が少し下がりそうです。
運動会の練習には最適な環境となりました。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、きんぴらの食感を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習4

2年生の ようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習3

3年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習2

1ねんせいの ようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習1

今日から、本格的に運動会の練習が始まりました。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)

よく晴れた日です。
朝昼の寒暖の差が激しくなってきました。
本格的な秋の訪れがやってきています。
校務員さんが落ち葉の掃除をしてくれています。
画像1 画像1

今日の給食

炊き込みご飯でもいろんなものがあることがわかりました。
とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

6年生の国語の授業です。
「Forms」というアプリを使って、授業を進めていました。
教材は、宮沢賢治の「やまなし」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)授業風景1

よく晴れた天気のいい日です。
5年生は、雲のスケッチをしていました。
理科の勉強です。
季節によって雲の高さや形がちがうことは知っていますが、あらためて雲をながめると、本当にいろんな形の雲があることがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

1ねんせいの どうとくの じゅぎょうです。
こどもたちは、はっぴょうした ひとが つぎのひとを あてる という ほうほうで、つながりながら つづきます。
みんな がんばって はっぴょうできたね。
すごい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

2年生の こくごです。
かん字の れんしゅうを していました。
せすじや エンピツの もちかたも 気にしながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

3年生のこくごです。
100字説明文をつくっていました。
テーマは「運動場」。
いつものように、「15のカテゴリー」を参考にしながら、ことばをひねりだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

5年生の図工の時間です。
タブレットで絵に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

かぼちゃは、「丸ごと煮るとスイーツのように甘い」と今朝のラジオで言っていました。
確かに、甘くて、やわらかくて、おいしい野菜ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1−4

続きです。

もちろん、これは英語の授業です。
今までに習った英語の問いかけを駆使して、カナダと会話を試みます。
子どもたちは、少し緊張していましたが、声をそろえて「……in Canada?」といくつかの質問をすることができました。
返ってくる答えも英語。
とても実践的な勉強となりました。

カナダの時間もスマホの画面でみせてもらいました。
わかりやすく「時差」を実感できたのではないかと思います。

ついでに、カナダの名物(食べ物:フライドポテト)も教えてもらいました。思わず、「食べてみたい。おいしそう。」という声がもれていました。

先日、3年生は近くのショッピングモールと教室をリモートでつないでいましたが、実際の映像をリアルタイムで見るというのは、子どもたちにとってインパクトがあり理解しやすいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1−3

続きです。

そして、もう一つ中継画面が現れました。
なんと、カナダと灰塚小学校が結ばれました。
カナダの画面は、英語の支援員の先生の娘さんです。
ただ今、留学中だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1−2

続きです。

いつもお手伝いいただいている英語の支援員の先生ですが、今日は自宅からリモートで参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1−1

4年生の英語の授業です。

テーマは「時差」です。

日本以外の国、特に遠く離れた国では日本と時間が違います。
私も南米のチリ共和国に住んでいたころは、当初時差の問題に悩まされたことがあります。25年近く前の話ですが。

教科書で教わってもなかなか実感のわかない「時差」。
今日の授業は、とても興味深い方法で「時差」を実感するものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up16  | 昨日:65
今年度:18421
総数:314135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/22 校外学習(3年)
11/25 木チャレ(4年)
11/26 校外学習(1年) キラッと金曜(2年)
11/27 学力向上ゼミ

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて