氷野小学校のトップページです。

2年生 算数

 めあては「かけ算のしきにあらわすことができる」です。後ろから観ていると、子どもたちの頭の中がしっかり働いていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 テストです。がんばりましょう。
画像1 画像1

5年生 地産地消について

 5年生は地産地消について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽室では4年生

 今日の音楽室には4年生がいました。そろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間が始まりました

 過ごしやすい気温です。8:15、早速運動場には子どもたちの姿が。
画像1 画像1

また来週

 子どもたちは元気にあいさつをして下校です。
 来週末からは、早いもので10月に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

 資料から当時のできごとを考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 いろいろなヒントをもとに考えます。外国語の学習は楽しく行っています。
画像1 画像1

4年生

 音楽室です。それにしてもいろいろな楽器があるものだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 5時間目、音楽室には4年生の姿が・・。真剣です。それにしてもパートごと、合わせることって本当に難しいです。ですが、そろうととっても気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 外国語活動です。とても楽しそうです。手をどんどん挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 算数です。5時間目もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 気持ちをひとつにして練習です。
 黒板はとてもわかりやすく示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の噴水がリニューアル!

 中央口からの水の出がよくなった噴水ですが、校務員さんが修繕してくださいました。池の中は思っている以上にヌメヌメで滑りやすくなっている中、詰まりを直してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足室3年生

 5年生、6年生に続き、中学年も美しいです。
画像1 画像1

下足室6年生

 美しいです。すてきな最高学年です。
画像1 画像1

運動場の隅では・・

 何やら練習中です。体育委員としていろいろな技を・・・。頑張っています。
画像1 画像1

昼休みの運動場

 いい天気です。元気に遊んでいます。楽しい時間はあっという間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 情報モラル学習

 今日、6年生はたくさんのことを学びました。
 ネット上でのやりとりが生むトラブルについて、例えば「言葉の暴力=誹謗中傷」「メッセージを送る前には立ち止まって考える。相手の気持ちを想像する」「ネット上でやりとりした人・知り合った人には絶対に会わない」「もしもトラブルに会ったら一人で悩まず、おうちの人や先生、あるいは警察などの相談窓口にすぐ相談する」など、具体的に教えていただきました。
 また、スマホの使い過ぎを防ぐ機能「スクリーンタイムやファミリーリンク」などについても知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up95  | 昨日:241
今年度:13008
総数:529954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/8 4年遠足(京都鉄道博物館)
11/9 PTA地区巡視
11/10 ICT校内研(5年3組)
11/12 大東市小中学生弁論大会
11/14 日曜参観