1年生
色がついています。きれいです。楽しそうな1年生です。
1年生
いいお天気の下、泡あそびです。
今日も校内消毒作業
いつもありがとうございます。
5年生
あるクラスでは外国語の学習です。あるクラスでは漢字のテストです。
4年生
算数、少人数学習です。めあては「教室や運動場よりももっと広い面積を表すことができる」です。
3年生
外国語活動の様子です。子どもたちは自信をもって英語を声に出しています。
今日の音楽室は3年生
だんだんと息を合わせていきます。
6年生
修学旅行に向けて、おうちの方々からの質問に対する回答について、プリントを使って説明しています。
6年生は本日、プリントを持って帰っています。 5年生 応急処置講習
一分間が長く、しんどく感じたようです。
5年生 応急処置講習
この取組みは、大東四條畷消防組合が実施している「防火防災・応急処置講習」のうち、当研修を受講してきた担任の先生の働きかけで、「応急処置講習」を本校体育館で実施しました。消防本部から2名の方が来校されました。
応急処置の必要性・救急車の呼び方・AEDの使用方法の知識を深めるとともに心肺蘇生法を体験し「命の大切さ」を学ぶ講習であり、5年生の子どもたちは真剣に聞き、真剣に実技に取り組んでいました。 消防本部の方も「氷野小学校の5年生はとってもすばらしい子どもたちですね。市内で一校目の取組みでしたが、氷野小学校で開催できて本当に良かったです。子どもたちに感謝です。」と感想を言っておられました。 やったー!音楽です
今日は音楽を専門的に指導してくださる先生が来校する日でした。
一年生、かっこいいですね!どんどんたくましくなっていきます! 1年生
図書室です。静かに本を読んでいます。
6年生
体育館体育で、跳び箱運動です。終了直前の様子でしたが、さすがは6年生!クラスの誰もがスッと協力して後片付けをしていました。
5年生
理科の学習です。「大雨が降ったあとの川の様子」について考えます。
考えをどのように述べることが良いのか・・、高学年としてスキルアップをはかっています。 今日の更新は1ページ使っています
いろいろな学年、いろいろな場面で子どもたちの活躍がありました。ごらんください。
千羽鶴の取組み
5年生が作ってくれた分を6年生が預かります。
明日は、「6年生と4年生」です。 実行委員さんがしっかり取り仕切った、素晴らしい異学年交流でした。 千羽鶴の取組み
6年生はこの日のために、折り鶴の意味はもちろんのこと平和について考えてきました。
気持ちを込めてていねいに折っていきます。 千羽鶴の取組み
6年生は、修学旅行で持っていく千羽鶴について、他学年の子どもたちにも折ってもらう取組みを、今日からはじめました。
集会という形ではなく、今日は「6年生と5年生」というように1学年ずつ6年生が教えていきます。ほぼマンツーマンです。 6年生からあいさつをしたらスタートです。 衝撃の2年生タブレット端末活用
子どもたちの取組みを見ていて、久しぶりに衝撃でした。2年生のタブレット端末を覗いてみますと、下の写真のような「説明書」が見えたのです。
おもちゃづくりのまとめとして、「発表ノート」機能を使って「わかりやすい説明書」を作成していたのです。それにしても2年生です・・。衝撃でした。 衝撃の2年生タブレット端末活用
以前にも書きましたが、各学年、子どもたちの可能性は無限ですね。とりわけICT活用については、大人の幅(可能想定内)を超える可能性を子どもたちはもっています。
学校では、「効果的に」活用するべく2学期も学習を進めていきたいと思います。 |
|