音楽会の練習 6
明日、6年生は、体育館への楽器運びも担当してくれます。学校の様々な行事は、このような6年生をはじめとした高学年の頑張りの上に成り立っています。6年生、明日、よろしくお願いします。
音楽会の練習 5
6年生は「密かに(?)」練習を積み重ねてきているだけあって、音の重なりがとてもきれいです。
音楽会の練習 4
6年生の合奏「Mela!」の練習風景です。
音楽会の練習 3
それぞれが音を出して練習していても、指揮の先生が前に立たれるとサッと静かにできるところは、さすが5年生です。
音楽会の練習 2
5年生の合奏「アイノカタチ」のパート練習の風景です。
音楽会の練習
運動会の練習と並行して、音楽会の練習も始まっていましたが、運動会が終わり音楽会の練習に全集中です。
2年生「山のポルカ」の合奏の練習風景です。 明日からは、いよいよ体育館練習が始まります。 れんこん作り 出前授業 2
れんこんがどのようにして育つのか、どのような仕事(手入れ)が必要なのか、たくさんのお話を聞かせてくたさいました。
中でも、よい土壌をつくるために、ヨーグルトや納豆、ぬかを入れるという工夫をされておられるのが驚きでした。 潮の満ち引きに合わせて、一日に2回、毎日欠かさず川から取水されるというお話もありました。 「梵ちゃん」が誇りをもって良いれんこんを育てていらっしゃるのがとてもよく解るお話でした。 お忙しい中、ありがとうございました。 れんこん作り 出前授業
3年生は、社会科で「畑ではたらく人びとの仕事」について学習しています。
今日は、有機栽培で河内れんこんを作っておられる「梵ちゃん(ぼんちゃん)」がゲストティーチャーとして来てくださいました。 修学旅行説明会
本日、16時より「修学旅行説明会」を行いました。お忙しいところ、先日の運動会にひき続きご来校いただきありがとうございました。
会場設営や受付を、修学旅行実行委員の子どもたちが担当してくれました。お疲れさま! 砂だらけの校舎を 3
行事だけでなく、日常のこのような場面でも、当たり前に取り組めるところがいいなぁと思います。
砂だらけの校舎を 2
朝、登校してきたときには、少し疲れが残っているように感じた子どもたちでしたが、一生けん命掃除をしていました。
砂だらけの校舎を
土曜日に運動会を終えた校舎は、子どもたちか移動した際におとした靴底の土で砂だらけです。
というのも、椅子を運動場に出す際や教室に戻す際に、靴を履き替えていては危険なので、下靴のまま校舎内を移動するからです。 今朝は1時間目に全校児童で掃除をしました。たくさんの砂があがっているので、一度拭いただけでは、なかなか落ちません。 何度も丁寧に掃いたり拭いたりしていました。 花壇の花がかわりました
今朝、校区福祉委員会の皆さんが、正門前の花壇の花を植え替えてくださいました。
いつも気にかけてくださっていて、花の盛りが過ぎる頃に次の花を植え替えてくだいます。 少し、元気のなくなった花も、別の植木鉢に植え替えて、大切に扱っておられます。 |
|