〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

泉小だより第4号を発行しました

泉小だより第4号を発行しました。

5年生の田植え体験や運動時のマスク着用について、6月の主な行事予定等の内容を載せています。

ホームページ右下の配布文書にもアップしていますので、ぜひご覧ください。

朝礼集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(火)、今朝は6月の朝礼集会がありました。暑さが厳しくなってきたので、今回もパソコンをオンラインでつないで、各教室のテレビで集会を行いました。

集会委員会の児童の司会で、はじめに泉小学校の校歌を聴きました。
校長先生からは、「朝に勝つ」のテーマで、早起きの大切さについてお話がありました。

各委員会からは6月の目標が発表され、2〜6年生の自学ノートがすばらしい、きらきらさんが工夫したところを発表しました。

みんな元気に発表することができました。

6月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ベビーパン、ミートペンネ、野菜スープ、すだちゼリー、牛乳 です。

ペンネはパスタの中まで、イタリア語で「ペン先」という意味です。
筒状の切り口がペン先に似ているため、このように呼ばれています。

給食のミートペンネは、合びき肉と野菜を炒め、トマトケチャップ、バジル、オレガノなどを入れてソースを作ったところに、ゆでたペンネをからめて作っています。
画像2 画像2

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数で練習問題のプリントをしています。わからないところは友だち同士で教え合っています。

理科では植物が色水を吸い上げた時、茎や葉っぱの断面がどうなっているか、観察しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数で分数のかけ算の学習をしています。今日はテスト前の練習問題をグループで解いています。

体育館ではスポーツテストで反復横跳びをしました。シャトルランもやり方を教わって、練習しました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数で分度器の目盛の読み方の学習をしました。

社会科では、教科書の文章や写真、資料を読み取り、班で先生からのミッション(課題)を解決するスタイルで学習しました。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は体育でマット運動をしています。今日は前転と後転の連続技をする練習をしました。1回ごとに拍手を送っている班もありました。

社会科では、学習したことをノートにまとめていました。それぞれ絵を描いたり、大事だと思うことを文に書いていました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で2ケタのひき算を筆算でやっています。先生も2人以上で教えています。はやく練習問題ができた子もミニ先生になっています。

読み聞かせボランティアの「こんぺいとう」さんは、パネルシアターでお話してくださいました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(月)、今日はとてもいい天気で、暑いぐらいの1日でした。

1年生は読み聞かせボランティアの「こんぺいとう」さんのお話を楽しんで聞きました。
紙芝居には、泣き虫のブタさんが登場し、パペット人形は散歩をしたり、お母さんの料理を楽しみにする様子がとても面白かったです。

連絡帳を書く時に、配りものも上手にしてくれるようになりました。


6月7日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、関東煮、ごまあえ、牛乳 です。

関東煮は、鶏肉、にんじん、板こんにゃく、じゃがいも、平天、がんもどきが入った煮物です。けずりぶしのだしで食材を煮て、さとう、しょうゆで味付けしました。白ごはんと一緒に、よく食べてくれていました^^

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で日本の歴史について学んでいます。
今日はなぜ国風文化が生まれたのか、今の私たちの生活や文化につながるような学習でした。
図工でも、勾玉作りに挑戦しています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、今日は雨なので室内でできるスポーツテストの種目に挑戦しました。握力や長座体前屈、上体起しなどです。

国語では説明の学習をしています。教科書の本文をよく読んで、要点をまとめます。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は音楽でパートに分かれて練習しています。先生の周りで輪になって練習している子どもたちは、難しいリズム打ちの練習をしています。

総合的な学習の時間は、テーマごとに分かれて、パソコンを使って、環境問題について調べています。地球温暖化や大気や水とくらしのことなど、現代の大事な問題です。

外国語活動では、お天気の様子について、ジェスチャーを交えながら表現する活動をしています。先生が笑顔で素敵な英語の発音をするので、子どもたちも楽しそうに表現しています。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は音楽でとてもリズミカルな歌に合わせて、みんなで手拍子のリズム打ちの練習をしました。難しいリズムでしたが、みんな挑戦している感じがとても良かったです。

算数では少人数授業で学習しました。日頃は4年生以上の高学年で勉強しているTTR教室なので、お兄さん、お姉さんになったような感じで、積極的に発表していました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は飛行機型のカードに自分のいいところとお誕生日を書きました。みんなで考えた学級目標が決まったので、そこに自分の飛行機をとばすことになるのでしょう。

道徳の時間に子どもたちに考えさせる場面がたくさんあります。今日は自分が正しいと思ったことを勇気を出して言うことについて、みんなの考えを出し合いました。

国語では「たんぽぽのちえ」を学んだので、今度は違う植物や動物などのちえを調べて、文章にまとめていました。なぜ、ピーマンは苦いのか、にもひみつがあるみたいです。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図工の工作の導入で、「うどんとうーやん」という大阪弁のとても面白い絵本を読みました。そして、みんなも工作でいろんな具の入ったうどんを作ることになり、大喜びでした。

算数では、初めてたし算の「+」と「=」の記号を習いました。お兄さんお姉さんが使っている式の記号を自分たちも使えるので、みんな嬉しそうな気持ちが伝わってきました。

体育ではマット運動で前転をしています。体が柔らかく、上手に首を曲げて回っていました。

6月4日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきごはん、みそしる、牛肉とごぼうの煮物、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。

牛肉とごぼうの煮物は、牛肉に加え、にんじん、ごぼう、三度豆、こんにゃくをあまからく煮た煮物です。「お肉がおいしかった!」「ごはんと食べておいしかった!」と子どもたちから感想を聞くことができました^^

6月3日(木)の給食

画像1 画像1
6月3日(木)の給食は、

コッペパン、かぼちゃのクリーミースープ、切り干し大根サラダ、和風ドレッシング、牛乳 です。

かぼちゃのクリーミースープは、かぼちゃを切ったものに加え、かぼちゃのピューレも入っています。かぼちゃの甘みをたっぷり感じられるスープでした。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の少人数授業で、逆数について学んでいます。問題が解けるだけでなく、人にも説明できるようになることが目標です。

音楽では合奏練習をしています。トーンチャイムやハンドベルを担当する人は、鳴らした後、腕を伸ばすようにして、音を響かせています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は班ごとに大きなホワイボードを使って、学級目標に入れたい言葉をたくさん出し合っていました。

音楽ではイ短調の音階を楽器で演奏していました。日頃慣れない音階ですが、班ごとで練習して、最後は1〜7班まで順に演奏して、リレーのようにつないでいきました。
本日:count up29  | 昨日:181
今年度:41412
総数:476265
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/18 係活動、代表練習
10/22 全体練習、5時間授業