6年生 授業風景算数では円の面積の求め方を班の友だちと一緒に考えています。 5年生 授業風景図書の時間の様子です。 4年生 授業風景国語では、同じ言葉でも「いろいろな意味をもつ言葉」について学習しています。 理科では閉じ込めた空気の性質について学んでいます。 今週から教育実習生のお姉さんが4年生の教室で、先生になるための実習をされています。泉小学校の卒業生で、今大学生で学んでおられます。これから4週間、よろしくお願いします。 3年生 授業風景2年生 授業風景算数では「三角形と四角形」の学習に入りました。国語の漢字学習も頑張っていました。 1年生 授業風景1年生は算数の「かずを せいりして」の学習で、ノートに表を書いてかずのおおさを比べてみました。 6年生 授業風景算数では円の面積について学習します。今日は今までに習った様々な図形の面積の公式の復習をしています。 5年生 授業風景学級会では、先生から林間学校への取り組みについて、みんなの役割のお話がありました。 4年生 授業風景学級会では、2,3学期に行われる学校行事のことを知って、何か担当を決めていました。 音楽では学習発表会に向けて合奏練習が始まりました。曲目は「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」というとても長い題名の曲です。でも音楽を聞くときっと聞いたことがあると思います。 3年生 授業風景図書の時間は、みんなが好きな本をゆっくり読めるので、子どもたちも好きな時間です。 2年生 授業風景算数プリントで「水のかさ」のまとめ問題に取り組んだクラスもありました。 道徳では食育に関する題材で「かむかむメニュー」というお話を読みました。食事をする時によくかむことが健康のもとになります。泉小学校でも9月17日(金)に給食で「かむかむメニュー」が出るそうですよ。楽しみにしていてくださいね。 1年生 授業風景1年生は算数で「かずを せいりして」の学習をしています。月曜日から金曜日まで朝顔が咲いた花の数を見やすくせいりする学習からはじめています。 非行防止教室 6年生特にスマートフォンのゲームアプリのチャット機能を使って、友だちのふりをして小・中学生に近づき、性犯罪に引き込もうとする恐ろしい事例など、子どもたちの身近にある危険性を強く感じました。 また、「これはやせる薬だよ」とか、「飲んだらとても気持ちよくなるよ」とか、子どもたちに近い年齢の人から危険な薬物使用をすすめられる例もあるそうです。 さらにSNSで人への悪口を書き込み、拡散させたり、人の心を傷つける行為は、たとえ匿名のSNS上であっても、犯罪行為として警察から特定されて、処罰の対象になるとのことでした。 最後に子どもたちが危険なサイトにアクセスして、犯罪に引き込まれることのないように、携帯電話には必ずフィルタリング機能を入れてくださいと言われていました。 保護者の皆様にもぜひご協力お願いいたします。これから社会人に成長していく子どもたちにとって、とても大切なことを教えていただきました。 9月14日(火)の給食ナン、カレーシチュー、白身魚フライ、冷凍みかん、牛乳 です。 今日は定番のカレーと、サクサクの白身魚フライ、そして、子どもたちに人気のある冷凍みかんも出ました。冷凍みかんのおかわりでは、たくさん手が上がっていました^^ 学校ホームページの行事予定の更新について
本日、学校ホームページの2学期の行事予定を更新しました。
更新が遅くなり、申し訳ございません。 多くの行事等が中止や延期になっておりますので、ぜひご確認ください。 泉小学校長 9月13日(月)の給食ごはん、豚肉のごま煮、うのはな、牛乳 です。 うのはなは、豆腐を作るとき大豆をしぼった後にのこる副産物であるおからを煮た料理です。給食では、にんじん、干ししいたけ、うすあげ、ちくわを煮たところに、粉末高野豆腐を入れて一緒に煮て、仕上げに青ねぎをいれて仕上げました。子どもたちは「おいしい」という声が多く、よく食べていました^^ 6年生 授業風景音楽では11月の学習発表会に向けて、合奏の練習が始まりました。ドラムの軽快なリズムも響いています。 5年生 授業風景理科では学習のまとめをしていました。 4年生 授業風景国語で作文が書けた人は、パソコンのパワーポイントを使った作品作りをしています。 算数では台形や平行四辺形の作図の仕方を学習しました。 3年生 授業風景総合的な学習の時間で、視覚障がい者理解の学習として、タオル等で見えなくした友だちを連れて1階から教室まで誘導しました。誘導するときにどんなことに気をつければ、安心して階段を上ることができるか、相手の気持ちになって考えました。 |
|