氷野小学校のトップページです。

4年生

 自学自習ノートです。
 担任もしっかりコメントしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 自学自習ノートです。本校では、定期的に廊下に貼られるノートがかわります。
画像1 画像1

下校を10分遅らせます

 現在、雨の影響が大きいと判断し、13:30予定の下校を、13:40下校に変更し、子どもたちは学級で待機しています。
 雨雲がぬける予定(雨雲レーダーによる)の13:40以降に子どもたちは下校いたします。

雨が降ってきました

 雨が降ってきました。もうすぐ下校時間です。気をつけて帰ってほしいです。
 懇談会は3日目です。
画像1 画像1

児童会 お昼の放送

 子どもたちは本当にいろいろな場面で活躍しています。
 今日のお昼の放送は、児童会のメンバーが、7月の生活目標についてお話していました。7月の生活目標は「学校をすみずみまできれいにしよう!」です。
 一学期も残りあと、4日です。
画像1 画像1

1年生

 給食風景です。
 早くコロナが落ち着いて、みんなでおしゃべりしながら食べられる日がくればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の運動場

 ちょうど暑さが和らいでいました。みんな元気です。先生も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 非行防止・被害防止教室

 3時間目、6年生は体育館で「非行防止・被害防止教室」を開催しました。
 四條畷警察署生活安全課少年係の方2名に来校いただき、DVDも交え、お話をしていただきました。
 児童は、「自分には関係ない」ではなく、しっかりと最後まで話に集中することができました。
 来週から長い夏休みに入ります。今日学んだことを心に留め、安全・安心な夏休みを過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 図工です。集中しています。コンパスを使っている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 視写、そして音読です。「まっかに みのった ぐみ」とあり、子どもたちはおかしのグミを想像?
 「みのった ぐみ」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 道徳です。教室の雰囲気がとても良いです。一人ひとりしっかり考えています。そして、しっかり話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 習字の時間です。「旅行」を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 図工です。教室を訪れるたびに作品が仕上がっていきます。子どもたちの豊かな発想がたくさんあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 算数の学習です。
 求め方について、ペアでの確認がスムーズに行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちがすばらしい。先生方がすばらしい。

 3名の方々からは、「子どもたちの表情がよても良く、学習にのめりこんでいる様子でした。」「氷野小学校の先生方は、説明がとても上手ですね。ICTを活用した授業になると、授業者は学習のペースを上げがちになる中、丁寧な説明により、子どもたちが困ることなく一人の力で端末を活用できるようにしていますね。」と感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科新聞づくりをタブレット端末で

 今日は、市教育委員会から、教育長、教育委員、教育研究所長の3名が来校され、学習の様子を参観しました。
 写真は、5年生の新聞づくりの様子です。週末に持ち帰り、タブレット端末で作成し始めた新聞について、読み手に興味関心をもってもらえるよう、見出しや図、表などを作成していきます。
 タブレット端末を活用しながら、子どもたちは学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Teamsを活用して提案書を読み合い感想を

 6年生は、作成した「SDGsに関する提案書」について、Teamsを活用して交流会を行っています。感想を入力しあっています。3つのクラスのそれぞれの学習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 タブレット端末を使って、「ミニトマトの観察記録」を作成しています。
 黙々と取り組んでいます。
 教育長や教育委員さんたちが教室の後ろにいたことに気づいた人は数名だけでした。
 集中しています。
画像1 画像1

1年生

 前で発表する子ども、それをしっかり聞く子ども、そして担任の笑顔、教室中が温かい雰囲気です。
 後ろにいるのは、教育長、教育委員、教育研究所長さんです。
 「氷野小学校の1年生、すてきですね。発表者に対してしっかり聞いていますね」と感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のタブレット端末活用

 写真は、タブレット端末を活用した「ミニトマトの観察記録」です。担任の先生が「校長先生見てください!すごいでしょ!」と教えてくれました。
 えんぴつだとなかなか文章を書くことが進まない子どもも、タブレットを活用したフリック入力だと文章が進むという好事例があることもわかりました。
 今後も「書く力」は大切にしつつ、タブレット端末を効果的に活用していきます。
 一クラス分の作品ですが、前回紹介しました6年生の作品同様、圧巻です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:60
今年度:30052
総数:546998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 5年応急処置講習
10/19 6年障がい理解教育【PTA共催】
チャレンジ