授業風景3
5年生の算数です。
算数は分割授業ですが、どちらの教室でも、児童同士が教え合いながら勉強をしています。 それにしても、立方体の模型があったのには驚きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
こちらも6年生。
国語の本読みをしていました。 声を出して文章を読むことは、とても大切な学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
6年生の国語です。
漢字の勉強ですが、からだ全体を使って、書き順と画数を覚えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の教室風景
朝学の時間です。
さすが、4〜6年生です。 しずかに勉強もしくは読書をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員会
放送委員会は、朝はやくから活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(水)
灰塚小学校では、階段ごとにセンターラインの色が違います。
これは、春休みに先生方が苦労して塗りなおしたものです。 もしもの時の避難経路がわかりやすくンるように工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 強化週間
灰塚小学校には、『授業のやくそく 五か条』というものがあります。
今週は、その中でも「次の授業の準備をしておく。」「チャイムがなったら、席につく。」の2つをがんばる週となっています。 ご家庭においても、子どもたちのがんばっている様子を聞いてあげてください。 子どもたちはとてもがんばっています。 ![]() ![]() 授業風景3
2年生の音楽の授業です。
とてもたのしそうに歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
6年生の理科です。
きのう燃焼実験をしましたが、今日はその結果を分析していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会
給食委員会では、低学年に「牛乳パックのたたみ方」を毎年教えています。
ありがとう! これで、低学年の子どもたちもじょうずにたたむことができるようになりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景
たのしそうに食べていました。
写真は、5年生、2年生、3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1ねんせいにとっては、ふつかめ となります。
きょうは うまくいったかな? 給食(きゅうしょく)じゅんびマスターに なるように がんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生の音楽の授業です。
リコーダーの練習ですが、感染症対策のためにまだ吹くことができません。 そこで、穴の押さえ方を練習しています。 実際に吹くのは週末の宿題動画ということになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレット
朝一番に行うこと。
タブレット保管庫で充電されたタブレットをとりに行くことです。 教室では、すぐにタブレットが使えるようにしています。 ![]() ![]() 4月20日(火)
登校風景です。
今日も、元気に子どもたちが登校してきました。 低学年のために、班長さんはがんばっています。 えらいぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() 宿題チェック
放課後、6年生の先生が宿題をチェックしていました。
先週末、タブレットを持って帰ってやった「宿題」の結果です。 『リコーダーの練習』と『音読』を学校に送信しました。 「宿題」の記録は、SKYMENU発表ノートを使って記録しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の給食風景2
おいしそうに食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の給食風景
今日から1年生も給食が始まりました。
少し早めから準備をして、給食をいただきました。 おぼえることが たくさんあったね。 でも、よくがんばったね。 だから、カレーおいしかったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の給食は、カレーシチューです。
子どもたちは、調理のにおいだけで、はしゃいでいました。 「今日はカレーだ!」 かくいう私も一週間ずっとカレーづくしでもいいというくらいのカレー好きです。 ちなみにとっても辛いカレーが大好きです。 CoCo壱では、10辛を食べています。 ![]() ![]() 4年生
こちらもタブレットを使って、写真をとっていました。
「季節がかわったようすをみつけよう」というテーマでした。 後で、タブレットをそのまま使って、レポートにまとめるのだそうです。 がんばれ4年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|