9月9日(木)
昨晩から未明にかけての雨がうそのように、夏の日差しが戻ってきました。
![]() ![]() 令和3年度 第10回大東市教育研究フォーラムダイジェスト版動画について
8月24日にオンラインにて開催されました「大東市教育研究フォーラム」のダイジェスト版動画が、大東市教育委員会【公式】ちゃんねるにアップされましたので、お知らせいたします。
閲覧を希望の方は、以下をご覧ください。 授業風景
AETの先生との外国語の授業(5年生)が始まりました。
少しずつ1学期を思いだしながら、英語でのコミュニケーションを深めていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「授業の約束」強化週間
9月6日(月)~17日(金)まで、「授業の約束5か条」の強化週間となっています。
今回は、「チャイム着席」と「姿勢を正しくしよう」の2つが目標です。 期間中は、朝とお昼の放送で呼びかけることで、全校いっしょに取り組むことができるよう工夫をしています。 子どもたちは、授業の準備を休み時間のうちにすませ、始まりのチャイムとともに授業がスタートできるように備えています。 写真は、朝の放送、20分休みの教室(少人数)、始まりのチャイム直後の外国語の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康観察の様子
朝は、すべてのクラスで健康チェックから始まります。
もちろん健康チェックカードの確認からなのですが、今実験的にタブレットを使ってその日の体調を集中管理しています。 少しでも異常が見られる場合は、保健室を中心とした複数名の教職員が短時間で把握できるシステムです。 写真は、1年生が登録をしている様子です。 子どもたちもほとんど問題なく、1分以内で終わらせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(水)
晴れ間の見えない1日となりました。
その分涼しくなりましたので、子どもたちの移動のときの汗が減ったかなと思います。 ![]() ![]() 授業風景5
2年生の じゅぎょうです。
タブレットを つかって、かん字の れんしゅうを していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
同じく5年生の算数で、少人数の授業です。
こちらでは、タブレットを使って、約数と公約数を調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
こちらは、5年生算数の様子です。
少人数の授業です。 タブレットを使っていますが、ノートも使ってしっかり記録しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
3年生の さんすうです。
しょうにんずうの じゅぎょうです。 テストをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
4年生の理科の授業です。
テーマは「空気と水」。 それを確かめるためのピストンをつくっていました。 この実験は、楽しいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(火)今日の給食
ハンバーガーです。
食べやすく、とてもおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の風景
楽しいおしゃべりはできませんが、みんなで食べるのはいいものですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
2学期の給食が始まりました。
もちろん、お昼の放送も始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
5年生の社会の授業です。
輸入品の勉強をしていました。 日本にとっては、とても大切な授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
6年生の国語です。
個人での本読みです。 大きな声は出せませんが、最後までしっかり読んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
2ねんせいの おんがくです。
カスタネットを つかって、リズムを たのしんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(月)
良い天気となりました。
今日から給食が始まります。 楽しみにしていた子どもたちも多いと思います。 写真は、職員玄関の黒板の詩です。 季節は秋へと移っています。 秋の夜長。これからは月の明かりがきれいな季節になりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
5年生の図工の授業です。
選挙ポスター作製に挑戦しています。 絵の材料選びには、タブレットが役に立ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の風景2
続きです。
子どもたちの笑顔が一番の癒しです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|