朝からおそうじタイム 2
これで、一日が気持ちよくスタートできます。ありがとう。
朝からおそうじタイム
昨日(16日)の、風水害避難訓練の際に、下靴に履き替えて校舎を移動したので砂が上がっています。今日は朝から、おそうじタイムを取りました。みんな、すみずみまできれいにしてくれました。
風水害避難訓練 集団下校 2
これからも、気象警報が出ることがあるかもしれません。その時は、今日の訓練のように、しっかり行動してほしいと思います。
風水害避難訓練 集団下校
班での話が終わったら、今日は集団下校です。班長さん副班長さんは、整列に協力してくれていました。
風水害避難訓練 2
時差をつけて移動していますが、ぶつからないように走らず歩くこと、右側通行を守ることが大事です。この後、地区別の部屋に分かれて、放送で校長から風水害についての話を聴きました。
風水害避難訓練
今日は、風水害避難訓練を実施しました。学校にいる間に警報等が出て、下校しなければいけないという想定です。児童玄関が混雑しないように、まず下靴に履き替え、傘を持ってきます。
朝のあいさつ運動
今日は、民生委員児童委員さんによる朝のあいさつ運動の日でした。「おはようございます」の声で、子どもたちを迎えてくださいました。
6年生 英語で絵クイズ
6−1は、外国語の時間。北条中学校のAETの先生が黒板に描いた絵のことを、英語で答えます。英語はもちろん難しいですが、その上を行くのが、先生の描いた絵。難解です。
6−2は、算数です。分数のかけ算のやり方を、自分なりに説明していました。 5年生の授業です
5−1は国語。説明文の要旨をまとめたものを、自分でもう一度振り返っているところです。5−2は音楽。手話で『あの青い空のように』を表現しています。今日は、大東市教育委員会から、指導主事の先生が学校訪問に来られていました。集中して学習に取り組む姿や、体を大きく使って楽しそうに手話に取り組む姿に感心されていました。
3年生の授業です
3−1は、前に紹介した説明の文章の発表です。一人で何枚も書いた子もいます。3−2は、算数のラリーです。
2,4年生 カップスリズム 2
覚えたら、音楽に合わせてやってみます。はじめはゆっくりから。だんだん速くしていきます。2年生と4年生の教室がある3階フロアに、パコパコパコという音が響き渡っていました。
2,4年生 カップスリズム
音楽でカップを使ったリズムに取り組んできた4年生が、きょうだい学年の2年生にやり方を教えてあげました。4年生の教え方がとってもやさしいことに感心しました。
6/15 今日の1年生 国語 2
国語の本の『くちばし』を読んでいる1年生のみなさん、姿勢がいいですね。それは読み声にも表れています。
6/15 今日の1年生 国語
国語『くちばし』の学習です。
教室の後ろには、クラスの目標が貼られていました。一人ひとりの笑顔もかわいいです。 6年生の授業です
6−1はタブレットを使って社会のまとめです。6−2は国語の授業です。
5年生の授業です
5−2は国語の授業です。5−1はタブレットを使って、世界の国についてまとめていました。
4年生 ことわざ切り絵
4年生の教室に入ると、ことわざの切り絵が並んでいました。黒が利いていて、かっこいいですね。ことわざかるたから選んだそうです。4−2は、国語、4−1は音楽の授業でした。
3年生の授業です
3−1は国語で、文章で何かを説明する練習をしていました。なかなか難しいですが、ちゃんと奥義があるみたいです。3−2は理科です。植物の体のつくりの学習ですが、葉、茎、根の学習です。
2年生の本をのぞいたら…
図書の時間、図書室で借りてきた本を静かに読んでいる子どもたち。後ろからそっと、何を読んでいるのかなーと、いっしょになって読んでいたら。なんと怖い話でした。少し、怖かったです。
2年生 スイミーになって
2年生の国語の教材としてとっても有名な『スイミー』に入っています。場面描写が美しく、主人公と一緒に海を泳いでいる気持ちになります。さっそく、泳ぎ方の披露が始まったようです。
|
|