氷野小学校のトップページです。

3年生

 80m走です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじまりの会

 委員会のあいさつで運動会(体育参観)のはじまりです
画像1 画像1
画像2 画像2

予定どおり開催します

 おはようございます。
 本日、予定どおり第51回運動会(体育参観)開催します。

 これまで体育学習に取り組んできた子どもたち、

 えがおがあふれる運動会(体育参観)
 一生懸命があふれる運動会(体育参観)
 拍手があふれる運動会(体育参観)

 を期待しています。

 近隣のみなさま、本日は午前中、ダンスの曲や進行のアナウンス等の音でご迷惑をおかけします。またこの間の練習におきましてもご理解を賜り、本当にありがとうございました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

PTA役員・実行委員の方々が前日準備を!

 明日は第51回運動会(体育参観)です。
 今日は、土曜日にも関わらず、PTA役員、そしてPTA実行委員の方々が集まり、前日準備をしてくださいました。
 
 感染症対策についてはこれまでにもお伝えしているところですが、念のため以下の2点について、改めてご協力をお願いします。
 
 〇あまり早く来校しないでください。人流の抑制、動線の確保にご協力ください。
 〇トイレはございますが、できるだけご自宅でトイレを済ませてから来校ください。

 明日は7:00には開催の有無をホームページにてお知らせする予定です。

 
画像1 画像1

下校時、気をつけて!

 雨が降っています。傘をさして歩くときは周りに十分気をつけてほしいです。
 日曜日、全員が元気に登校できること願っています!
 明日の土曜日は、日曜日の運動会(体育参観)にそなえて、ぜひ「おうち時間」をお願いします。
 
画像1 画像1

4年生

 作品鑑賞会では、子どもたちが一つ一つの作品を説明して案内してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 作品鑑賞会におじゃましました。
 図工の学習の導入時の様子を以前お伝えしましたが、ついにその作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 図工の学習です。ガーゼを使った「ぼかし」に取り組んでいます。人物の背景がとても立体的になります。体操服を着た絵、運動会(体育参観)に向けた時期、ぴったりの作品です。動きも工夫されていますが、なにより表情がステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 「み」と「ぬ」の学習です。よく見ると隣のクラスの先生が前にいます。このクラスの先生は隣で授業をしています。一人ひとりの子どもをできるだけ多くの教員で関わっていきます。
画像1 画像1

授業支援員を活用しています

 5年生の外国語です。授業支援員さんを活用して、より専門的かつ興味関心が高まる学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒作業

 本日もトイレを中心とした消毒作業をしていただいています。
 熱中症がクローズアップされていますが、地道な感染症対策も怠ることなく教育活動を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 国語で「短歌」の学習をしていました。子どもたちは指を使いながら、頭の中で描いています。素敵な短歌ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

知らないことがまだまだありますね

 朝、登校してきた3年生数人が「校長先生、あのレンガの名前って何?」と話しかけてくれました。確かにレンガには名前が彫られています。
 3年生も校長先生もまだまだ知らないことがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会(体育参観)のスタート、実は校内では・・・

 運動会(体育参観)のスタートは、プログラムでは3・4年生の中学年が9:00スタートです。
 が、実は校内では9:00よりもさらに前に、校舎内のみの校内放送を使って全学年子どもたちと教員だけで「はじまりの会」をします。
 写真は、児童会と放送委員会のメンバーです。6日に向けて打ち合わせ・原稿の確認をしています。
 おうちの人には伝わりませんが、いろいろな場面で子どもたちは活躍しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間です

 子どもたちにとっては、休み時間は「休む時間」ではなく「遊ぶ時間」ですね。今日も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は最終調整

 予行練習を行っていた今日の午前中は、時折ほどよい風もあり、運動しやすい環境でした。
 放課後は、教職員でテント設営をしました。
 明日の放課後は、同じく教職員で杭打ち等をします。
 金曜日は雨の予報です。よって、実際の体育学習(練習)は明日木曜日までだと思っています。ケガのないよう、コロナの感染がないよう、熱中症にならないよう・・・。
 
画像1 画像1

予行練習6年生

 6年生です。5年生と一緒におこないます。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習5年生

 5年生です。6年生と一緒に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習4年生

4年生です。3年生と一緒に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

予行練習3年生

3年生です。4年生と一緒に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up50  | 昨日:160
今年度:12557
総数:529503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/22 1・2年遠足<海遊館>→【12月1日へ変更】
9/23 秋分の日
9/24 6年情報モラル教室