2年生 授業風景算数では「時こくと時間」のプレテストを頑張っていました。 生活科では、ミニトマトを育てられるように、1年生から使っている植木鉢をきれいにして準備しました。 1年生 授業風景5月11日(火)の給食ベビーパン、スパゲティナポリタン、コーンコロッケ、ヨーク、牛乳 です。 スパゲティナポリタンは、ハム、にんじん、たまねぎ、ピーマン、エリンギが入ったトマト味のスパゲティです。 今日はどのメニューも人気だったようで、いつも以上に「おいしかったです!」と話してくれる子が多かったです^^ 6年生 授業風景算数では少人数授業で「対称な図形」について学習しています。今日は線対称な図形について考えました。 5年生 授業風景国語では班ごとにパソコンを使って、漢字の成り立ちについて調べました。「犬」を調べると犬の形をした象形文字から漢字になってきたことがよくわかりました。 4年生 授業風景社会科では「わたしたちの大阪府」の学習で、大阪府のマイマップを作りました。土地の利用の仕方など丁寧に書いていました。 音楽では合奏練習をしています。いろいろな楽器に触れられるように、交代して演奏します。 3年生 授業風景社会科で学習した地図記号をカルタにして、覚えてとるゲームをしました。 図書の時間には、読みたい本を3冊選んで、じっくり読みました。 2年生 授業風景国語で漢字ドリルの小テストを頑張っていたクラスもありました。 1年生 授業風景ひらがなをたくさん習ったので、連絡帳も先生のお手本を見て書いていました。音読カードにも記入しました。 5月10日(月)の給食ごはん、マーボードーフ、野菜炒め、牛乳 です。 給食のマーボードーフは、豚ひき肉に加え、にんじん、たまねぎ、干ししいたけ、青ねぎが入ってます。みそと八丁みそで味つけして、白ごはんにもよく合います^^ 6年生 授業風景音楽は合奏練習をした後、最後によかったことなど振り返りを発表しています。 5年生 授業風景音楽は合奏で「リボンのおどり」という曲の練習をしています。友だち同士でも教え合っていました。 4年生 授業風景国語では漢字のつくりについて、表をまとめました。 外国語活動では、アルファベットで書いた自分の名前カードを作りました。 3年生 授業風景理科ではこれから植物を育てて観察します。ヒマワリの種を植えた子と、ホウセンカの小さな種を植えた子がいました。 2年生 授業風景道徳では先生からの質問にとなりの人と自分の考えを話し合っています。 視力検査があるので、教室で漢字学習ノートをしながら順番を待っていたクラスもありました。 1年生 授業風景国語では「ふ」の字を習いました。難しいひらがなですが、よく見て書いていました。 図工ではクレパスで描いたいろいろな線の上を、カラフルなはらぺこ青虫が歩いていく様子を描きました。 朝礼集会・認証式 その3また、児童会から全学年の「あいさつの木」を紹介し、「これからもあいさつをしっかりとしていこう」とみんなに呼びかけました。 朝礼集会・認証式 その2また、4年生以上の代表委員からも一人ずつ挨拶がありました。どの人からも、みんなで協力して、頑張ろうとの決意が伝わってきました。 朝礼集会・認証式朝礼集会では校長先生より『いのちを大切に』のお話がありました。 (1)新型コロナウイルスを防ぐマスクの着用や手洗いの励行 (2)これから暑くなる季節で熱中症に注意をして水分補給をする (3)交通事故から身を守るために、道をわたるときは絶対に飛び出さない (4)遊びのルールを守ること。とくにブランコや雲梯(うんてい)で遊ぶときは、順番を守り、やっている友だちにちょっかいを出したりしない。家に帰ってからの遊びで、マンションでの鬼ごっこは危険なので絶対にしない。 最後に、いつもの校長先生クイズで、きれいな紫色のお花を見てもらって、花の名前を子どもたちに聞きました。答えはなんと「しらん」(紫蘭)でした。 認証式では各委員会の委員長さんが決意の挨拶をしてとても立派でした。 5月7日(金)の給食豆ごはん、かきたま汁、いかと厚揚げの煮物、牛乳 です。 旬のえんどう豆が入った年に1回の豆ごはんでした。 えんどう豆の香りがよく、塩味のごはんともよく合っていました。 豆ごはんが好きな子も多く、おかわりの列にたくさん並んでいる様子が見られました^^ |
|