授業風景4
2ねんせいの としょの じかんです。
しゅうちゅうしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
5年生の外国語の授業です。
子どもたちは、AETの先生が大好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5年生の算数です。
少人数でおこなっているので、先生と子どもたちのやり取りが行き届いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
6年生の音楽です。
リコーダーの指使いの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の授業の準備
4年生は体育の授業で体育館に行っています。
教室の机の上には、次の授業の準備ができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(水)朝学習の風景
朝学習は、全学年で取り組んでいます。
しずかな雰囲気の中で、今日の授業へ心の準備をしています。 6年生は、10分間集中することを目標にしています。 タブレットをつかっている学年もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
6年生は、個人目標を考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
3年生が、アルファベットの練習をしていました。
じょうずに書けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
あげパンは砂糖もまぶしてあって、とてもおいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() スポーツテスト
雨がふっていない時間を利用して、スポーツテスト(4〜6年生)をしました。
雨がふる前に、すべて終わりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
おなじく 1ねんせい。
せんせいが タブレットを つかって おしえていました。 テレビで おおきく うつるから わかりやすいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(火)授業風景1
1ねんせいの こくごです。
からだ いっぱいを つかって おぼえていたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ
第1回のクラブの時間です。
まだ緊急事態宣言が続いていますので、運動系の実技はできません。 今日は、当面の日程や部長・副部長決めなどをしました。 写真は、バレーボールクラブと音楽クラブ、そしてバスケットボールクラブの活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
私は大学が京都(龍谷大学)だったので、衣笠丼はとても懐かしく思いました。
当時は、木の葉丼をよく食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室5
さいごに ゆびきりげんまん やくそくしたね。
交通安全協会(こうつうあんぜんきょうかい)の方が、しっかり前(まえ)をむいて きいていた1ねんせいを ほめていました。 こうちょう先生は とても うれしくおもいました。 1ねんせいのみんな、すごいぞ! 交通安全協会の皆さま、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室4
みんなで たいせつな ことばを ふくしゅうしました。
「トマト」の「と」で、どんなことばを おぼれましたか? 『止(と)まる』だよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室3
みんな ただしく あんぜんを かくにんできていたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室2
体育館の中に、交差点などをつくって、実際に歩いてみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全教室
1年生のために、四条畷警察交通課の方と交通安全協会の方が、交通ルールを教えてくれるために、灰塚小学校に来てくれました。
感染症対策のために、1クラスずつ体育館に集まり、講習を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
1ねんせいの さんすうです。
とけいの みかた。 はりのついた とけいを みます。 いま なんじか すぐにこたえられますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|