Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

9月13日(月)今日から通常の授業です!

先週は給食後すぐ下校でしたが、今週からは全学年とも午後も授業があります。暑さも少し和らいで、過ごしやすくなりました。頑張って、いきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9/13からの教育活動について

来週から通常通りの授業が始まる旨の通知が教育委員会より届きました。本日お手紙として児童にも配布しましたので、ご確認ください。なお、市内の学年閉鎖などの情報は、本校のものも含めて大東市のホームページに掲載されておりますので、そちらの方をご覧ください。
※ 当該もしくは関係のご家庭にはメールなどの方法で個別にお知らせしております。


  〜 以下通知文 〜


                   令和3年9月10日
保護者の皆様 
                   大東市教育委員会
                   教育長 水野 達朗

    9月13日(月)以降の教育活動について


 保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症に係る学校園の対応等につきましてご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 2学期がスタートして、2週間がたちました。昨年度の長期間にわたる一斉休校の頃のことを思えば、日々、学校園に子どもたちの元気な姿が見られることはうれしく感じますが、その一方で、新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況は依然として厳しい状況が続いています。感染力がより強いと言われるデルタ株の影響もあり、以前に比べて若年者層(子どもたち)への感染拡大傾向が強まったとも言われています。その状況を鑑みまして、大東市教育委員会としまして、2学期当初の教育活動において、給食の実施を見合わせるとともに、短縮授業期間を設けるなど、徐々に段階的に2学期を開始していくことといたしました。
 学校園においては、これまでも換気や消毒、こまめな手洗いなどをはじめ、様々な感染症対策を最大限に講じた上での教育活動の工夫を続けてまいりました。それらの対策を引き続き丁寧に行った上で、9月13日(月)以降は午後の授業も行い、通常の時程での教育活動を行ってまいります。これまで、夏季休業期間や短縮授業期間を利用して、各小中学校においては、自宅と学校をオンラインでつないで学習活動を展開する準備を進めてきました。今後、やむを得ず臨時休業を行う場合や、また不安等により登校を見合わせる場合には、オンライン環境も活用した学習補充をこれまで以上に行うことができます。
 大阪府に発令されている緊急事態宣言期間が延長となり、学校行事や部活動をはじめとする教育活動の制限が引き続き求められ、子どもたちには我慢をさせてしまうことも多くあり、また、保護者の皆様にもご心配をおかけすることとなりますが、何卒ご理解を賜わりますようよろしくお願い申し上げます。

                      以上

思わず見入ってしまった作品紹介4

1枚目は、ものがたりの風景のジオラマです。長い物語を手書きで書いて、その風景を表現しています。とても夢がつまった風景ですね。
2枚目は、玉転がしのおもちゃです。転がる玉が鈴をならしたりするように工夫されています。小さい兄弟がいたら喜びそうですね。私も思わず『ころがしたい…』と思いました。
昔、小学生向けの雑誌に付録についていた紙で作るおもちゃがありました。そういうものを作ることによっていろんなことを学んでいたなぁと今になって思います。きっとこの2つの作品を作った人たちも、いろんな素材に触れ、加工し、完成する達成感を味わったことでしょう。とってもよくできています!
画像1 画像1
画像2 画像2

3−2と3−3です。

3−2は算数、3−3は図書でした。好きな本を借りたらそれぞれに教室に戻って静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)3−1ハンドサインで歌おう

3年1組では、音楽を聴きながらディスプレイの歌詞を見ていました。先生が、「歌ったらあかんよ」と言っていました。そしてこの後、小さな声で歌を口ずさみながら手話で歌を練習していました。
画像1 画像1

給食時の廊下はしずか

1年と半年前までは、給食の時間は班机で楽しくおしゃべりをしながら食べるのが良しとされていました。でも今は廊下に漏れてくる声がほとんどなく、放送の音楽(これも今は先生が放送していますが)だけが聞こえてくるだけです。以前はこんなことが可能だとは思いませんでした。静かな給食風景を見てさびしい気持ちもしますが、児童たちの頑張りの結果であると思うと感動せずにはいられません。
画像1 画像1

給食の様子(4年生)

昨日から始まった給食。
4−1は、配膳の様子です。係の人はマスクとエプロン、待っている人は自分の席で座って待ちます。みんな、とても静かです。
4−2は「いただきます」の様子。マスクはこの後にはずし、食べ終わったらすぐにつけます。
4−3は、食べている様子です。静かに黙食です。おかわりは、先生が配って歩くので、誰も立ち歩く人はいません。

一通り見て回って、「我が家の夕食の時の方が危険かも…」とちょっと反省しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年体育

運動場で楽しそうな声が聞こえてきたので見てみると、みんな元気に走り回っています。見学していた子に「何してるの」と聞くと、「鬼ごっこです。このあとはリレーです」ということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−3と6−4です。

6−3は夏休みの課題の発表、6−4は音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1と6−2です。

6−1は、大日本帝國憲法と日本国憲法の違いを勉強していました。
6−2は保健で、生活習慣病について勉強していました。
どちらも、大人になるまでにしっかり知識として身につけておいてほしい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−3と5−4です。

5−3はみんな板書をノートに写しています。5−4は、分からないことがあったら近くの人に相談するタイミングでした。どのクラスも、「今やること」を意識して学習していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1と5−2です。

5−1の写真の手前の人は私に気を使って避けてくれたようです。勉強の邪魔してごめんね…
5−2では、先生が「あとでノートとる時間をとるので、今は話を聞いてね」と言って説明をしていました。『聞く時間と書く時間を分ける』ことによって、内容をきちんと理解しやすくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火)掲示板はコスモスとぶどう

今日は朝がた、少し冷えましたね。ちょっとずつ秋の気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

思わず見入ってしまった作品紹介3

1つ目は八百屋の店先のジオラマです。紙粘土で商品も作っています最近はこんなお店もめっきり少なくなってきました。値札なども一つひとつ手作りで、いい味を出していますね。
2つ目は海の風景の水彩画です。にじみを利用して透明感のある美しい絵です。空を飛んでいる鳥(カモメかな?)がまたいい感じです。この絵を見ていると、また旅行ができるようになったら海に行きたいな〜と思いました。
3つ目は手作りの水族館です。青い水槽の中にカラフルな魚が泳いでいるような感じに配置されていて、素敵ですね。まるで本物の水族館に来ているような気分になれました。実物をご覧いただけないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は研究授業

今日は2つのクラスで研究授業がありました。
いつもなら他のクラスは下校して、校内の先生がみんなで授業を見るのですが、密集を避けるために録画したビデオを見て意見を出し合う形になりました。子どもたちは一生懸命授業にとりくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの給食

今日から給食が始まりました。清潔をこころがけ、黙食を守っていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚キムチご飯 中華スープ じゃが芋ソテー 牛乳です。
二学期最初の給食は旨味のある「豚キムチご飯」と具沢山のスープです。じゃが芋とピーマンをオリーブオイルとしょう油で炒めた「じゃが芋ソテー」も人気でした。
静かによく噛んで食べていました。

思わず見入ってしまった作品紹介2

1枚目は大きな金メダルです。とても立派でピカピカだったので、つい二度見してしまいました。柄を紙粘土で上手に作っていますね!しかも貯金箱になっています。この夏にふさわしい一品だと思いました。
2枚目は、お化けがいっぱいの詰め合わせのようです。それぞれが工夫されていて、かわいいです。背景のクモとクモの巣もとっても素敵です。1か月ぐらいしたらハロウィンだから、お部屋に飾るのにもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−2です。

夏休みの理科の課題の発表会をしています。見せたいものをタブレットで撮影して、テレビに映して見せています。今、自分が疑問に思ったことについて考え、わかったことを伝える力はとても大事です。
画像1 画像1

5−2,5−3です。

5−2では、e-ボードというソフトで、算数の説明動画を見ていました。動画コンテンツを使えば、各自で自分がわかっていないところを復習することができます。予習もできます。
5−3では係決めをしていました。5年生になると、自分たちの事を自分たちで話し合って決めることができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:39
今年度:27066
総数:507352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 耳鼻科検診(25年)