〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は国語で「調べたことを正確にしよう」の学習をしています。

このことを他教科でも生かして、「米作り」のことを調べて報告書にしたり、社会科の教科書でテーマを決めて「引用文」をまとめたりしています。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の「わり算」の学習で練習問題に取り組んでいます。国語では接続詞の使い方について学習しています。

テストで100点とる秘訣について、担任の先生からお話がありました。それは、テスト前に勉強の計画を立てることと、テストが終わって結果が返ってきたら、どんなところで間違ったのか、なぜ間違ったののかよく「ぶんせき」すること。そして、「ぶんせき」したことをもとに何度も練習して、次のテストに備えることです。

3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は教室で音楽の授業を行いました。

算数では練習問題をして、先生の合格をもらったらミニ先生になって、教えに行きます。

学習参観で作ったお面の下地ができて、乾かしています。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は算数で「長さ」の練習テストを行いました。また、パソコンの学習で「チームズ」というオンラインで先生からの課題を受け受け取る練習もしました。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(水)、今日は歯科検診が全学年でありました。これから虫歯などの場合は治療勧告があると思いますが、ぜひ早めに歯科医での受診をお願いいたします。

1年生は体育でしっかりと準備体操をしたあと、鉄棒の前回りに挑戦しています。前に回れたあと、なるべく足をそっと鉄棒の手前に着地できるよう気をつけます。

算数ではひき算の計算問題をしています。


6月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、厚揚げと豚肉のみそ煮、とうがんのスープ です。

今日の厚揚げと豚肉のみそ煮では、1年生が学校で育てて観察しているピーマンを少しいただいて、一緒に調理させていただきました。1年生は、「ピーマンだいすき」「いっぱいできてるよ」と話してくれました^^
画像2 画像2

6月22日(火)の給食

6月22日(火)の給食は、

ナン、カレーシチュー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。

いつものごはんではなく、ナンとカレーの組み合わせも人気があります。ナンをちぎって、カレーにつけて、おいしそうに食べている子どもたちの姿が印象的でした^^
画像1 画像1

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
6月21日(月)の給食は、

ごはん、中華スープ、マーボー丼、牛乳 です。

マーボー丼は、鶏ひき肉、にんじん、たまねぎ、なすが入った丼ぶりメニューです。なすが苦手な子もいるので、子どもたちの反応が気になりましたが、とってもよく食べてくれていました^^

授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は社会科で鎌倉時代から室町時代にかけての武将について学習したり、歴史上の人物クイズを作ったりしました。

国語ではオリジナル漢字作りをしました。子どもたちが作った漢字の読み方は、ユニークで面白かったです。さて、なんと読むか考えてみてください。

授業参観 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科で小物入れ作りをしました。

それぞれ工夫したデザインにしていますが、裁縫で難しいところは保護者の方や友だちにも手伝ってもらったりしました。

授業参観 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は理科で「電気のはたらき」について学習しました。

電池のつなぎ方で、プロペラの回り具合が変わる実験装置でそれぞれ試していました。

班の4人それぞれでつなぎ方を変えて、プロペラの回る速さを比べていた班もありました。

授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は図工で「ようかいお面」づくりをしました。

土台になるお面に紙粘土で肉付けしていきます。

丸い目やほっぺたなどができたところで一度お面をかぶってみました。

これから天狗ののように長い鼻をつけていきます。

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は図工で「かみをくしゃくしゃにして、たのしい友だちをつくろう」の学習をしました。大きな紙袋をくしゃくしゃにしてから、シュレッダーで細かくなった紙を袋に詰めます。それを形を整えて、口をしばって何かに見立てます。

目をつけたり色紙で模様をつけたりすると、だんだん「たのしい友だち」になってきました。

授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(火)、今日は今年度初めての授業参観を行いました。

子どもたちも保護者の皆様にお越しいただくと、はりきっていたように思います。

1年生は算数で「ひきざん」の学習をしました。

金魚やお友だちの絵を使って、ひき算になるお話を理解し、ブロックの操作や手の動作化も入れて、ひき算の意味を考えました。みんな、よくできていました。

第1回クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動クラブは練習も開始しました。4,5,6年生が一緒になって行う活動は、クラスでの授業とまた違って、楽しい雰囲気です。4年生は初めての経験で少し緊張したかもしれません。

6年生の卒業アルバムに載せるクラブ写真撮影もありました。

写真は上から、卓球・バスケットボール・ドッジボールの各クラブです。

第1回クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の先生から、活動内容や準備の仕方などについて説明があり、早速、チーム分けやコートの準備などが始まりました。

写真は上から音楽・バドミントン・キックベースの各クラブです。

第1回クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(月)、今日は6時間目に、今年度第1回めのクラブ活動がありました。
自己紹介のあと、部長・副部長決めがありました。

どのクラブも高学年が率先して、部長・副部長に立候補していました。
誰がなってくれてもいいぐらい、皆しっかりと抱負を述べて、みんなが目を伏せての挙手で決めました。

決まった時には、みんなで拍手を送って、改めて決意の挨拶をしました。本当に立派でした。

写真は上から家庭科・コンピューター・室内遊びの各クラブです。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は道徳で「いじめ」について考えました。「いじめ」の行為と脳への影響についても先生からお話があり、逆に思いやりのある行動は脳にもいい影響があることがわかりました。

算数の少人数授業では「分数のわり算」について、「倍の計算」の問題に取り組みました。とても難しい学習でしたが、友だち同士でも教え合っていました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は家庭科でボタン付けなどの裁縫の練習をしました。

国語では「調べたことを正確に報告しよう」の学習で、教科書をすらすら読めるように音読練習をしていました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は算数の少人数授業で「わり算」の商を立てるときの、見当のつけ方について学びました。

国語では「一つの花」の学習の最後に、自分の感じ方が変わったところを中心に感想文を書きました。
本日:count up37  | 昨日:181
今年度:41420
総数:476273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/7 折り鶴集会、短縮授業(給食あり)、13時30分下校
9/9 短縮授業(給食あり)、13時30分下校、学校相談日(※来年度の就学相談)
9/10 非行防止教室(6年)、短縮授業(給食あり)、13時30分下校
9/13 5時間授業、教育実習生受け入れ(4年1組〜10/8)