〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

「れんらくちょう」がとどいたよ

2年生は、オンラインで先生からの「れんらくちょう」を受け取る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習のようす

 5年生の道徳の時間と6年生の算数の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

思わず拍手

 2年生が体育の時間に、ドッチビーを使って投げる練習と受ける練習をしていました。フワッと浮き上がったドッチビーもうまくキャッチできると、思わず拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの顔を見ながら

 1年生がTeamsを使って、オンラインでやり取りをすることができるように支援員の先生にも来ていただき練習をしました。
「あ!みんなの顔がうつった!!」と大喜び。ご家庭で使用する際は、慣れるまで、保護者の皆さまにもお世話をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科3

 みんなが揉みこんだ大豆を、保存用のタッパーにおさめていきます。最後にまんべんなく塩を振りかけるという大役を、じゃんけんで勝ち取った代表の子が務めました。
 あとは教室で発酵を待ちます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科2

2人ひと組になり、協力して大豆・こうじ・塩をまんべんなく揉みこんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

 5年生の家庭科の時間です。緊急事態宣言下なのでまだ調理実習はできませんが、今日は大豆を味噌に変身させるための「仕込み」をしました。
 先生からの注意事項をよく聞いて、静かに手を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の帯づくり

 本の帯づくりをしています。夏休みの自由課題として挑戦した子もいました。読んだ本の中からキーワードとなることばを抜き出してみたり、印象的な場面を絵で表したり、限られたスペースに何を載せるか、センスも問われます。
 1年生も一生けん命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はやね はやおき あさごはん

 1年生と2年生は、発育測定の前に養護教諭の井上先生から「はやね はやおき あさごはん」の大切さを教えてもらっています。
 「8じかんねるより10じかんねるほうがよいということがわかった。」「ママが9じにねえやってなんでゆってるんやろうとおもったら、いっぱいねたほうがあたまがよくなるってしった。」と、しっかりお話が聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up32  | 昨日:59
今年度:25560
総数:458079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 880万人訓練→学校では行いません
9/6 児童集会 クラブ→中止
9/7 三箇スタディ→中止