夏休みの作品展2
【学校全体】 2021-08-31 15:06 up!
夏休みの作品展1
【学校全体】 2021-08-31 15:05 up!
授業風景3
5年生の算数の時間です。
ぐう数の勉強をしていました。
【学校全体】 2021-08-31 15:04 up!
授業風景2
4年生の習字の時間です。
筆の持ち方、姿勢、とめはねなど、しっかり確認しながら練習をしていました。
【学校全体】 2021-08-31 15:02 up!
授業風景1
1年生の さんすう です。
きのうから べんきょうしている 10より おおきいかずを タブレットをつかって たしかめていました。
【学校全体】 2021-08-31 15:00 up!
修学旅行
灰塚小学校の修学旅行は10月31日と11月1日です。
2か月後ということになりますが、もう準備は進んでいます。
写真は、20分休みを利用しての折り鶴委員会の話し合いの様子です。
時間をかけて、ていねいに準備を進めています。
【学校全体】 2021-08-31 14:58 up!
8月31日(火)
今日も暑い一日を迎えました。
下足室のミストシャワーはまだまだ活躍しそうです。
子どもたちはというと、とても元気です。
写真は、20分休みのあと、運動場で遊んでいた子どもたちが急いで教室に戻る様子です。
【学校全体】 2021-08-31 14:55 up!
【短縮授業の延長】9月1日以降の対応について
平素は本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
先日2学期当初の短縮授業についてお知らせさせていただいたところですが、本日大東市教育委員会より、短縮授業の延長について通知がありました。保護者の皆様には度重なる変更により大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の上ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。
<原文まま>
先日、8月25日に、「2学期当初における授業の短縮について」(小中学校対象)のお知らせをしたところですが、その後、市内における児童生徒を含む感染の状況は、依然としてたいへん厳しい状況にありますことを鑑み、9月1日(水)からの学校園における教育活動につきまして、下記のとおり取り扱うことといたします。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、国や府からの新たなガイドラインや要請等により、必要に応じて対応の変更が生じる場合がありますので、引き続き状況の変化及び新たな情報が入り次第、お知らせをいたします。
1.短縮授業について
9月1日(水)〜9月10日(金) 午前中のみの短縮授業
※午後については、オンラインを活用した学習等、可能な限り自宅における学習課題を設定するなど、学習補充を行います。
2.給食について
9月1日(水)〜9月 3日(金)⇒ 給食なし
9月6日(月)〜9月10日(金)⇒ 給食実施を前提
(※但し、状況により実施を見合わせる可能性もあります。)
なお、詳しくは本日配布した「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言に伴う教育活動について」をご覧ください。
【学校全体】 2021-08-30 14:53 up!
授業風景5
1年生の さんすうです。
こちらは、10より 大きい かずを べんきょうしていました。
【学校全体】 2021-08-30 14:52 up!
授業風景4
2年生の さんすうです。
水かさの べんきょうを していました。
【学校全体】 2021-08-30 14:51 up!
授業風景3
5年生の国語です。
詩「からたちの花」の勉強です。
詩にはリズムがありますが、音を出して、それに合わせて朗読する。
興味深い授業をしていました。
【学校全体】 2021-08-30 14:47 up!
授業風景2
5年生の書道の授業です。
日本の伝統文化である「書道」。
筆の持ち方を気をつけながら、体験していました。
【学校全体】 2021-08-30 14:40 up!
8月30日(月)授業風景1
3年生の授業です。
各教室の前に展示されている「夏休みの作品」を、タブレットで記録(写真)とまとめの作業をしていました。
タブレットの扱いがとても上手になってきました。
【学校全体】 2021-08-30 14:37 up! *
授業風景
6年生の音楽です。
日本の伝統楽器「琴」を練習していました。
【学校全体】 2021-08-27 17:46 up!
授業の様子
2学期の授業が始まりました。
写真は、3年・4年・5年の教室です。
【学校全体】 2021-08-27 17:44 up!
8月27日(金)夏休みの作品
まだすべての学年ではないですが、夏休みの作品がろうかに展示されていました。
全ての学年が出そろい次第、あらためて写真を掲載します。
楽しみにしてください。
【学校全体】 2021-08-27 17:42 up!
各学年の学活の様子
1ねんせいから3ねんせいです。
やっぱり くらすの 友だちと はなしを するのは たのしいものです。
さっそく タブレットを つかって いる がくねんも ありました。
【学校全体】 2021-08-26 12:18 up!
学活の様子
4年生から6年生の教室です。
久し振りに、クラスのなかまと一緒に先生の話を聞いていました。
とても集中しています。
【学校全体】 2021-08-26 12:15 up!
2学期始業式
【学校全体】 2021-08-26 11:58 up!
登校前の学校
朝の段階で、気温が高い状態です。
感染症対策と熱中症対策を並行して行う必要があります。
教室においては、冷房を使用する中で換気も積極的におこなっています。
子どもたちの水分補給も大切となるので、保護者の皆さまよろしくお願いいたします。
【学校全体】 2021-08-26 11:29 up!