午前中の授業より(4年生)
4年2組もお楽しみ会が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(1年生)
1年1組と2組です。1学期最後のお楽しみ会が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(6年生)
6年2組です。自分が調べたことや考え方を、お互い交流しあって深めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中の授業より(4年生)
4年1組が、理科の授業で「ひょうたん」の観察をしていました。いつの間にか大きくなっていたので驚きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 外で遊べませんでした
休み時間は暑さ指数が上がり続け、グラウンドで遊ぶことができませんでした。空は、きれいな夏の空です。
![]() ![]() おはようございます(4年生)
朝の準備をする4年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます(2年生)
朝の準備をする2年生です。
![]() ![]() 7月19日(月)です。おはようございます。
7月19日(月)です。近畿地方も梅雨が明け、夏本番です。セミの大合唱が続いています。
1学期も残り2日となりました。今日も頑張りましょう。 写真は朝の準備をする1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() そうじ時間です
今日もごくろうさま。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(3年生)
3年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(2年生)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年2組 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年1組 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます(1年生)
1年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もありがとう!
その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もありがとう!
今日の給食係さんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はスペシャルメニューです!
エンパナーダです。エンパナーダは、「パンで包む」という意味で、具を生地で包んで揚げた餃子のような形のミートパイです。
給食のエンパナーダは牛肉、玉ねぎ、赤ピーマンなどが使われているそうです。子どもたちにも好評でした。 ![]() ![]() 今日の給食はスペシャルメニューです!
アヒアコです。コロンビアの代表的な家庭料理で、鶏肉とジャガイモを一緒に煮込み、ジャガイモがトロトロに崩れる直前まで煮込むそうです。やわらかい味です。
![]() ![]() |
|