授業風景4
5年生の音楽です。
「ラ パンパ」を上手に演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
4年生の国語です。
ひとり読みをしていました。 句点ごとに読む人を変えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
1ねんせいの さんすうです。
じょうずに 9のすうじを かいていました。 えんぴつも ただしく もっていたね。 すごいぞ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
5年生の理科です。
種の観察をしていました。 じっくり見てまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(月)
「校長先生、今日さむいね。」
登校のとき、児童からこう声をかけられました。 日ざしは強いのですが、ひんやりとした空気が流れています。 ![]() ![]() 緊急事態宣言における学校について
日本政府より、大阪府を含む4都府県に緊急事態宣言が発令されました。
現時点において休業要請はありませんので、来週月曜日からの授業は予定どおり行います。 なお、不要不急の外出を控えることで、新型コロナウィルスの感染拡大防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 授業風景5
3年生の授業です。
タブレットで「みんプロ」をしていました。 「あぁ、そういうことか!」 こんな声がよく聞こえてきていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうじの風景
子どもたちは、すみずみまできれいにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
個人的には、わかめご飯がよかったと思います。
今日もおいしい給食でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
またまた6年生です。
体育の時間に、短距離走をしていました。 いつもと違うのは、タブレットで走る姿を撮影しているところです。 自分の走る姿を動画で見直すことにより、何を直せば走り方がよくなるのかを考えるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の風景
みんな元気いっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
同じく6年生の授業です。
社会の時間に、「基本的人権」の勉強をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
6年生の音楽です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景1
2年生の国語です。
音読げきの練習をしていました。 じょうずにできていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習の風景
2年生の朝学習です。
タブレットを使って学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(金)
よく晴れて、気温もきのうほどではないにしろ高くなってきています。
報道では、今夜国が大阪府を含む4都府県に緊急事態宣言を発令すると言われています。 今の感染状況においては自然な流れのように思います。 明日より休みに入りますが、今後不要不急の外出をしないように心がけることにより、感染状況の改善を図りましょう。 ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 今日の給食
今日は、豆乳ポタージュです。
パンによく合い、おいしくいただきました。 写真は、給食の準備のために配膳室におとずれた1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
6年生の理科です。
理科室にて実験をしていました。 先日の燃焼実験の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2限後の休み時間
子どもたちの元気な姿と笑顔がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木)授業風景1
5年生の体育です。
今週、子どもたちは「授業のやくそく 5か条」の強化週間として、授業の準備やチャイム着席をがんばっていますが、5年生としてはそれにプラスして「いかに自分たちでやれるか」「いかに協力し合ってがんばれるか」を大切にしようとしています。 がんばれ5年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|