4年生社会
「大阪府の様子」の単元のテスト中です。
同じく、集中している子どもたちです。 4年生国語
段落分けをして、要旨を書いています。しーんと静まり返った集中している教室内です。
2年生ステキな声かけ
前から配られてきたものを後ろの人に渡すとき、「両手で渡したらていねいやな。」「受け取るときも両手で受け取ったらええねん。」という会話が聞こえてきました。
お互いに気持ちのよい渡し方ですね。 火曜日「チャレンジ」
今日から、放課後補充学習「チャレンジ」が始まりました。
本校では、各学年の実態に応じた基礎的学力の向上及び定着、あるいは自主学習の支援を図ることを目的に数年前より実施しています。 基本的に毎週火曜日の放課後20分間、算数中心の補充学習です。 授業以外にもさまざまな形で子どもたちの学びを支援していきたいと思います。 1年生終わりの会
2組はノリノリで帰る用意をして、しっかり終わりのあいさつです。
明日は晴れますように・・。 1年生終わりの会
1年生の終わりの会の様子です。
1組は、〇〇さんじゃんけんでした。大盛り上がりです。 1年生です
今日は、昨日に比べると蒸し暑くありませんね。1時間目から体育館でダンスの学習中です。間隔をあけ、換気をしっかり行いながら、子どもたちは一つずつ振り付けを覚えていきます。
5年生
「2つの量の変わり方」の学習です。1時間目からしっかり集中しています。
5年生
静寂の中、「植物の発芽と成長」のテスト中です。真剣です。
3年生階段掲示
図工「もようのせかい」です。教室にもたくさんの「もようのせかい」がありました。
5年生です
運動会に向けて、体育館での学習場面です。
どの学年も「振り付け」はホームページでは極力紹介しないようにしています。当日のお楽しみにしていてください。 体育館では、熱中症対策、そして、間隔をしっかりとって学習しています。 4年1組「スパッタリング」でえがこう
図工の学習場面です。スパッタリングという技法で描くために、その準備です。
6時間目、少し蒸し暑い中でしたが、集中しています。 2年生の掃除風景です
ろうかを4人で分担しているとのことです。
真剣さの合間に、ふっとえがおで掃除をしています。 3年生の掃除風景です
黙々とそうじをしています。その姿はとてもかっこいいです。
雨模様の一週間です
今週は、雨模様のようです。運動場は水たまりができています。一時は強い雨となりました。子どもたちは教室で休み時間を過ごしています。
お知らせ
ネットワーク回線増強のための検証作業が行われるため、以下の時間帯はホームページにアクセスできません。
5月14日(金)21:00〜24:00 5月15日(土)8:00〜24:00 理科の観察でタブレット端末を効果的に活用5
観察に行く前、担任の先生が子どもたちに話していた内容に、教室の後ろで聞いていた校長先生は「そのとおり!」と大きくうなずきました。
「タブレット端末は、万能ではないよ。さわった感じやにおいは、実際に感じてこようね。」 ICT活用の核心をついていると思います。担任の先生の大事なメッセージでした。 ICTの活用は確かに便利です。が、人間にしかできないこと、人やモノと対面でしかできないことが世の中にはたくさんあります。 写真は、実際に葉を触り、前回と違う変化・感触をつぶやいていた子どもです。みごとです! 本校では、これからも対面とデジタルのハイブリッド学習を模索していきます。 理科の観察でタブレット端末を効果的に活用4
子どもにとっては、おうちの人が使うスマートフォン感覚なのでしょうか。指の使い方が慣れています。
理科の観察でタブレット端末を効果的に活用3
教室に戻ってからが、2年生の本領発揮です。タブレット端末を使って、とても真剣に観察をしています。みんな集中しています。拡大することで、前回の観察より細かい部分がよくわかるそうです。
写真は、1組も2組もです。 理科の観察でタブレット端末を効果的に活用2
2年生は1組も2組も同じ時間に端末を活用しています。
写真では、光で反射してモニターが見えにくいですが、とてもしっかりきれいに撮れています。 |
|