5月24日(月)の給食ごはん、いそ煮、おひたし、ふりかけ、牛乳 です。 いそ煮は、豚肉、にんじん、こんにゃく、がんもどき、平天、じゃがいもをひじきと一緒に煮た献立です。けずりぶしのだしで煮て、さとうとこいくちしょうゆで味付けしています。それぞれの具材にも味がしみこんでいておいしくいただきました^^ にこにこ泉リーダー会議リーダーの6年生が一人ずつ自己紹介をして、これからの決意を話しました。 そして来週のにこにこ泉の顔合わせに向けて、打ち合わせをしました。 とても頼もしいリーダーの姿に6年生のやる気を感じました。 6年生 授業風景5年生 授業風景理科でも学習のまとめを新聞のように工夫して作ります。 4年生 授業風景音楽では先生のピアノの音を聞いて、同じ音を楽器で鳴らして、その音を音階で答える学習をしました。 3年生 授業風景2年生 授業風景国語は漢字学習ノートで「会」と「社」を習いました。それぞれの漢字を使った言葉も考えました。 道徳は「ひかり小学校の じまんはね」というお話を読んで、こんどは泉小学校のじまんできるところをみんなで考えました。 1年生 授業風景1年生は国語で「も」や「と」のひらがなの学習をしました。「も」のつく言葉を子どもたちから聞くと、「もつなべ」や「もくざい」や「ももんが」など、いろいろな言葉を知っているのでびっくりしました。 5月21日(金)の給食豚キムチごはん、わかめスープ、はるまき、牛乳 です。 豚キムチごはんは、豚肉、にんじん、白菜キムチを炒めた具と一緒に炊き込んだごはんです。炊き上がる時にはとてもいい香りが漂っていました。 はるまきは子どもたちに大人気。「おいしかった」「パリパリやった」たくさん感想を聞かせてくれました^^ 5月20日(木)の給食デニッシュパン、チリコンカーン、じゃがバター、牛乳 です。 チリコンカーンはメキシコやアメリカでよく食べられている料理です。合いびき肉、ベーコン、にんじん、たまねぎ、エリンギに加え、白いんげん豆やマカロニも入っていて具沢山の煮物です。 6年生 授業風景算数では少人数授業で、線対称と点対称の図形について、まとめ問題をしました。わからないところは、互いにアドバイスしていました。 5年生 授業風景理科では理科ノートに観察したことなどをまとめていました。 4年生 授業風景総合的な学習の時間は環境問題についての学習動画を視聴しました。 図工ではアジサイの花を作っていました。 3年生 授業風景算数ではたし算の筆算のやりかたについて、黒板でみんなに説明しました。 体育ではマットの後転の練習をして、班の仲間でアドバイスしました。 2年生 授業風景学級会ではクラスの学級目標をみんなで言葉を出し合って考えていました。 道徳では泉小学校の自慢できることを考えて「道徳ノート」に書いていました。 1年生 授業風景図工では、はさみを使って傘の形を切り抜きました。柄のところを切り落とさないように気をつけました。 5月19日(水)の給食ごはん、やっこ煮、さんまの煮つけ、ふりかけ、牛乳 です。 給食のさんまは、子どもたちも食べやすいように、骨もやわらかく加工されているものを使用しています。大きな釜で、こんぶ、土しょうが、調味料と一緒に煮て作っています。 さんまは、DHA、EPAといった不飽和脂肪酸が豊富で、これらは脳の働きを高め、学習能力向上にも効果があります。その他にも、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルを含み、成長期の子どもたちに食べてほしい食材です。 6年生 授業風景また、プロ―フィールカードに、英語で自己紹介を書きました。 5年生 授業風景理科では植物の発芽についての教材動画を見ました。 4年生 授業風景算数では「わり算の筆算」を学習しています。今日は少人数授業で「わり算の暗算」について習いました。 |
|