Happy MOROFUKU! 学ぶ力をもった考える子 豊かな心をもった明るい子 生きる力をもった強い子

5月7日(金)枝豆にょきにょき

昨日5年生が植えていた枝豆が、今日はもうこんなに伸びています。成長の早さに驚きますね。諸福小学校の子どもたちも伸び盛りです。緊急事態宣言が延長されそうで、できないことが多い日が続くようですが、何もしないのはもったいない!学校では、いろいろ工夫して勉強をがんばっています。
画像1 画像1

5月6日(木)6年4組の体育

運動場では6年生が体育の授業をしていました。雨が上がってよかったですね。
画像1 画像1

5月6日(木)5年1組 理科の授業

えだ豆の発芽実験した種子を土に植えています。いつごろになれば実るかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)4年2組の体育

体育館全面にひろがって、いろんな種目の練習をしています。とびばこ、前転、なわとび、側転などなど… まるで中学校か高校の体操部の活動のようですね。みんな一生懸命自分の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)連休明け、登校の様子

裏門であいさつをしながら様子を見ていると、班長さんを先頭に並んだ子どもたちがつぎつぎと登校してきました。中には、カナヘビをつれてきてくれた人もいました。教室で観察するのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)2年生 学年体育

昨日は大雨でした。明日も雨かな?でも今日はすっきり晴れて、運動場で体育ができました。2年生が学年全体で、おにごっこのゲームで集合と整列の練習をしていました。みんながんばって並んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自学ノートスタート。

3年3組の教室へ行くと、先生が自学ノートの説明をしていました。「自学ノート」は、子どもが自分のやりたい勉強をするノートです。たとえば国語なら、授業中の小テストで間違えた漢字の練習をしてもいいし、知らない漢字やことばを辞書で調べて書き留めておくのもいい。自分の興味のあることや自分に必要だと思うことを勉強をするノートです。諸福小学校では、この「自学ノート」に全学年で取り組んでいます。連休中に本や新聞やインターネットとかでいろんなことを調べてみるのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1

4月30日(金)4年1組の英語活動

先生が「I like takoyaki!」と言うと、みんな「I like!」と手を上げていました。次に先生が「I like okonomiyaki!」と言ったので、思わず私も手を上げてしまいました(笑)。
画像1 画像1

4月30日(金)5年算数の授業5(3,4組)

いろんな立体の体積の計算は、工夫すると計算が楽になることがあるので、考える力を育てるのにいい単元です。いい方法は見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)5年算数の授業(1,2)組

5年生は算数で、体積の勉強をしていました。2組では、石の体積を、水の入った水槽に入れて測る方法を実物を使って説明していました。みんな興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)6年算数の授業(3,4組)

みんな一所懸命にプリントの問題を解いたり、プリントを持って順番に並んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)6年算数の授業(1,2組)

2時間目の最後の方ですが、どのクラスも算数でした。自分で問題を解いて、先生に見てもらうことになっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 連休中の過ごし方について

ここ数日、感染症拡大が勢いを増しています。
つきましては、以下のことを守って過ごすよう、ご指導をお願いします。

(1) 休日であっても、不要不急の外出をしないようにしてください。
(2) 家庭内においても、感染予防対策を意識して行動してください。
(3) 休日であっても、児童本人・同居家族が保健所や医療機関の指示でPCR検査を受けることが決まった(受けた)時点で、下のアドレスにメールを送ってください。(アドレスをクリックするとすぐにメールが送れます)
 大東市教育委員会コロナウイルス感染症連絡専用メール
 k_covid19@city.daito.lg.jp

しばらく我慢の必要な時期が続きます。
外出はせずに、工夫して家の中で有意義な時間を過ごしましょう。

6年2組の体育です

体育館では6年2組が体育の授業をしていました。腰につけた布ヒモをとるゲームのようですが、30秒だけでもけっこうハードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生です

この時間、4年生は3クラスとも教室での授業でした。上から順に1,2,3組です。3組ではへちまの種の実物を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組と2組です

3年1組では、英語専科の先生の授業でした。見ている間オールイングリッシュで、「Happy!」など発音しながら体で表現していました。2組は算数の問題を解いて答え合わせなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年3組です

算数の授業を2つの教室に分かれて勉強しています。「少人数指導」と言って、きめ細やかな指導のために行っています。分割教室の授業では、みんながいっしょうけんめいにノートをとっていたので、まるで鉛筆が机の上で踊っているように動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組です

とけいの勉強のテストかな?プリントの問題を解いています。
画像1 画像1

4月28日(水)今日は雨ふり

中庭には赤旗が立てられています。つつじとパンジーの間の花壇に、むらさき色のじゃがいもの花が咲いています。運動場が使えなくて残念ですが、教室ではみんながんばって勉強しています。では、このあと、その様子をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食中のようす

毎日、給食のメニューを楽しみにしている一年生です。
はじめて出会うメニューも、食べてみよう!という気持ちで
チャレンジしています。前を向いての黙食も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up17  | 昨日:39
今年度:27079
総数:507365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31