6年生遠足 キッザニア 2
施設内では、たくさんの仕事を体験できます。メディアから介護職、飲食関係と、どれにしようか迷います。
【6年生】 2021-07-15 19:12 up!
6年生遠足 キッザニア 1
出発するときは雨でしたが、ばすいどうであることと、屋内施設であることから、6年生は遠足に行きました。行き先は、キッザニア甲子園です。
【6年生】 2021-07-15 19:09 up!
本日の登校について
7時現在、大東市に大雨警報等は出ていません。雨は、小康状態となってきました。学校は通常通りです。十分注意して登校してください。
可能な限り保護者の方の見守りをしていただけると安心です。よろしくお願いします。
【お知らせ】 2021-07-15 07:21 up!
6年生、遠足実施します
おはようございます。
現在雨が降っていますが、バス移動であること、屋内施設利用であることから、6年生の遠足は予定通り実施します。
遠足の持ち物をよろしくお願いします。お弁当は、いりません。
【お知らせ】 2021-07-15 07:14 up!
明日、6年生は遠足です
明日、15日(木)、6年生は予定通り遠足に行きます。持ち物の準備をよろしくお願いします。なお、昼食は現地でクーポンを利用して食べますので、お弁当はいりません。登校時刻については、しおりを確認してください。よろしくお願いします。
【6年生】 2021-07-14 16:09 up!
5年生の授業です
体育館でドッジボール。今5年生は、1組2組で、何回か試合をしているそうです。
【5年生】 2021-07-14 16:06 up!
4年生 国語でタブレット活用
ノンフィクションの本を紹介しよう!の学習です。先生がデータにしておいたノンフィクション作品を読んで、おすすめポイントなどをまとめています。
【4年生】 2021-07-14 16:04 up!
3年生 音楽でタブレット活用
楽器演奏を互いに動画で撮って、あとで振り返れるようにしています。写されていると思うと、少し緊張感が。
【3年生】 2021-07-14 16:01 up!
2年生 風鈴、完成間近
紙粘土の部分は、乾いて外れやすくなっています。ボンドで補修。そして、チリンチリンなる部分は、作る段階では音が出ないよう止められています。みんなで、鳴らしたいので、今日はまだはずさないでね。
【2年生】 2021-07-14 15:59 up!
7/14 今日の1年生 曲に合わせて
音楽の時間。『さんぽ』の歌に合わせて、体を動かしていました。「歩こう〜歩こう〜」という歌詞に合わせて踊る姿がかわいらしいです。
【1年生】 2021-07-14 15:52 up!
7/14 今日の1年生 真実はいつも一つ
今日は、初めての小学校1年生、初めての1学期を振り返ってワークシートにまとめていました。黒板には、前の時間の算数の形跡が。よく見ると、かの有名な名探偵。たし算か、ひき算か…証拠のことばを見つけて。真実はいつも一つ!なんですね。
【1年生】 2021-07-14 15:48 up!
下校について
児童の下校についてお知らせします。本日は13時40分が最終下校となっていますが、現在天候(雷等)の状態をみて、下校を見合わせています。下校開始時にまたメールにて連絡します。
【お知らせ】 2021-07-14 13:38 up!
6年生 旅行会社になって see you!!
6年生の1学期の外国語の授業は、今日で終わりです。お世話になった北条中学校の先生方、ありがとうございました。
【6年生】 2021-07-13 18:41 up!
6年生 旅行会社になって 4
今回は、スピーチの評価でもありましたが、北条中学校の先生の評価はバッチリ。とてもうまくできていたとほめていただきました。
【6年生】 2021-07-13 18:38 up!
6年生 旅行会社になって 3
アメリカ、韓国、カナダ、オーストラリア、フランス、ドイツ、ベルギー、フィンランド、シンガポール、セントビンセント、UK、ソマリア、モザンビーク…そして、ディスカバージャパン、日本。改めて知る日本の魅力。
【6年生】 2021-07-13 18:36 up!
6年生 旅行会社になって 2
発表するときは、すべて英語です。
調べるのは、インターネットや本を使いました。発表形式も、パワーポイントにまとめたり、ポスターにしたりといろいろです。
【6年生】 2021-07-13 18:24 up!
6年生 旅行会社になって
旅行会社になったつもりで、おすすめの国を紹介する活動です。
【6年生】 2021-07-13 18:21 up!
7/12 今日の1年生 詩の朗読
授業公開の時に、ご覧になった方もおられると思いますが。詩の朗読、とても速くできるようになっています。上の段と下の段の掛け合いもバッチリです。
【1年生】 2021-07-12 18:25 up!
7/12 今日の1年生 算数
文章問題です。これはたし算か、ひき算か。問題文の中に『証拠の言葉』があります。「あわせて」…たし算!「のこりは」…ひき算!と、子どもたちはその言葉を手掛かりに考えていました。
【1年生】 2021-07-12 18:22 up!
2年生の算数です
たし算の計算の工夫をしているのは1組さん。かっこを使って、どうやったら早くできるかな。2組さんでは、繰り下がりのある二けたの引き算。むずかしいですね。ことばをしっかり覚えましょう。3から6は引けません。十の位から借りて…。唱えながらがんばっています。
【2年生】 2021-07-09 17:07 up!