自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
人権クラブの練習風景です。体育大会のオープニングで太鼓演奏をします。先日は、地域の方を講師にして、太鼓への思いを語っていただきました。「人権とは、隣の人が困っていたら声をかけてやること。」とお話しされたことがとても印象的でした。今日の練習もそのとおりで、太鼓の苦手な人にはごく自然に教えている生徒がたくさんいました。すばらしい。ありがとう。コロナのことがあって、先輩や家族の人に見学や指導をご遠慮いただいています。学校からお願いしている講師の方だけに来ていただくことにしています。申し訳ありません。

夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の人たちが集まって活動していました。3枚目は、体育大会の看板づくりをしているところです。ありがとう。

夏休みの練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部です。ティーの上にボールを乗せて打っています。顧問の先生が「600円で打っていたので、安いと思い、買いました。」とのことです。

大東市教育長との意見交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日に大東市の教育長が本校に来られて、生徒会役員の人たちと意見交流会をもちます。今から緊張します。その準備を生徒会役員の人たちがやっていました。ありがとう。

夏休みの練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部の生徒たちが声を出して、ボールを呼んでいました。

3年生へ 大東English Trialについて

明日8月4日(水)はお知らせしていたとおり、大東English Trialの受検日です。3年生で受検する生徒は、3年1組の教室に9:30〜9:45の間に登校してください。10時にテスト開始で、11時終了予定です。テスト前に諸注意があります。

夏休みの部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部が今から練習を開始します。

夏休みの部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部が午後から練習していました。体育館では女子バスケット部が公式戦を行っていました。無観客ということで撮影も控えました。

夏休みの部活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部です。短距離の人と、円盤投の練習をしていました。こちらも暑い中、がんばっていました。

夏休みの部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
順に卓球部、練習が終わって最後のミーティングです。「遅れたり、休むときは必ず連絡するように」と繰り返し、話していました。次は吹奏楽部の人たちが練習を終えて帰るところです。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館を熱心に管理している先生が夏休みにも、図書の整理をしていました。以前からあったのですが、見落としていた「おすすめの本」がコーナーがいいですね。

夏休みの部活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が暑い中、練習していました。

単元テストについての研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から定期テストをやめて、単元テストを実施しています。1学期をふりかえるために研修会を午後にもちました。単元テストになって8割の生徒が「勉強しやすくなった」、「再テストもほとんどの生徒が意義があることと思っていること」、「今年度になって先生たちの授業のやりかたが一部でも変わってきたと答えている生徒が8割ほどいること」などが2年、3年生からのアンケートで分かっててきました。1年生は比較することがないので、今日は紹介されませんでした。それらを確認し、単元テストについて工夫していること、悩んでいることなどを意見交流しました。できそうで、ふだんはなかなかできないのです。今日はある程度しっかりと交流できたので、「あ、それで良かったんだ。」とか、「あ、そういうやり方もあったんだ。」という声も聞こえ、2学期から改めて何をがんばるか、方針が出た先生も多かったと思います。

授業づくり研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中に講師を招いての授業づくり研修会をもちました。大東市で10年以上取り組んでいる協同学習を中心に、「学び合い授業の意義を確認し、伝えることができる。」というテーマでお話を聞きました。「他の生徒との関りの中で学習することで学習意欲が高まり、学力向上につながること」について、詳しく話がありました。研修の途中では、教員の各グループで交流したことを順に発表する場面もありました。

ありがとう

画像1 画像1
学校へのお客さんをお見送りして玄関に出てみると、下足の掃除をしている生徒がいました。もちろん、自主的にです。ありがとう。

夏休みの自習教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中にはタブレットを使わずに教科書や副読本を見て、勉強している人もいます。先生にももちろん教えてもらいます。

夏休みの自習教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある生徒のタブレットには、理科の授業映像が流れていました。地球の回転軸が23.4度傾いているという説明を音声で聞いていました。その生徒に聞くと「分かりやすいです。」とのこと。見ようと思えば何度も見ることができます。

夏休みの自習教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が上がるほど、タブレットを使って勉強する生徒増えます。これには理由があって、1年生は6月中旬までタブレットを配れていませんでした。小学校からの名簿の引継ぎがデータ上でも必要だったからです。

夏闇の自習教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの生徒が自力で解いては考え、ときには友人に教えてもらいながら勉強していました。今日もタブレット上で先生からいろいろ書いてもらいながら、教えてもらう生徒の姿も見られました。。

夏休み自習教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暑い中、がんばっています。3年生がタブレット上の府のチャレンジテストの過去問にチャレンジしていました。
本日:count up25  | 昨日:127
今年度:19932
総数:426465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/4 大東イングリッシュトライアル(3年生関連)