自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

チャレンジタイムに向けての自習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2枚目はタブレットを使って漢字の勉強をしているところです。「それで覚えられるの?」と聞くと、「大丈夫です。」と答えが返ってきました。3枚目は隣の人に教えていて、気持ちが入りすぎて大きな動作になったのではないかと想像しています。間違っていたらごめんさない。とにかく、明日のチャレンジタイムに向けて一生懸命勉強していました。すばらしい。

2年 チャレンジタイムに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し驚きました。明日はチャレンジタイムが予定されています。チャレンジタイムとは単元テストの再テストのことです。本日の6限にチャレンジタイムに向けての自習時間が設定されたのですが、みんなしっかり勉強していました。3枚目の生徒は音楽のリコーダーのスキル(実技)テストに向けて練習しているところです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が説明したあとに問題プリントに挑戦しているところですが、かなり難しい問題です。この授業でも解けた人が周りの人で分かっていない人に教えていました。もうこのスタイルが自然にできます。これが北中の強みです。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後半の演習の時間でした。連立方程式の応用問題をやっていました。少し難しいのでしょうか、あちらでもこちらでも学び合いが始まっていて、どの人も真剣に聞いていました。すばらしい授業でした。

既習事項を生徒が説明3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは先ほどとはちがうクラスですが、こちらも集中して発表(説明)し、集中して説明を聞いていました。

既習事項を生徒が説明2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日書いていますが、先生から教えられたこと(聞くことが中心)をインプットとすれば、教えてもらったことを自分たちの言葉で表現することをアウトプットと言ったりします。インプットも必要ですし、これを他人に説明するアウトプットという教育活動が加わると定着率が倍増します。もちろん、タブレットを活用してパワーポイントを作成しています。すばらしい。

既習事項を生徒が説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語です。1学期に習った内容をグループに割り当て、CANやMEIの使い方、IT is hard for me to study English.などの構文について説明していました。かつ、練習問題を作って考えさせていました。これもすばらしい。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは円になってダンスをしているところです。校長も50年前に習ったなつかしいダンスです。古くからあるダンスですが、今でも踊ると楽しそうです。ワイワイ言いながら練習していました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何を勉強しているのかと見てみると、広島に落とされた原爆のことで有名な貞子さんのお話が英語の教科書に載っているようです。3年生は9月に沖縄の修学旅行を控えており、平和学習にも力を入れているところなので、その意味でも有意義な学習となります。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方根の学習を終わり、2次方程式の学習が始まりました。先生が解き方を示し、いくつかの練習問題にあたり、その解答を黒板に書くように指示されたところでした。

1年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学年の先生が日頃の生活態度で気になることを話していました。最後に学級委員会が作成したいじめについての防止ポスターについて話がありました。「いじめはされた側がいやだと感じたらいじめです。」」と話していました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学級委員会の人たちの進行で先生が話していました。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は各学年の学年集会の日でした。3年生は、まず学級委員から、日頃の生活態度その他について話していました。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝のあいさつ運動はササ飾りをしている役員さんたちもいて、いつもの様子とは少し異なりました。3枚目は昨日に引き続き、空き缶とエコキャップを持ってきてくれた人がいました。ありがとう。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人たちがササにみんなの願いを飾り付けてくれました。ありがとう。このササは「大東みどりの会」に所属されている方から頂きました。ありがとうございます。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順に、2年学級委員会。1年学級委員会です。最後に生徒会役員会です。こちらも生徒の意見が飛び交う会議だったと思いました。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会。図書委員会、3年学級委員会です。それぞれ生徒の発言する声が聞こえていました。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の専門委員会です。順に、選管です。2学期にある選挙に向けて会議をもちました。体育委員会、報道委員会です。報道委員会は何やら撮影を企画しているように思えました。全員がタブレットを持っていましたから。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の準備をしているところです。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの授業が続いています。雨で砂が固まりやすいので、しょっちゅうスコップで掘り起こしていました。
本日:count up6  | 昨日:72
今年度:20141
総数:426674
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/31 学力向上ゼミ(申し込み生徒のみ)
8/4 大東イングリッシュトライアル(3年生関連)