〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

もうすぐ夏です

 花壇のひまわりが大きな花を咲かせています。校区福祉委員会の方々がお世話くださっている花壇の隅っこにこぼれていたひまわりの種も、ぐんぐん生長し見上げるほどの高さになっています。
 もう夏がすぐそこに来ているようです。
 本日、個人懇談の最終日です。保護者の皆さまには、お忙しい中ご都合をつけていただき、お越しくださいましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいパワーをしろう 2

 栄養が体の中にどのように取り込まれていくのかも、エプロンを使って教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やさいパワーをしろう

 栄養教諭の太田先生が、2年生に食育の授業をしてくれました。
 今日は、野菜のはたらきを知る学習です。
 知っている野菜をまずは自分ひとりで考えます。
 「先生、もっつぁれらってどう書くの?」あれ?モッツァレラはチーズだけど・・・。
 黒板にたくさんの野菜が並びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会をおこないました 4

 最後に7月の「暗唱達人」を、4年生の有志が紹介してくれました。ハキハキとしっかりした声で全校児童の前で披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会おこないました 3

 先々週おこなわれた『三箇フェス』のお店の中で、各賞に選ばれたクラスが児童会から表彰されました。
 「アイディア大賞」には、3年2組の「えがおラッシュイレロー」が、そして「おもてなし大賞」には6年2組の「ワクワクレース」のお店が、「三箇まつり大賞」には5年3組の「ジェットコースターと石けんカーリング」のお店が選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会をおこないました 2

 飼育委員会からは、先週うまれたウサギの赤ちゃんの報告がありました。驚かせないようにそっと見てほしいこと、お家で飼える人は担任の先生まで知らせてほしいことなどを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会をおこないました

 1時間目に運動場で児童集会を行いました。児童会の司会のもと、委員会の代表が連絡などをみんなに伝えました。
 保健委員会からは熱中症予防について、給食委員会からは『三ッ星レストラン』の取り組み報告などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−1&3−2 4

 短い時間でしたが、とても楽しい交流になりました。6年生は、3年生がちゃんと自分たちの話を聞いてくれて、「楽しかった」と言ってくれたことが、とても嬉しかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−1&3−2 3

 お箏を弾くときの座り方、手の形ももちろん教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−1&3−2 3

 「そうそう!じょうず!じょうず!」6年生は、褒めるのもうまいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−1&3−2 2

 口で説明したり、やってみせたり・・。それぞれが工夫して教えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−1&3−2

 4時間目には、6年1組の子どもたちが3年2組の子どもたちを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−2&3−1 5

 体験の終わりに、3年生が「お箏の楽器のことが知れてよかった」「6年生に教えてもらって楽しかった」と感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お箏交流会 6−2&3−1 4

 3年生にとっては初めて触る楽器ですが、6年生が教えてくれたとおりにやってみると、それなりに音が出て嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−2&3−1 3

 6年生の教え方は、とても優しく穏やかで、3年生は安心して教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−2&3−1 2

 お箏についての説明も、とても上手にしてくれました。教えてもらう前には、6年生が『ふるさと』を演奏して聴かせてくれました。さすが6年生の演奏は、音がそろっていてきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お箏交流会 6−2&3−1

 6年生が3年生にお箏の弾き方を教えてくれました。2時間目は、6年2組の子どもたちが半分に分かれて、3年1組の子どもたちをほぼ1対1で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボディーパーカッション

 4年生がボディーパーカッションの練習をしていました。今までも朝の時間に少しずつ練習してきたそうです。4つのパートに分かれて、お互いのリズムにつられずに、手拍子、足拍子、腹鼓などで音楽表現をしていました。みんなの気持ちがそろっていて、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習 16

 途中、ほとんど雨に降られることなく、無事に学校に戻ってきました。5年生の子どもたちは、バスの乗降の際などにも、そのたびにきちんとお礼を言うことができていて感心しました。このようなマナーのよさは、いつまでも続けてほしいと思います。
 今日はもりだくさんの見学内容でしたが、子どもたちにとって有意義な楽しい社会見学になりました。
画像1 画像1

5年生 校外学習 15

 当初の予定にはなかったのですが、シアター見学もさせていただきました。カップヌードルが誕生するまでのストーリーをアニメーションで観ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up1  | 昨日:58
今年度:26306
総数:458825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31