もっと未来へ、わくわくする未来へ歩きだそう 夢をもとう

6月29(火)アサガオの花が咲く。

 中庭のポットのアサガオの花が咲きだしました。毎日水やりしてくれたから、朝は特に綺麗に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(火)の欠席状況をお知らせします。

6月29日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・3名

 引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・豚肉のごま煮・おひたし・のり・牛乳でした。

豚肉のごま煮にはショウガが入っていて、その風味が全体の味を引き締めてくれています。

6月28日(月)耳鼻科検診

 今日は耳鼻科検診です。静かに受診できています。少し緊張しながら順番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華風かやくごはん・青菜のサッパリ炒め・杏仁豆腐・牛乳でした。

杏仁豆腐は桃、パイナップル、みかんのフルーツと杏仁豆腐をミックスしています、冷たくてサッパリします。

6月25日(金)4年生跳び箱の授業

 4年1組が体育館で跳び箱の授業していました。今日は、閉脚跳びの練習です。跳び箱の種目でも何度の高い内容です。でも、クラスのみんなで、跳べる子も跳べない子もお互いを励まし合いながら、できれば拍手、できなくても歩み寄り励ます、素晴らしい光景です。また、先生のお話を聞く態度も素晴らしい。誰一人諦めず頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)の欠席状況をお知らせします。

6月25日(金)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・4名

 引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パンプキンパン・シーフードスープスパ・フライドポテト・牛乳でした。

パンプキンパンはカボチャをパン生地に練りこんで焼いています。黄色い色が特徴的なパンです。

6月24日(木)の欠席状況をお知らせします。

6月24日(木)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・3名

 胃腸症状のあるかぜが出ています。引き続き、水分補給して、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月23日(水)校内研修会

 今日は6年2組で校内研修会を実施しました。放課後は先生方の研修会もありました。テーマは『主体的に学ぶ子の育成』教材は、「時計の時間と心に時間」です。子ども達も授業で凄く頑張っていました。先生方も活発な意見交換ができました。大変充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・厚揚げと豚肉のみそ煮・とうがんのスープ・牛乳でした。

とうがんは冬の瓜と書きますが、旬は夏です。冷暗所で保存しておけば、冬まで保存できることから漢字では「冬瓜」と記すようになったといわれています。

6月23日(水)の欠席状況をお知らせします。

6月23日(水)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・4名

 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ナン・カレーシチュー・コーンソテー・ヨーグルト・牛乳でした。

ナンはペルシャ語でパンという意味です。ナンは日本ではインド料理として有名ですが、本来はイランや中央アジアの食べ物です。

6月22日(火)5年生の授業

 5年生が、社会の地理で、北海道の事を調べて、個人でタブレットを使ってプレゼンをしていました。なかなかの出来で、タブレットを使いこなし、わかり易いプレゼンで感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)の欠席状況をお知らせします。

6月22日(火)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・3名

 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・中華スープ・マーボー丼・牛乳でした。

給食のマーボー丼は、鶏ひき肉、玉ねぎ、にんじんを炒め、みそ、赤みそ、豆板醤、しょうゆなどで味付けをしたところへ炒めたなすを入れて辛さを控えめに作っています。

6月21日(月)の欠席状況をお知らせします。

6月21日(月)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・4名

 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、玄米ごはん・よせなべ風・さばの煮付け・ふりかけ・牛乳でした。

さばの煮付けは、給食室の大きな釜でたくさんのしょうがや昆布を入れて煮つけていますので、よく味が染み込んでいました。

6月18日(金)の欠席状況(体調不良等)をお知らせします。

6月18日(金)欠席状況
 発熱等かぜ症状・・・2名

 水分補給して、引き続き、手洗い・マスク等 感染予防にとりくみましょう。

6月18日(金)体育の授業

 5年生が陸上種目の走り幅跳びの授業をしています。助走のスピードを生かしより遠くを跳び、距離を測ります。子ども達は何度もチャレンジして記録に挑戦しています。記録が伸びると「やったー」の声、嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up42  | 昨日:179
今年度:15160
総数:481256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食最終日
7/20 1学期終業式
祝日等
7/22 海の日
7/23 スポーツの日