ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、子どもたちに大人気♪麺類はほとんどの子が大好きです。そしてフルーツが美味しいデザート、ベビーパンもいいサイズです。お代わりがたくさんだったことでしょう♪

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。1クラスは国語のテスト、集中して取り組む姿がありました。1クラスは1学期の自分の振返りをしています。真面目にどうだったかな、と考えている様子が誠実です。1クラスは音楽、こういう場もあるのだなと思う、プリントに取り組む時間でした♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。1クラスは英語、今日はアルファベットを書く学習です。1クラスは家庭科のテスト、誰もいないと思うほどの静かさで集中しているところはこの6年生のすごさです!1クラスは国語、学校などの問題点を見つけ、どう解決して行くのか、筋道を立てて考えます。面白いのはタブレットを使って進めるところ、いろいろな教科でタブレットが役に立っています♪

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の2クラスです。1クラスは社会の「食生活を支える食糧生産」のまとめで、漁業についての学習でした。1クラスは家庭科でフェルトを使っての製作活動についての説明を聞いています。どちらのクラスもとても真剣に集中しています。嬉しい姿、頼もしい姿です!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のこのクラスは算数で、ジャンプの課題」という難しい問題に挑戦しています。「わからない」から出発し、クリアできた人は、他の人に説明することで自分の理解を高めます。説明を聞く人は、聞いて理解する力を解く力につなげます。どちらも高まる大切な学び合いの場です。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝早くの雷、そして土砂降りの雨は、JRが止まるなどの影響がありました。子どもたちの登校に先駆けて、前回冠水した側溝を見回ってくれた職員から、朝の登校は大丈夫そう、と連絡が入り安堵しました。
 今日は色とりどりの傘の花咲く登校風景でした。時々傘をささずに持って歩く強者がいてビックリです。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のこのクラスは、体育館でボールを使ったエクササイズです。班で助言し合って、頭に1回コンとヘッディングをします♪次には足の間をくぐらせて8の字です。これはみんなあちこちへボールが跳んでいってしまいました♪イイ運動です。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が植えた鉢植えがよくそだっていす。葉陰から少〜し、きれいな色が見えています。桃色のホウセンカ、きれいな色です♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のこのクラスは、家庭科で洗濯実習をしています。お天気が良い(まだこの時は)ので、外で自分の靴下やビブスを洗って干します♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2クラスです。1クラスは社会でタブレットを使って調べています。邪馬台国について場所やどのような国だったのか、それぞれで調べています。1クラスは英語、今日は単語の綴りを進めていました。

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のこのクラスは、廊下にできたての作品(コップ)を展示しています。教室の中ではタブレットを使って調べ学習です♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の2クラスです。1クラスは四条(校区)のおすすめポイントを作成しています。1クラスは算数、自分のペースで進めて、学び合いにつないでいる様子です。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の1クラスは、1学期の振返りをしていました。自分で自分のことを振り返ってどうだったのか項目毎に自己評価です。みんな正直に謙虚に振り返っています。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室内です。1クラスは算数の学び合い授業です。自分の課題をやり終えた人は、他の人の様子を見て必要があればサポートに回ります。1クラスは道徳、お兄ちゃんになった子の心の葛藤から家族を考えます。

見守り隊の見守り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の方々へ、日頃の感謝をお伝えしに行きました。毎朝立って下さるので、1人1人のことをよく理解してくださっています。いつもありがとうございます!!

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の様子です。1クラスは算数、どちらの数が多いか比べるのにタイルを使っています。1クラスは朝顔の花や葉っぱで作ったお手紙を誰かに送るようです。封筒に「おばあちゃんへ」と書いている人がいました♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝元気に登校して来た子どもたちです。今日は暑くなる予報です。山からの道を右端にきれいに寄って並んでいます。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。2クラスは算数、足し算の決まりがわかることが目標で、引き算の問題を解いています。1クラスは国語のテストです。一生懸命に取り組む姿が伝わってきます♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。ローマ字の学習をしているクラス、外国語の授業を受けていますが、これは日本語です♪音楽はリコーダーの吹き方を学んでいます。早く実技指導できると良いのですが・・理論はバッチリです♪持ち帰りのプリントを配布しているクラスは2枚目を配っています。年々配布物が増えていて、配る先生は大変です。しっかり持って帰ってお家の人に渡しましょう。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数、学年4分割授業です。どこも先生タブレットとTVが大活躍、取り組む問題もいろいろな場面で、たくさんの問題で考え方を鍛えています♪
本日:count up2  | 昨日:29
今年度:9612
総数:324694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食最終日
7/20 終業式