4月26日(月)
「校長先生、今日さむいね。」
登校のとき、児童からこう声をかけられました。 日ざしは強いのですが、ひんやりとした空気が流れています。 緊急事態宣言における学校について
日本政府より、大阪府を含む4都府県に緊急事態宣言が発令されました。
現時点において休業要請はありませんので、来週月曜日からの授業は予定どおり行います。 なお、不要不急の外出を控えることで、新型コロナウィルスの感染拡大防止にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 授業風景5
3年生の授業です。
タブレットで「みんプロ」をしていました。 「あぁ、そういうことか!」 こんな声がよく聞こえてきていました。 そうじの風景
子どもたちは、すみずみまできれいにしていました。
今日の給食
個人的には、わかめご飯がよかったと思います。
今日もおいしい給食でした。 授業風景4
またまた6年生です。
体育の時間に、短距離走をしていました。 いつもと違うのは、タブレットで走る姿を撮影しているところです。 自分の走る姿を動画で見直すことにより、何を直せば走り方がよくなるのかを考えるそうです。 休み時間の風景
みんな元気いっぱいです。
授業風景3
同じく6年生の授業です。
社会の時間に、「基本的人権」の勉強をしていました。 授業風景2
6年生の音楽です。
授業風景1
2年生の国語です。
音読げきの練習をしていました。 じょうずにできていましたよ。 朝学習の風景
2年生の朝学習です。
タブレットを使って学習をしています。 4月23日(金)
よく晴れて、気温もきのうほどではないにしろ高くなってきています。
報道では、今夜国が大阪府を含む4都府県に緊急事態宣言を発令すると言われています。 今の感染状況においては自然な流れのように思います。 明日より休みに入りますが、今後不要不急の外出をしないように心がけることにより、感染状況の改善を図りましょう。 ご協力よろしくお願いいたします。 今日の給食
今日は、豆乳ポタージュです。
パンによく合い、おいしくいただきました。 写真は、給食の準備のために配膳室におとずれた1年生です。 授業風景2
6年生の理科です。
理科室にて実験をしていました。 先日の燃焼実験の続きです。 2限後の休み時間
子どもたちの元気な姿と笑顔がみられました。
4月22日(木)授業風景1
5年生の体育です。
今週、子どもたちは「授業のやくそく 5か条」の強化週間として、授業の準備やチャイム着席をがんばっていますが、5年生としてはそれにプラスして「いかに自分たちでやれるか」「いかに協力し合ってがんばれるか」を大切にしようとしています。 がんばれ5年生! 授業風景6
2年生の国語です。
タブレットをつかって、かん字の べんきょうをしていました。 みんな じょうずに タブレットに かん字を書いて、SKYメニュー「発表ノート」にそうしん していたね。 すごいぞ!! 授業風景5
3年生の社会です。
東西南北を勉強していました。 行先を教えるのに、なかなか方角(東西南北)を示しながら説明というのは、むずかしいものです。 おとなになると、地図をつかって説明することが多くなるので、東西南北は基本中の基本です。 ところで、知らない土地でどちらの方角が北なのかを知るにはどうしたらいいのでしょうか? わかるかな?! 今日の給食
「さわら」は、魚へんに春と書く魚です。
私は福井出身(漁獲量日本一)ですので、私にとってはとてもなじみのある魚です。 5月から6月にかけて産卵期を迎える鰆が外洋から瀬戸内海に入り込み多く獲れるので、春の魚だということを言います。白子や真子を好んで食べたということです。しかし、関東などでは「寒鰆」と言って産卵期前の脂ののった白身を好んで食べます。日本の地方によって、鰆の旬の時期がちがいます。 漢字の由来というのはむずかしいものですね。 授業風景4
4年生の外国語の授業です。
支援員の先生に来ていただいて勉強するのは、今日が今年度初めてです。 とてもたのしそうに勉強していたのが印象的でした。 |
|