授業風景
3年生の理科です。
テーマは、「いきものをさがそう」です。 子どもたちは、虫メガネを持って、思い思いに探検(たんけん)をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼
今日の給食は、「ごはん(味付け海苔付き)」「いりどり煮」「切り干し大根サラダ(和風ドレッシング付き)」「牛乳」です。
根菜の入った「いりどり煮」、食管もよく、おいしくいただきました。 お昼には、放送委員会の児童が大活躍です。 みんなのためにリクエストのあった音楽を流してくれています。 iPadを使って、音楽を流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業
写真は、3年生の算数の授業です。
先生はデジタル教科書を使って教えています。 灰塚小学校では、1学期中に、子どもたちのタブレットにも算数のデジタル教科書を入れる予定です。全学年です。 今からとてもたのしみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学の風景2
この朝学の時間ですが、低学年は本読みをしたり鉛筆のつかい方を練習したりと、工夫をして「静かな時間」をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝学の風景
1限に入る前に、朝の学習をしながら静かな時間をつくっています。
心が穏やかになり、朝から授業に集中しやすいように、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木)
とてもよく晴れたさわやかな日です。
空気も澄んでいます。 心なしか、緑もあざやかに見えます。 ![]() ![]() 授業風景6
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景5
つづきです。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景4
1ねんせいの じゅぎょうです。
「えんぴつと ともだちになろう!」 みんな せんせいの いうことをききながら えんぴつを つかっていましたね。 じょうずに かけていたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景3
4年生の外国語の授業です。
英語の歌をたのしそうに歌っていました。 ジェスチャーも入れながら。 「Monday」……… 月曜日から日曜日までの英単語を覚えていたというわけです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5年生の国語です。
一人ずつ、ていねいに本読みをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水)授業風景
6年生の国語の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の風景
2年生の「おんがく」の じゅぎょうです。
うたにあわせて、がいこく語のあいさつを 入れました。 みんな じょうずに うたっていたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日(火)算数の少人数授業
今年度から、3〜4年でも、算数の少人数授業を行います。
今までよりも「わからない」をしっかり受け止められる授業をしていきます。 写真は4年生の算数授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の風景
2年生の様子です。
「いただきます」のあと、静かに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日が今年度給食開始の日です。
(1年生は1週間後から開始です) メニューは、ごはんとすきやき煮とおひたし、そして花見だんごのデザート付きです。 子どもたちにとって久しぶりの給食となりますが、手際よく準備を進めていました。感染症対策のため、今はまだ楽しくおしゃべりしながら食べることはできませんが、それでも子どもたちの顔はほころんでいたように思います。 ところで、今年から給食業者が変わりました。 「名阪食品(株)」さんです。 去年までの業者さん同様、おいしくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区児童会
今日は、地区児童会が2限におこなわれました。
分団長、班長、副班長の役割の確認や、安全に登下校するための歩き方の確認などをしていました。 新年度に入ったばかりですから、慣れていない1年生を守らなければいけません。 今日の登校時も、高学年の児童は1年生のためにゆっくり歩いていました。 さすが、高学年! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(月)授業風景
4年生と2年生の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下校風景
1年生は、しばらくの間、先生と一緒に集団下校をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景2
5、6年生の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|