5年生 授業風景4年生 授業風景パソコンでTeams(チームズ)というオンラインの使い方を習いました。これができるようになると、家庭にパソコンを持ち帰った時に、学校とオンラインでつながるようになります。 音楽では木琴と鉄琴で演奏しています。お友だちがトレモロのやり方のお手本を見せてくれています。 3年生 授業風景国語では漢字の音と訓を習いました。訓読みは意味が分かる読み方だと気づきました。 2年生 授業風景算数では「たし算」のテストをしていました。みんなよく考えて、答えていました。 体育ではマット運動で前転の練習をしています。手のマットへの付け方や首の後ろを丸くして回ることなど、グループで気が付いたことをアドバイスします。 1年生 授業風景体育では鉄棒の学習をしました。高い鉄棒にぶら下がり、体を腕の力で持ち上げようと頑張っている子もいました。この後は低い鉄棒に移って、「つばめ」や「ふとんほし」の技に挑戦しました。 にこにこ泉 顔合わせ会 その2お題には「ドラえもん」や「家」や「犬」など、みんながよく知っているものですが、いざ描くとなるとなかなか難しいです。 描き方がわからない子がいると、リーダーやみんなでやさしく教えてあげていました。 最後には振り返りをしました。 始めて出会うお友だちに緊張した子もいたと思います。 今年1年、いろいろな「にこにこ泉」の行事を通して、仲良くなっていってほしいです。 にこにこ泉 顔合わせ会 その1そのあとはリーダーが考えた楽しいゲームをしました。 「ニョキニョキニョッキ」はみんなが竹の子になって生えていくゲームです。 しりとりをしたグループもありました。 6年生 授業風景また、国語と算数の「小学生力だめし」テストをして、答え合わせをした後、先生から解答の仕方についてお話がありました。 5年生 授業風景来週には田植えをするので、田んぼの草抜きをしました。とてもたくさんの草が生えていたので、作業はとても大変でした。 中垣内の見守り隊の皆様が、今年も5年生を応援して、田起しや田植えの準備をしてくださいます。本当にありがとうございます! 4年生 授業風景そうです、4年生は道徳の時間、クラスの先生を交代して授業を行いました。 3人の担任の先生はそれぞれ違う内容の道徳教材を用意して、担当するクラスを変えていくので、これから3時間の授業で3つの内容の道徳を学ぶことができます。 先生も子どもたちも、新鮮でうれしいような気持ちが伝わってきました。 3年生 授業風景国語では「こまを楽しむ」という説明する文章の学習で、自分が遊んでみたいこまを一つ取り上げて、なぜそのこまで遊んでみたいかの理由を書く学習をしました。本当に遊んでみたお友だちもいて、どんなこまか紹介してくれました。 2年生 授業風景算数では習ったところのひき算の筆算のテストをしていました。 国語では「たんぽぽのちえ」を学習して、たくさんあるたんぽぽのちえの一つを紹介する文章を書いていました。 1年生 授業風景1年生は体育でなわとびをしています。なわとびは子どもたちの体力づくりにとてもいい運動です。 国語のひらがな学習は「め」を習いました。ひらがな学習の仕方にも慣れて、書くスピードも速くなってきました。あと5文字習えば、全部のひらがなの学習を終えることになります。 5月25日(火)の給食バーガーパン、コーンクリームスープ、鮭メンチカツ、ソース、ヨーグルト、牛乳 です。 今日は、バーガーパンに鮭メンチカツをはさんでソースをかけて食べる献立です。1年生も鮭メンチカツバーガーを作り、大きな口をあけて食べていました^^ 6年生 授業風景社会科では古墳時代について、パソコンを使ってまとめています。パソコンは調べ学習の時に鮮やかな画像で資料にふれることができるので、とてもありがたいです。 5年生 授業風景社会科では日本の気候の特色についてノートにまとめます。 4年生 授業風景国語では「思いやりのデザイン」や「アップとルーズで伝える」という説明する文章について学んでいます。筆者が一番言いたいことを捉えて、自分の考えをまとめることが学習のめあてです。 3年生 授業風景となりのクラスに行くと、「友だちとつながったよ」という子が何人もパソコンを充電BOXのところに返しに行っていました。パソコンのオンラインで友だちとつながることができてうれしかったことを教えてくれました。 2年生 授業風景同じくモジュールの時間に絵本の読み聞かせをしているクラスもありました。1年生の時は担任の先生が読み聞かせていましたが、2年生になって子どもたちも読み聞かせに挑戦しています。 音楽の時間の鑑賞の学習で日本の民謡の音楽を聴きました。お囃子に合わせて踊る曲もあり、踊りだしそうになっている子もいました。 1年生 授業風景まだ、息を吹き込んでの音は出せないので、先生のオルガンに合わせて指使いを覚えました。 2つ並んだ黒の鍵盤の左側が「ド」の音で、親指で押さえて音を出します。 |
|