〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、豚汁、大根の炒め煮、塩こんぶ、牛乳 です。

塩こんぶは初めて給食に出ました。粒状の塩こんぶで、ごはんにかけて食べます。初めて食べる子は、「どんな味かな?」「どうやって食べるのかな?」と興味深々。少しだけごはんにかけて確かめながら食べている子もいました。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は算数の少人数授業で分数のわり算について学習しています。

社会科では平清盛の時代から、源頼朝の時代へ、人物の人柄や世界遺産の写真なども交えて、興味深く先生からお話がありました。

音楽では「星空はいつも」という曲の合奏をしています。とてもすてきな演奏で、他の学年にも聞かせてあげたくなりました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は算数の少人数授業で、三角形の3つの角の大きさについて学習しています。

国語では和語・漢語・外来語について学習しました。

4年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育でソフトバレーボールを使った試合をしています。お友だちが上げたボールを相手コートにアタックする技もあります。

算数は角についてのテストをしています。

国語では「一つの花」の物語で、場面ごとに登場人物の気もちなどを考えています。


3年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数で本番テスト前のプレテストをしました。今日はわからないところがあっても、互いに教え合ってわかるようにします。

理科では栽培しているホウセンカとヒマワリの観察をしました。ものさしも持ってきて、ヒマワリの高さを測ったら、60cmの高さになっているものもあって、びっくりしました。

2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で1cmや1mmの短い長さについて学習しています。30cmものさしを使って、5mmなど測っていました。

体育ではマット運動をしています。「かえるの逆立ち」という技を、お友だちがお手本になって見せてくれました。

生活科ではミニトマトを育てています、今日は肥料や水をあげてから観察しました。黄色い星型の花がしぼんだら、かわいい黄緑色の実がなり始めています。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(火)、今日も暑い一日でしたが、みんな勉強に、運動に頑張っていました。

1年生は国語で、自分で調べた鳥の「くちばし」について、絵や文章でまとめていました。4月からひらがなを習い始めて、もう文章を書いていることに感動しました。

算数では、たし算の学習をしています。たし算をする時は、両手を使った動作化も行います。

体育は鉄棒の前回りにも挑戦しています。前に1回転することは、こわいことですが、自分で「やれば、できる!」と掛け声をかけて、くるっと1回転できました。この子は「やれば、できた!」と大喜びでした。

6月15日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ベビーパン、肉きざみうどん、いかの天ぷら、ノンアレルゲンマーガリン、牛乳 です。

肉きざみうどんは、牛肉、うすあげ、にんじん、たまねぎ、しめじ、青ねぎの入ったうどんです。うどんは子どもたちに人気があります。よく食べてくれていました^^

にこにこ泉 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のリーダー、副リーダーの活躍は本当に素晴らしいです。

みんなで協力して、泉まつりを大成功させましょう!

にこにこ泉 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の子どもたちも、にこにこ泉をとても楽しみにしています。

頑張っている姿がたくさん見られました。

にこにこ泉 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の子どもたちに教えてくれたり、みんな張り切って取り組んでいました。

にこにこ泉 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月)、今日は5時間目に泉まつりへ向けての第2回準備会がありました。

お店の内容は決まったので、役割を分担して、作業が始まりました。


2年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国語で「スイミー」の物語の音読をしました。一斉読みの他に、「竹の子読み」といって、自分が読みたいか所になったら、立ち上がって読み始めるというやり方もやってみました。

自分で調べた「いきもののちえ」を4年生に聞いてもらいました。2年生がとてもわかりやすく発表できたので、後の感想で4年生からもたくさんほめてもらい、2年生もとてもうれしそうでした。

1年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日(月)、昨夜の豪雨・雷雨が朝には収まり、きれいな青空も見ることができました。

1年生は算数で、「こたえが6になる たしざんのカードをみつけましょう」の学習をしました。他にも2〜10の答えで考えて、答えが同じでも式はいろいろあることに気づきました。

6月14日(月)の給食

今日の給食は、

チキンピラフ、トマトのスープ煮、じゃがいもソテー、牛乳 です。

トマトのスープ煮は、彩り豊かな夏野菜(なす、ズッキーニ、かぼちゃ、トマト)が入っています。

夏が旬の野菜は、水分がたくさん含まれているだけでなく、汗で失われてミネラルを補給することもできます。暑さに負けないように、いろんな夏野菜を食べてみましょう^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)の給食

画像1 画像1
6月11日(金)の給食は、

菜めし、ぶたたま汁、まぐろのやまと煮、牛乳 です。

ぶたたま汁は、こんぶとけずりぶしでとっただしの中に、豚肉、とうふ、えのきたけ、チンゲン菜を入れ、かたくり粉でとろみをつけ、仕上げに卵を入れています。

にこにこ泉 第1回準備会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に「にこにこ泉」の集まりがありました。6月25日の「泉まつり」に向けての第1回準備会です。高学年のリーダー、副リーダーを中心にみんなで話し合って、意見を出し合いました。もちろん本番の泉まつりの大成功をめざしますが、そこまでの過程で、みんなで協力できることがとても大事です。

6年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は体育で立ちブリッジの練習をしました。普通のブリッジと違い、立って後ろにのけぞるような姿勢になってから、ブリッジになります。

体育館の壁を使って、徐々にブリッジをしていく方法で練習しました。
なかなか難しく、できるお友だちにも教えてもらっています。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のスポーツテストでソフトボール投げをしました。より遠くまで投げられるように練習してきた成果を発揮します。先生やみんなからも応援の声かけがありました。

40m以上投げるお友だちの時は、ボールを受ける方もみんなバックをして、好記録を期待しました。

3,4年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の音読練習と4年生の算数で分度器を使った角度の学習の様子です。

一生懸命、音読をしたり、算数では班でわからないところを教え合っていました。
本日:count up4  | 昨日:168
今年度:41206
総数:476059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
7/5 クラブ
7/6 朝礼・集会