5年生 授業風景
5年生は理科で植物の種子の発芽の条件について学習しています。今日はシャーレに水を入れて豆を浸した状態にしています。教室に持ち帰って観察していきます。
先週の「あいさつの木運動」で、進んであいさつができた時に先生からシールをもらって、学年の「あいさつの木」に貼っています。5年生の児童からも「ぜひ見に来て」と言われて行くと、色とりどりの実が枝枝になっていました。
【高学年】 2021-04-28 18:56 up!
4年生 授業風景
4年生は国語で「白いぼうし」の物語を学んだ感想文を書きました。
図工では線と線をつないだ模様の作品を仕上げて、作品札に工夫したところなどを書きました。
算数では「大きな数」のテストを頑張りました。
【中学年】 2021-04-28 18:47 up!
3年生 授業風景
3年生は社会科で地図記号の学習をしています。前回、調べてわからなかったところの続きを教科書や「私たちの大東」から探しています。どうしてもわからないところは、友だち同士でも教え合っていました。
算数では、今まで習ったかけ算のきまりを使って、九九表をもっと広げて答えを考えました。
【中学年】 2021-04-28 18:40 up!
2年生 授業風景
2年生は漢字学習で「聞」の漢字を習っていました。「門」の中の「耳」の字は、1年生の時に習った「耳」とは少し違うことに気づきました。
算数では、「時こくと時間」のテストをしました。少し難しそうです。
体育では赤いボールを回って帰ってくる回旋リレーをしました。少し走り方を変えて、スキップでリレーをしました。
【低学年】 2021-04-28 18:33 up!
1年生 授業風景
4月28日(水)、今日は朝から1日雨模様の天気でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。正門までの帰り道で高学年の子どもたちとお話すると、今週は家庭訪問で早く帰れるし、明日は休みだしと、とてもうれしそうな様子でした。
1年生は算数で習ったひらがなを使って、2文字、3文字、4,5,6文字までの言葉を考えていました。3文字には子どもたちの大すきな「おかし」がありました。
背の順で白組と赤組の並び方を覚えました。また、何列目かも覚えて、先生が言われた番号の列の人が、さっと手を挙げていました。
【低学年】 2021-04-28 18:24 up!
4月28日(水)の給食
今日の給食は、
チキンピラフ、ポトフ、キャベツとアスパラのサラダ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。
今が旬のグリーンアスパラの登場です。
グリーンアスパラに含まれているアスパラギン酸というアミノ酸は、新陳代謝をよくして、疲労回復を促します。サラダの他にも、肉巻きやグラタン、シチューなど、子どもがすきなメニューで大活躍です。
【給食室】 2021-04-28 18:16 up!
4月27日(火)の給食
4月27日(火)の給食は、
ハニーパン、中華風たまごスープ、いかのチリソース、ヨーグルト、牛乳 です。
いかのチリソースは、子どもたちにも食べやすいように、からさ控えめの味付けです。たまねぎの甘みもよく合い、よく食べてくれていました。
【給食室】 2021-04-28 18:15 up!
6年生 授業風景
6年生は社会科で裁判所のことについて学習しました。テレビドラマで裁判の場面を見た時の印象のことなど話題になりました。
図書の時間は図書室で好きな本をゆっくりと読めるので、みんな好きな時間だと思います。
【高学年】 2021-04-27 15:03 up!
5年生 授業風景
5年生は算数でクラスの全員が「立方センチメートルと立方メートルの関係がわかり、計算することができる」ことを目標に学習していました。
授業の合間に一人ずつ視力検査もあったので、仲間との学び合いを中心に学習していました。
【高学年】 2021-04-27 14:55 up!
4年生 授業風景
4年生は算数の「大きな数」のプレテストをしています。わかりにくいところは友だち同士で教え合っています。
実際の自学ノートをテレビ画面で見ながら、先生から自学ノートの書き方について説明を受けています。
音楽では一つのメロディーをピアノの鍵盤で弾くように指使いの練習をしたり、手拍子でリズムをとったり、マレットを持って木琴を演奏するようにしてみたりしました。
【中学年】 2021-04-27 14:45 up!
3年生 授業風景
3年生は漢字学習で「号」などの新しい漢字を習っていました。さすが、3年生になると「号」のつく漢字の言葉の例をたくさんあげていました。
理科では校庭で観察してきた「春の生き物」の様子を理科ノートにまとめていました。
【中学年】 2021-04-27 14:28 up!
2年生 授業風景
2年生は国語で漢字学習をしました。1年生の時と同じように「そら書き」をして、書き順を覚えてから練習しています。
「ふきのとう」の学習を終えて、テストをするクラスもありました。テスト前に先生から答案の書き方について気をつけることのお話がありました。
【低学年】 2021-04-27 14:20 up!
1年生 授業風景
1年生は1時間目にお手紙も配付しています。家庭数のお手紙は「Pさん」と言って、上級生にお兄さん、お姉さんのいない人だけもらいます。
国語では「し」と「か」の書き方を習いました。「そら書き」で文字を書く練習をする時は、動きに言葉をつけて覚えます。
図書の時間は、図書室で好きな本をゆっくりと読みます。
【低学年】 2021-04-27 14:16 up!
朝の登校時の様子
4月27日(火)、昨日より希望制による家庭訪問が始まりました。いつもよりも放課後遊ぶ時間が増えたので、家庭訪問に行く途中、あちらこちらで友だちと一緒に過ごす子どもたちの様子が見られました。自転車で出かける子も多いと思いますが、飛び出しのないように交通事故にはくれぐれも注意してほしいと思います。
写真は登校時の子どもたちの様子です。見守り隊の皆様、保護者の旗持ち当番の皆様、いつも子どもたちの安全を守ってくださり、本当にありがとうございます。登校班の班長さん、副班長さんも班員の子どもたちに声をかけながら、1年生の歩く速さにも合わせて、注意して進んでいってくれています。本当にありがとう!
【低学年】 2021-04-27 13:28 up!
6年生 授業風景
6年生は理科で肺呼吸について、魚とヒトの場合の似ているところと違うところについて考えました。
算数では少人数授業で、分数÷整数の計算のしかたについて考えました。
【高学年】 2021-04-26 17:49 up!
4月26日(月)の給食
今日の給食は、
ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、すまし汁、ミニフィッシュ、牛乳 です。
厚揚げと鶏肉のみそ煮は、にんじん、たまねぎ、ピーマンなどの野菜と、鶏肉、厚揚げを一緒に煮込んで作った献立です。みそ味がおいしく、白ごはんによく合いました。
すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。調理員さん一生懸命おいしくなるようにとってくださっており、味わい深く、おいしくいただきました。
【給食室】 2021-04-26 17:44 up!
5年生 授業風景
5年生は算数の少人数授業で大きな体積の単位について学習しています。1立方センチメートルと1立方メートルを比べると、大きさの違いにびっくりしました。
音楽では、ペアで楽器演奏をしています。互いにアドバイスしながら、気持ちを合わせて演奏しています。
【高学年】 2021-04-26 17:34 up!
4年生 授業風景
4年生は国語で「白いぼうし」の物語を通して学習しています。今日は登場人物の松井さんのひとがらがわかる行動や様子に注目して、それがお話の展開にどうかかわっていくのかを考えました。
社会科では大阪府の交通網について学習しました。
【中学年】 2021-04-26 17:19 up!
3年生 授業風景
3年生は社会科で地図記号について学びました。先生から出された地図記号の問題を教科書で調べたり、友だちと教え合ったりして答えを考えました。
図書の時間は好きな本を選んで、集中して読んでいます。
【中学年】 2021-04-26 16:56 up!
2年生 授業風景
2年生は算数で「時こくと時間」について学びました。1時間=60分間と習い、時刻と時間の違いについても教わりました。久しぶりに時計を使って学習しましたが、授業の振り返りでは、「今日の勉強は難しかったです」と正直に発表していました。
【低学年】 2021-04-26 16:47 up!