授業風景5
6年生の社会です。
古墳づくりの第2弾です。 一昨日とは別のクラスが仕上げの作業をしていました。 古墳は、さらに高く立派に仕上がりました。 授業風景4
5年生の体育です。
ハードル走を練習していました。 タイムを計るのは子どもたちです。 ところで、ホイッスルは感染症対策のために電子タイプのものを使っています。 今日の給食
シーフードスパ。
スパゲッティーが細くてとても食べやすく、おいしくいただきました。 授業風景3
5年生の音楽です。
今日は、プリント学習をしていました。 授業風景2
4年生の算数です。
答えが「4」になるわり算をつくっていました。 授業風景1
1ねんせいの たいいく です。
マットで まえまわりの れんしゅうを しました。 なんかいも まわるうちに だんだん じょうずになってきました。 そうじ
きのう、台風避難訓練をするために、ろうかを下靴で歩いたので、朝からみんなでそうじをしました。
一生懸命にそうじをしたので、ろうかがピカピカになりました。 とても気もちよくなったね。 ごくろうさまでした。 6月24日(木)
【給食】「7、8月分の絵こんだて」を掲載しました。
右下『☆給食こんだて』からご覧ください。 台風避難訓練4
子どもたちは、班ごとに先生とともに下校しいきました。
災害はいつやってくるかわかりません。 ふだんから基本を確認して、いざという時に落ち着いて行動できるようにしなければなりません。 今日の訓練を絶対に忘れないようにしてもらいたいと思います。 台風避難訓練3
台風の恐ろしさについては、それぞれの地区担当の先生からお話を聞きました。
4年前の台風21号はまだ記憶に残っています。 子どもたちの命を守ることは学校の使命です。 台風避難訓練2
子どもたりは、それぞれの地区に分かれます。
避難訓練なので、教室から下靴で下校することになるのですが、下靴がろうかにきれいにならべてありました。 さすが灰小生。すばらしい! 高学年の班長さんを中心に、避難訓練を開始しました。 台風避難訓練(地区児童会)1
地区児童会を始める前に、6年生は1年生を迎えに行きます。
やさしい6年生が、1年生を守ります。 今日の給食
とうがんのスープ。
やさしい味でした。 授業風景3
6年生の国語です。
授業風景2
5年生の算数です。
計算ができるだけでなく、どうやって解くのかを説明できるところまで挑戦しています。 とても大切なことです。 授業風景1
3年生のさんすうです。
計算の練習をしていました。 できるようになるまで、がんばっていました。 すばらしい!! 6月23日(水)
今日もよく晴れていますが、夕方は雷雨が予想されています。
午後から、台風被害を想定した避難訓練を実施するので、それまで天気がもつように祈ります。 写真は、1年生のあさがおが咲いている様子です。 日に日に花が増えてきました。 授業風景7
6年生の社会です。
古墳時代の勉強をしているのですが、実際に古墳をつくってみようということになりました。 運動場の砂場で実験です。 それなりに形になりました。がんばったと思います。 ただ、「古墳づくりがいかにたいへんか!」もよく分かったと思います。 私は、この作り方を見ていて、京都のお土居ににているなと感じました。 大きな建造物をつくることができるということは、技術的にも権力的にもすごいことなんだと思います。 今日の給食
待ちに待った「カレーシチュー」です。
おいしくないわけがありません。 授業風景6
ふたたび、1ねんせい。
おんがくで、リズムがっきを ならしていました。 いき、ピッタリでした。 |
|