6/15 今日の1年生 国語 2
国語の本の『くちばし』を読んでいる1年生のみなさん、姿勢がいいですね。それは読み声にも表れています。
6/15 今日の1年生 国語
国語『くちばし』の学習です。
教室の後ろには、クラスの目標が貼られていました。一人ひとりの笑顔もかわいいです。 6年生の授業です
6−1はタブレットを使って社会のまとめです。6−2は国語の授業です。
5年生の授業です
5−2は国語の授業です。5−1はタブレットを使って、世界の国についてまとめていました。
4年生 ことわざ切り絵
4年生の教室に入ると、ことわざの切り絵が並んでいました。黒が利いていて、かっこいいですね。ことわざかるたから選んだそうです。4−2は、国語、4−1は音楽の授業でした。
3年生の授業です
3−1は国語で、文章で何かを説明する練習をしていました。なかなか難しいですが、ちゃんと奥義があるみたいです。3−2は理科です。植物の体のつくりの学習ですが、葉、茎、根の学習です。
2年生の本をのぞいたら…
図書の時間、図書室で借りてきた本を静かに読んでいる子どもたち。後ろからそっと、何を読んでいるのかなーと、いっしょになって読んでいたら。なんと怖い話でした。少し、怖かったです。
2年生 スイミーになって
2年生の国語の教材としてとっても有名な『スイミー』に入っています。場面描写が美しく、主人公と一緒に海を泳いでいる気持ちになります。さっそく、泳ぎ方の披露が始まったようです。
6/14 今日の1年生 アサガオ2
ひとりで難しい所は、お友だちと助け合っています。できあがった植木鉢は、こんなにきれいに整列しています。花が咲くのが楽しみです。
6/14 今日の1年生 アサガオ
6年生と一緒に種まきをしたアサガオが、ぐんぐん育ってきました。そろそろツルをまきつかせる支柱が必要です。今日は支柱立てをしました。
北条小へお越しの際は…
以前から、校門につけていた来校される方へのお願い看板が、ずいぶん古くなっていたので、環境整備の方の手を借りて、リニューアルしました。今後とも、来校される際のインターホンの使用等、ご協力よろしくお願いします。
児童集会 各委員会から2
図書委員からは読み聞かせのお知らせ、給食委員会からは『食べようグランプリ』の周知とあいさつについて、代議員会からは昼休みのクイズの予告がありました。
児童集会 各委員会から
今日の司会の2人も、よくがんばっていました。
委員会からの発表は、前もって作成した動画で、校舎内の安全を伝える保健委員会、掃除の仕方を紹介する環境委員会がありました。よくできた動画で、おもしろかったです。 児童集会 北条小、10年の歩み
今日の児童集会、校長の話は、6月17日の創立記念日にちなんで、統合から今までの北条小の歩みを、パワーポイントで話しました。
北条西小学校や旧北条小学校に思い出がたくさんあり、今も大事に思っている卒業生が大勢いること。新しい北条小になる時に、こんな学校にしたいな、子どもたちがこんな風に育ってほしい、校歌や校章はどうしようか、安全な通学路はどこか…と、たくさんの大人が長い時間かけて話し合い、考えたこと。そのおかげで、今の北条小学校には、宝物がいっぱいあること。それは、子どもたち、子どもを見守る大人たち(家の人、地域の人、先生)、地域の歴史や文化、豊かな自然。どれも大切にしていきたいものです。そのような話をしました。 6/11 今日の1年生 算数 2
今日は、0を足す計算です。2たす0=2。0は、何もないことを表します。簡単そうに思えますが、ていねいに指導するところでもあります。
6/11 今日の1年生 算数
きのう今日と、算数の様子を見に行きました。タイルを使って上手に計算ができるようになってきています。プリントの練習も、花丸をもらっていました。
6/10 今日の1年生 算数 2
式を書くのも上手になりました。5と2で7やなと、自分でタイルを動かしながら、問題を解いていきます。
6/10 今日の1年生 算数
たし算の問題です。今日もプリントをがんばっています。タイルで数を確かめながら進めています。
救命法研修
放課後、職員による救命法の研修をしました。今年度、水泳指導はありませんが、水泳以外にも救命法が役立つ場面はあるかもしれないことから、毎年行います。『あっぱくん』という練習機を使って胸部圧迫の練習をしました。3分間計って圧迫をしましたが、後半疲れてきます。実際に起こった時は、命をつなぐために、救急車到着まで続けなければなりません。
他にも、AEDの扱い方や、人形を使っての研修も行いました。 (北条小学校の職員玄関横に、AEDが設置されています。) 校長池
休み時間に子どもたちが、鯉にエサをあげに来てくれます。暖かくなると、鯉の食欲は旺盛です。
|
|