授業風景4
6年生の理科の授業です。
心臓について勉強するために、自分の手で脈拍数をはかっていました。 いざやってみると、いがいとむずかしいものですね。 授業風景3
5年生の算数の授業です。
少人数授業ですが、どちらも三角形の合同の勉強をしていました。 授業風景2
5年生の社会です。
こちらは、日本の特産物の話をしていました。 6月3日(木)授業風景1
3年生の社会で、大阪の産業について勉強していました。
林間学舎説明会
放課後、「Microdoft Teams」を活用し、5年生の林間学舎説明会を行いました。
保護者の方に学校にご来校いただいて実施する説明会とは違い、わかりにくい部分も多々あったかと思います。ご協力ありがとうございました。 ご質問やご意見につきましては、あらかじめ配布しております質問用紙にお書きの上、担任にご提出ください。よろしくお願いします。 授業風景4
4年生の体育です。
子どもたちは、リレーに挑戦していました。 練習の成果が出ていたよ。 ところで、スタートのとき、先生は「デジタルホイッスル」を使っています。体育のときの感染症防止(飛沫防止)の工夫です。 今日の給食
待ちに待った「キーマカレー」。
とてもおいしくいただきました。 授業風景3
1年生が、ひらがなの れんしゅうを していました。
「ま」って、かきにくいね。 いっしょうけんめいに ゆびで なぞっていました。 授業風景2
3年生の国語の授業です。
「じ書」の使い方を勉強していました。 最近はケイタイで調べることが多くなりましたが、ネットでは正確なことを調べることができるかどうかはわかりません。 やはり、「じ書」で調べることは必要なことです。 めんどうだなぁと思わず、がんばれ3年生!! 授業風景1
4年生の算数です。
子どもたちは、タブレットで先生と同じ「デジタル教科書」の画面を出して、勉強しています。 分度器の使い方の復習としては、デジタル教科書を使うとわかりやすいね。 6月2日(水)
曇っているせいで、日ざしがない分、昨日ほどの暑さにはなっていません。
今日も1日子どもたちは元気にがんばっています。 写真は、2年生の「朝の会」の様子です。 授業風景5
6年生の理科です。
ヒトや動物が呼吸するときの空気を調べていました。 授業風景4
4年生の算数です。
分割授業ですが、どちらも分度器をつかって、角度をはかっていました。 授業風景3
5年生の音楽です。
楽器のパートを決めていました。 そして、楽譜でパートの確認です。 今日の給食
ちくわのテンプラがいいアクセントになっていました。
授業風景2
2年生のずこうです。
うみの中をのぞいたつもりで、絵をかいていました。 色とりどりで、だんだんきれいになってきました。 6月1日(火)授業風景1
6月になりました。
特別に暑い日となりました。 写真は、1年生の体育です。 からだ全体で、せんせいとジャンケンをしていました。 月曜6限の風景
今週は委員会の週です。
授業風景5
2年生は、アサガオの観察をしていました。
授業風景4
1ねんせいが おんどくに ちょうせんしていました。
とても じょうず だったよ。 |
|