にこにこ泉 その4
高学年のリーダー、副リーダーの活躍は本当に素晴らしいです。
みんなで協力して、泉まつりを大成功させましょう!
【全校】 2021-06-14 18:05 up!
にこにこ泉 その3
低学年の子どもたちも、にこにこ泉をとても楽しみにしています。
頑張っている姿がたくさん見られました。
【全校】 2021-06-14 18:01 up!
にこにこ泉 その2
高学年のお兄さんお姉さんが、低学年の子どもたちに教えてくれたり、みんな張り切って取り組んでいました。
【全校】 2021-06-14 17:57 up!
にこにこ泉 その1
6月14日(月)、今日は5時間目に泉まつりへ向けての第2回準備会がありました。
お店の内容は決まったので、役割を分担して、作業が始まりました。
【全校】 2021-06-14 17:54 up!
2年生 授業風景
2年生は国語で「スイミー」の物語の音読をしました。一斉読みの他に、「竹の子読み」といって、自分が読みたいか所になったら、立ち上がって読み始めるというやり方もやってみました。
自分で調べた「いきもののちえ」を4年生に聞いてもらいました。2年生がとてもわかりやすく発表できたので、後の感想で4年生からもたくさんほめてもらい、2年生もとてもうれしそうでした。
【低学年】 2021-06-14 17:28 up!
1年生 授業風景
6月14日(月)、昨夜の豪雨・雷雨が朝には収まり、きれいな青空も見ることができました。
1年生は算数で、「こたえが6になる たしざんのカードをみつけましょう」の学習をしました。他にも2〜10の答えで考えて、答えが同じでも式はいろいろあることに気づきました。
【低学年】 2021-06-14 17:13 up!
6月14日(月)の給食
今日の給食は、
チキンピラフ、トマトのスープ煮、じゃがいもソテー、牛乳 です。
トマトのスープ煮は、彩り豊かな夏野菜(なす、ズッキーニ、かぼちゃ、トマト)が入っています。
夏が旬の野菜は、水分がたくさん含まれているだけでなく、汗で失われてミネラルを補給することもできます。暑さに負けないように、いろんな夏野菜を食べてみましょう^^
【給食室】 2021-06-14 17:01 up!
6月11日(金)の給食
6月11日(金)の給食は、
菜めし、ぶたたま汁、まぐろのやまと煮、牛乳 です。
ぶたたま汁は、こんぶとけずりぶしでとっただしの中に、豚肉、とうふ、えのきたけ、チンゲン菜を入れ、かたくり粉でとろみをつけ、仕上げに卵を入れています。
【給食室】 2021-06-14 17:00 up!
にこにこ泉 第1回準備会
今日は5時間目に「にこにこ泉」の集まりがありました。6月25日の「泉まつり」に向けての第1回準備会です。高学年のリーダー、副リーダーを中心にみんなで話し合って、意見を出し合いました。もちろん本番の泉まつりの大成功をめざしますが、そこまでの過程で、みんなで協力できることがとても大事です。
【全校】 2021-06-11 18:34 up!
6年生 授業風景
6年生は体育で立ちブリッジの練習をしました。普通のブリッジと違い、立って後ろにのけぞるような姿勢になってから、ブリッジになります。
体育館の壁を使って、徐々にブリッジをしていく方法で練習しました。
なかなか難しく、できるお友だちにも教えてもらっています。
【高学年】 2021-06-11 18:10 up!
5年生 授業風景
5年生のスポーツテストでソフトボール投げをしました。より遠くまで投げられるように練習してきた成果を発揮します。先生やみんなからも応援の声かけがありました。
40m以上投げるお友だちの時は、ボールを受ける方もみんなバックをして、好記録を期待しました。
【高学年】 2021-06-11 18:04 up!
3,4年生の授業風景
3年生の国語の音読練習と4年生の算数で分度器を使った角度の学習の様子です。
一生懸命、音読をしたり、算数では班でわからないところを教え合っていました。
【中学年】 2021-06-11 17:58 up!
2年生 授業風景
2年生は国語で「たんぽぽのちえ」を学習したことをもとに、自分で生き物を決めて一人一人が「いきもののちえ」の文章をまとめました。来週、きょうだい学年の4年生に聞いてもらうために、今日は違うクラスのお友だち同士で発表の練習をしました。なにかうれしそうな感じも伝わってきました。
【低学年】 2021-06-11 17:35 up!
1年生 授業風景
6月11日(金)、今日もとても暑い一日になりました。
1年生は算数で「たし算」の学習をしています。文章題のどの数字や言葉をもとに式を立てるかを学んでいます。たし算カードを使って、すぐにたし算の答えが言えるようにも練習しました。
体育ではマットで前転の練習をしました。前転をしたあと、立ち上がってポーズを決めるときに班のみんなで3回手拍子を打ちました。拍手をしてもらっているようで、技を決めた子もうれしそうでした。
【低学年】 2021-06-11 17:23 up!
6年生 授業風景
6年生は読み聞かせボランティアの「こんぺいとう」さんに、パネルシアターで「3つの願い」というお話を聞かせてもらいました。みんな楽しそうにお話を聞いて、最後に「みんなも3つの願いが叶うとしたら、どんな願いがあるかな」との問いかけに、口々に願いを言っていました。
音楽ではお友だちの指揮をよく見て合奏しました。音楽が一つになっていく感動が生まれました。
図工の勾玉作りはいよいよ仕上げに入ってきました。水にぬらして、細かい目のやすりがけをします。
【高学年】 2021-06-10 18:53 up!
5年生 授業風景
5年生は読み聞かせボランティアの「こんぺいとう」さんに、大型絵本で「かたあしだちょうのエルフ」のお話を読んでいただきました。長いお話でしたが、みんなよく聴いていました。
算数ではコンパスや分度器を使って、「合同な図形」をかく学習をしました。正確にかくのはむずかしいので、学習班で教え合ってかきました。
【高学年】 2021-06-10 18:38 up!
4年生 授業風景
4年生は理科で工夫したノートのまとめを互いに見合って、友だちのまとめの工夫の良かったところを、付せんに書いて渡しています。学習の中で、子ども同士のつながりをつくる工夫はとても大事です。
算数では「角」の学習をしています。分度器を使って、「35度」の角を描く練習をしました。
【中学年】 2021-06-10 18:27 up!
3年生 授業風景
3年生は算数で「わり算」の学習をしています。今日は少人数授業で、わり算の意味を友だちに説明できるようになることがねらいでした。
国語では音読の練習をしています。教科書をしっかり持って、順番に読んでいます。
お習字も初めて筆で線を書く練習をしました。すずりに墨汁を入れて、先生のお話をよく聞いて書きました。
【中学年】 2021-06-10 18:19 up!
2年生 授業風景
2年生は読み聞かせボランティアの「こんぺいとう」さんに紙芝居や絵本を読んでもらいました。新型コロナウイルス感染症を予防することをテーマにした「赤ずきんちゃん」の紙芝居で、ウイルスにかからせようというするオオカミに、それを上手に避けて、おばあちゃんのお誕生日にお花とお手紙を届けるお話でした。
体育ではマット運動で、互いの技を見合ったり、運動場の鉄棒では、鉄棒にツバメのように跳び乗る練習をしていました。
見合うときもマスクを外しているので、しっかり距離をとって、しゃべらないように注意しています。
【低学年】 2021-06-10 17:49 up!
1年生 授業風景
6月10日(木)、今日も梅雨の晴れ間で、日差しの厳しい1日になりました。熱中症にも十分注意しなければなりません。
1年生は国語で「くちばし」という鳥の嘴について書かれているお話の学習をしています。この学習から、1時間ごとにめあてを決めて、学習係さんが前に出て、最初に前回の学習のめあてと今日の学習のめあてを確認しています。そして、最後には今日の学習の振り返りをします。
体育ではマット運動をしています。マットを準備するところまでは、マスクを着用していますが、準備ができたら、マットの周りに距離を置いて座り、マスクを外してから体操や運動を始めています。熱中症にならないためと、感染症対策の両方に配慮して授業を行っています。
【低学年】 2021-06-10 17:35 up!