ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景5年その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のもう1クラスが多目的室にいました。聴力検査です。微かな音を聞き取りますが、部屋の子どもたちが誰もいないように静かです。素晴らしいマナー、静かぶりに驚きました!

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスの様子です。1クラスは算数2分割でタブレットを使っています。すっかり教具として子どもたちにも馴染んでいるようで「子どもってすごい♪」と思いながら見ました。タイマーでカウントダウンしながら、タブレットドリルで練習問題に取り組んでいます。よく集中しています♪もう1クラスは国語。奥の細道で松尾芭蕉が辿った道筋とそのここで詠んだ俳句に親しみます。ここもお話に入り込んで聴く集中度です。

校内風景〜花〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 築山のサツキが鮮やかに満開です♪ビオトープも蓮の花がたくさん咲いています。見守り隊の方がいつも手入れをしてくださっていてスッキリとそれでいて侘び寂びも感じる風情です♪

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下足2箇所と北門から登校して来る様子です。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校時の2年生です。プールに沿って置いている植木鉢に芽が出て育っているのがとても楽しみ♪育ち具合をお友だちと話したり、水をあげたり♪カゴメからもらった種を植えて育てているそうです。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校の様子です。昼から雨の天気予報があり、傘を手に持っている子どもたちも多くいます。信号の所、子どもたちは白線ギリギリに立つのが怖いところです。車道は狭く、バスや大型車も通るのでいっぱいいっぱいで通り抜けることもあるだけに、白線にいたら安全と子どもたちが思ってしまわないように声をかけています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 具沢山で、それでいてお腹に優しい献立です。具材の味が豊かな味に仕上がっている豚汁、ご飯にまろやかな絹傘丼、海苔も白ご飯に合って香りが良かったです♪

校内風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室です。1時間目が始まりました。家庭科で小物入れづくりは、縫うのが終わったらアイロンがけという説明があっていました。英語の授業は先生と子どもたちの英語で挨拶から始まります。社会はプリント返しです。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の1クラスが2分割で算数の授業を受けています。2つの量や数値などを式などで表す算数らしい学習です♪あと1クラスは、テレビに「手」を映し出して感想を出し合っています。図工か、道徳かもしれません。

校内風景5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の朝の教室です。2クラスは漢字に集中、メリハリがついてきました♪1クラスは音楽室へ移動中、2列で声を立てる人もなく、静かに歩いています。

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年の靴箱へ来ると、揃えていれた長靴や靴が目立ってきれいです♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の1クラスが聴力検査です。間を空けて座り、順番がきて並ぶのも間を空けます。小さな音を聞き取りますが、待っている人たちは、動かずに静かにしています。検査を受けている人もよく聞こえて「はい」と手が上がりました。

校内風景4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室です。モジュール授業真っ最中、漢字の学習のクラス、漢学ノートを配り係が返しているクラス、プリントの計算問題のところを答え合わせするクラスの様子、それぞれが意欲を持って取り組んでいます♪

校内風景3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室です。朝1時間目の授業が始まる前に15分のモジュール授業を行なっており、今日の3年生は、漢字の練習です。集中して書く練習をすることで、漢字を2〜3書けるようになります♪

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝の教室です。提出物係さんがチェックして集めているクラス、日直さんが朝の会を始めているクラス、動画を見ながらそれぞれ体を伸ばして体操をするクラス(席についたままできる体操でした)です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、朝一番の教室です。提出物を1つ1つ丁寧に集めている2教室。体操服に着替え終わって出席確認で名前を呼ばれたら、今日の調子も答えます。「◯◯さん」「はい、めちゃめちゃ元気です♪」聞いてる人も元気になる答えでした♪

校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の下足箱です。4年、6年、3年で美しく並べてある所を重点的に、写しましたは

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の月曜日、傘をさしての登校は雨が止んだことで、傘をたたんで歩けるようになりました。荷物の多い月曜日、傘も荷物になります。

校内風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の2クラスです。算数のプリントは「じかんとじこく」です。時計が読めるようになったら時間がわかります♪鍵盤ハーモニカのクラスは、吹けませんが、鍵盤で音階の指をおく学習です♪

校内風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生です。体育が終わって静か上手に並んで教室へ戻るクラス。廊下に並ぶのがバラバラで、「やり直し」と教室へ戻って並び直すと、とても上手だったクラス♪外で活動しているクラスは、春探しでしょうか。
本日:count up22  | 昨日:46
今年度:9603
総数:324685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 オープンスクール
6/15 オープンスクール
6/16 オープンスクール