4月26日(月)の給食
今日の給食は、
ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、すまし汁、ミニフィッシュ、牛乳 です。
厚揚げと鶏肉のみそ煮は、にんじん、たまねぎ、ピーマンなどの野菜と、鶏肉、厚揚げを一緒に煮込んで作った献立です。みそ味がおいしく、白ごはんによく合いました。
すまし汁は、だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。調理員さん一生懸命おいしくなるようにとってくださっており、味わい深く、おいしくいただきました。
【給食室】 2021-04-26 17:44 up!
5年生 授業風景
5年生は算数の少人数授業で大きな体積の単位について学習しています。1立方センチメートルと1立方メートルを比べると、大きさの違いにびっくりしました。
音楽では、ペアで楽器演奏をしています。互いにアドバイスしながら、気持ちを合わせて演奏しています。
【高学年】 2021-04-26 17:34 up!
4年生 授業風景
4年生は国語で「白いぼうし」の物語を通して学習しています。今日は登場人物の松井さんのひとがらがわかる行動や様子に注目して、それがお話の展開にどうかかわっていくのかを考えました。
社会科では大阪府の交通網について学習しました。
【中学年】 2021-04-26 17:19 up!
3年生 授業風景
3年生は社会科で地図記号について学びました。先生から出された地図記号の問題を教科書で調べたり、友だちと教え合ったりして答えを考えました。
図書の時間は好きな本を選んで、集中して読んでいます。
【中学年】 2021-04-26 16:56 up!
2年生 授業風景
2年生は算数で「時こくと時間」について学びました。1時間=60分間と習い、時刻と時間の違いについても教わりました。久しぶりに時計を使って学習しましたが、授業の振り返りでは、「今日の勉強は難しかったです」と正直に発表していました。
【低学年】 2021-04-26 16:47 up!
1年生 授業風景
4月26日(月)、緊急事態宣言が発令されて、新型コロナウイルスの感染拡大に十分注意をしながら、教育活動を進めていかなくてはなりません。1年生も机の間の間隔をできるだけ広く取ると、教室の後ろの方までいっぱいになります。
今日は1年生は国語で「お」と「「り」のひらがなの学習をしました。
先生に書き方を教わった後、「お」や「り」のつく言葉をみんなで考えました。いろいろな言葉がたくさん出てきたのでびっくりしました。
算数では5〜8の数字の書き方を習いました。数を数えながら一生懸命書いていました。
【低学年】 2021-04-26 16:29 up!
6年生 授業風景
6年生は国語で漢字の部首を使った問題を班ごとで知恵を出し合って解いています。
図書の時間は集中して読書をしています。
【高学年】 2021-04-23 18:29 up!
5年生 授業風景
5年生は算数の学習で少人数授業を行っています。全員がめあてを達成できるよう、協力して学んでいます。
学級活動では「PA」というグループワークを取り入れています。みんなで目標が達成できた時は、とても盛り上がります。
【高学年】 2021-04-23 18:23 up!
4年生 授業風景
4年生は外国語活動の授業で、今日の体調を英語で先生に質問されて、一人一人答えています。「眠たい」や「疲れている」の答えには、みんなで元気をあげるエールを送ります。
国語では漢字のミニテストをしました。社会科では大阪府の土地の利用のされ方について学んでいます。
【中学年】 2021-04-23 18:17 up!
3年生 授業風景
3年生は算数で「かけ算のきまり」について学習しています。今日は「交かんのきまり」を使って問題を解きました。
【中学年】 2021-04-23 18:08 up!
2年生 授業風景
2年生は一人一台端末のパソコンを活用して、自学ノートを作成する方法について教わり、実際にやってみました。
【低学年】 2021-04-23 18:03 up!
1年生 授業風景
1年生は体育で集合の仕方を習った後、体育館の床にひかれている、いろいろな色のラインの上を走ったり歩いたりして、運動遊びをしました。
国語の書き方の学習では、書く時の姿勢や鉛筆の持ち方に気をつけて書きました。
【低学年】 2021-04-23 17:56 up!
4月23日(金)の給食
今日の給食は、
わかめごはん、よせなべ風、じゃがきんぴら、牛乳 です。
ごはんの中では子どもたちにいつも人気のわかめごはん。
「おいしかった〜」「おなかいっぱい」と話してくれました。
じゃがきんぴらは、ゆでたじゃがいもとにんじんをさとうとしょうゆで味付けして作りました。ごはんにもよく合い、おいしくいただきました^^
【給食室】 2021-04-23 17:21 up!
6年生 授業風景
6年生は社会科で「子どもの権利条約」について学んでいます。条約の内容を読んで、一番大事だと思う条約について、自分の考えを班の仲間に伝え合っています。
総合的な学習の時間に、新型コロナウイルス感染症による差別や偏見を防ぐ動画を見て、自分の考えを述べ合いました。とても大事な人権教育の学習なので全学級で学年に合わせた教材で学んでいきます。
【高学年】 2021-04-22 17:44 up!
5年生 授業風景
5年生は国語で「なまえつけてよ」という物語の学習をしています。今日はみんなで音読をしたり、最初の感想を書いたりしました。泉小学校では、感想文を書く時の語彙を増やすために、一人一人「感想語彙集」というカードを参考にして書いています。
【高学年】 2021-04-22 17:37 up!
4年生 授業風景
4年生は算数で学んだことを使って「10年は何秒になるか」みんなで考えました。クラスの全員が自分の考えを説明できることが目標です。
社会科では、大阪府の土地のようすについて学びました。
図工では、コンパスや定規を使って、幾何学模様を描いて、色も工夫してきれいな模様を作っています。
【中学年】 2021-04-22 15:57 up!
3年生 授業風景
3年生は道徳で「やさしい人大さくせん」の教材で、思いやりについて考えました。そして自分ができる「やさしい人大さくせん」も考えることができました。
外国語活動で住道中学校からAET(英語指導助手)の先生に来ていただいて、ご自身の生まれ故郷のことなどを英語でクイズにしてくださり、みんなで考えました。世界の国のことにも興味を持ちました。
【中学年】 2021-04-22 15:37 up!
2年生 授業風景
2年生は一人一台端末のパソコンを使える準備が整ったので、パスワードを入れて使いはじめました。子ども用の検索機能を使って、まず国語で習っている「ふきのとう」を調べてみました。
体育ではすばやく集合して整列する練習をしています。それぞれが体育館でちらばっているところから30秒で集合・整列できました。
【低学年】 2021-04-22 15:19 up!
4月22日(木)の給食
今日の給食は、
コッペパン、豆乳ポタージュ、洋風野菜炒め、ソフトチーズ、牛乳 です。
豆乳ポタージュのホワイトルウは給食室で手作り。バターと小麦粉を炒めて作っています。ルウを作っている時はとってもいい香りがしてきて、食欲がそそられます。ルウのとろみと豆乳のまろやかさが特徴の、おいしいポタージュでした。
【給食室】 2021-04-22 15:13 up!
4月21日(水)の給食
4月21日(水)の給食は、
たけのこごはん、豚汁、さわらの野菜ソース、牛乳 です。
年に1回だけ登場する、旬のたけのこを使った、たけのこごはん。
1年生では、「うわぁ〜たけのこごはんやぁ!」「たけのこごはん好き〜」と話してくれる子もいました。
給食では、季節の食材を使った献立も取り入れています。旬の食べもののおいしさが伝わればいいなぁと願っています^^
【給食室】 2021-04-22 15:13 up!