学校だより本日配布しました
本日、学校だより「ひの」を発行しました。
6月の行事等も掲載しております。ご確認をお願いいたします。 ホームページの予定表も更新しております。 3年生のほうせんか
朝、一人の児童が「校長先生、これ見て!私のほうせんか!」と教えてくれました。
植物の命も毎日少しずつ成長していますね。 児童朝礼
集会委員会が中心となり、児童朝礼が行われました。
当初、チームズを活用して行う予定でしたが、ネット環境の不具合により急遽放送にて行いました。 どの委員もしっかりとしたあいさつと話ができています。りっぱです。 生活指導の先生からも6月の生活目標についてのお話がありました。 一週間が始まりました
朝の登校の様子です。やはりいいお天気ですと、子どもたちのあいさつも元気です。
児童会によるあさのあいさつも行われています。 運動会(体育参観)に向けて・・・
5年生です。子どもたち一人ひとりの背中からも気のしまりを感じます。
先生たちの声にも、気持ちがこもっています。体育館内は張り詰めたいい空気です。 仕上がっています・・・ 6年生算数では、さっそく昨日の「解説」「復習」です!
6年生では、全クラスで、昨日の全国学力・学習状況調査の「解説」「復習」を行いました。
昨日終えたばかりの内容ですので、子どもたちは「どのように問題を読み解いたか」「どのように解答を導いたか」の記憶が鮮明であり、全員で解説を理解し、復習しました。 後ろに立っている2名は市指導主事です。「子どもたちは『勉強がんばるぞ!』といった表情ですね」「先生が子どもたちへのメッセージをしっかり伝えていますね」と感想をいただきました。 6年生
寝ているわけではありません。
学習の初め「心を整える(今の心を知る)」意味で、30秒チャレンジに取り組んでいます。 先生が「静かにしなさい!」ではなく、子どもたちで「静かをつくって」います。 3年生
体育館での練習です。
傘を使っています。動きの中で傘がそろうのを見ると感動します! 2年生
運動場での練習です。大きな動きで表現しています。元気いっぱいの子どもたちです!
2年生
自分のポーズをタブレット端末に保存して、その画像を見ながら自画像を描いていました。「足をあげている」ポーズや、「手を斜めにあげている」ポーズなど、どれも長時間はしんどいです。そんな時、タブレット端末を使うことで長い時間じっくり自画像を描くことができます。
なるほどな〜、タブレット端末だからこそできる活用だな〜、と思いました。 1年生
ろうかを歩いていると、1年生の教室の中から「き〜れ〜い〜!!」とうっとりしたような声がきこえてきました。
図工の導入場面でした。担任の先生がチョークでしてみた「ぼかし」の様子をみて、子どもたちはおもわず声が出たようです。 さあ、いよいよ自分でやっていきます。 1年生
道徳の学習です。おともだちから「わたしも いれて」からと言われたら・・・?
こどもたちはたくさん意見があるようです。 5年生
5年生の3時間目は、大阪府小学生すくすくテストの内、「わくわく問題」というものに取り組んでいます。この問題は、教科横断型問題といって、特定の教科の力をみるものではなく、日常の活動や現代的な諸課題(SDGs、プログラミング的思考)等をテーマとして、文章やグラフ等の様々な資料を題材に、資料を読み取ったり、自分の考えを表現する力を問う問題です。
また、解答は選択式や記述式だけでなく、絵を描いたり色を塗ったりします。答えが一つでない問いもあります。 子どもたちは、めいいっぱい思考を働かせていました。 6年生
算数の調査に取り組んでいます。
えんぴつの音と雨の音しかきこえません。真剣な表情はかっこいいです。 5年生
5年生は、国語と算数、そして理科です。
4年生
市共通到達度確認テストは国語と算数です。
3年生
3年生の教室内にもほどよい緊張感があります。
6年生
教室の様子です。集中しています。
3,4,5,6年生はテスト・調査の日です
今日は、全国学力・学習状況調査として6年生、大阪府小学生すくすくテストとして5年生と6年生、大東市共有到達度確認テストとして3年生と4年生がいどみます。
いずれのテストや調査も、前の学年までの内容であり、子どもたちは日ごろの学習の成果を出しきります。 雨です。気をつけて登校しましょう
今日は午前中、雨です。
登校時間帯は、雨が強くなる可能性があります。 傘をさしていると視界がわるくなります。横に広がらず気を付けて登校しましょう。 |
|